春休みプログラミング講座 Scratchを楽しもう!
2025年3月6日(木)17時47分 PR TIMES
公民館では、IT教育の入り口として楽しみながら学ぶことに主眼を置き、簡単なプログラミングを体験しながら、「ものづくり」に興味を持つことを目指しています。
その時々に合わせて柔軟に対応できる資質・能力を身に付ける為にプログラミング的思考を養うことが
必要とされ、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されました。また、小学校ではGIGAスクール構想に基づいて一人一台のタブレットが貸与されるようになりました。
学校により、家庭により、プログラミングの習熟度にかなりのレベル差があるので、苦手としていた子どもや慣れていない子どもでも参加できるように、基礎編と応用編の2回講座にして希望の日に参加できるようにしました。
- 日時 1.3月22日(土)2.29日(土)午後1時〜3時 ※1日参加も可
- 内容 1.基礎編2.応用編
- 会場 日野市中央公民館(日野市日野本町7-5-23)
- 講師 角田 洋一 氏(公民館パソコンクラブ)
- 対象 小学2〜6年生 ※小学2・3年生は保護者同伴
- 申し込み 3月4日(火)午前9時から申し込みフォーム(https://logoform.jp/form/Z9UK/884631)より申し込み