【3/5 (水) 16:00】富士フイルムに学ぶ 新規事業成功の鍵と実践方法専任独立チームを作るべきか否か無料オンラインセミナーを開催

2025年3月3日(月)12時47分 PR TIMES

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「富士フイルムに学ぶ 新規事業成功の鍵と実践方法 専任独立チームを作るべきか否か」をテーマに、富士フイルム株式会社の 後藤 孝浩 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 3/5 (水) 16:00より開催します。

◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305(https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15233/335/15233-335-a8609c8eb747ed0528121d965ffa50e5-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆背景
当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて67万人超(2024年10月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。
業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1,700を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case)

また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。

◆セミナーのご紹介
本セミナーでは、富士フイルム株式会社の 後藤 孝浩 氏 にご登壇いただきます。

以下、ご講演内容のイメージです。
---------------------------------------------------
専任独立チームを作るか否か——新規事業を事業化する上で、この問いが重要な分岐点となります。

製造業を中心とした多くの企業が、新規事業推進においてさまざまな課題に直面しています。
・「新規事業チームは金食い虫だ」と思われ、上長や経営層の理解を得られない
・専任チームか既存事業内か、最適な組織体制が分からない
・短期リターンを求める圧力の中、中長期的な事業構築の道筋を描けない

こうした悩みを乗り越えるためには、実績をもとにした具体的な事例や
効果的な手法を学ぶことが不可欠です。

後藤 氏には富士フイルムの事例を通じて、新規事業を成功に導くための「勝ちパターン」を紐解き、既存事業の裏で新規事業を育てることの有効性や、経営層を説得する方法、
ステージゲート法を活用した多産多死の実現方法など、実践的な知見を詳しく解説いただきます。

新規事業チームの組織体制に悩んでいる方、経営層や上長の理解を得る方法を知りたい方、中長期的な視点で新規事業を推進したい方はぜひご参加ください。

■当日の内容
⚫︎事業を成功に導く企業が備えるべき要素とは
 - Will、Must、Canの重要性

⚫︎新規事業を成功に導く組織体制とは
 - 専任独立チームの成功事例
 - 既存事業部内でイノベーションを生み出す方法

⚫︎ステージゲート法による多産多死の実現
 - 撤退基準の運用方法とその実践

⚫︎新規事業を成功に導く人財育成
 - 「資質がある人財がいない」の誤解を解く
 - 育成すべきはミドルレンジ
---------------------------------------------------
◆セミナーの概要
タイトル:富士フイルムに学ぶ 新規事業成功の鍵と実践方法 専任独立チームを作るべきか否か
主催:株式会社ビザスク
日時:3月5日(水)16:00〜17:30
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費用:無料
対象者:
・新規事業チームの組織体制に悩んでいる方
・経営層や上長の理解を得る方法を知りたい方
・中長期的な視点で新規事業を推進したい方

詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305(https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305)

【登壇者情報】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15233/335/15233-335-4835eaea1f173f178281f776737aa184-550x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]後藤 孝浩 氏富士フイルム株式会社
バイオサイエンス&エンジニアリング研究所 研究主幹
半導体および印刷業界向けの機能性材料研究所、コーポレート技術研究所の所長を歴任し、プロジェクトマネジメントや組織改革に尽力。さらに、イノベーション戦略企画部を経験し、オープンイノベーション施設の運営や新規事業開発も実践した経験を持つ。「仕事を楽しむ」をモットーに、新規開発の商品で業界に革命を起こすことを目指し、これまでに3つのイノベーションを実現。その成果は、社長表彰や学会賞を通じて、社内外から高く評価を受けている。



■ご講演スケジュール
・ご挨拶とサービス紹介
・後藤氏 ご講演
・Q&A

【お申込みについて】
以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305(https://visasq.co.jp/seminar/newbusiness0305?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250305)

■ 株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外67万人超(2024年10月時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。

PR TIMES

「富士フイルム」をもっと詳しく

「富士フイルム」のニュース

「富士フイルム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ