アートのまち・北加賀屋の始まりの拠点 クリエイティブセンター大阪 開設20周年記念 北加賀屋の新たな魅力を発見する「北加賀屋BIG★BANG」始動
2025年3月7日(金)14時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82775/71/82775-71-adff1e4325b1060e95aefcf64bddba0e-3669x2442.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]クリエイティブセンター大阪(名村造船所大阪工場跡地)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82775/71/82775-71-b39ee5e5cb9578d224a0ca5b49e1918f-2464x1648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]NAMURA ART MEETING ’04-‘34 vol.00 開催風景(2004年)当社は、所有地である北加賀屋にてアートによるまちづくりを推進して参りました。きっかけは、2004年に名村造船所大阪工場跡地で開催されたアートイベント「NAMURA ART MEETING ’04-‘34」。このイベントを通じて芸術文化の力を感じ、工場跡地を恒常的な創造の場として活用するため、翌2005年にクリエイティブセンター大阪(以下CCO)を開設いたしました。以来、北加賀屋全体を芸術文化あふれるクリエイティブなまちへ再生する取り組みを行っています。
おかげさまで「アートのまち・北加賀屋」の認知度は少しずつ向上して参りましたが、20周年を機に、まちの新たな魅力を発見し、今後の発展につなげるため、様々なプログラムを実施いたします。 4月からは、CCO内の埠頭にバーベキュー場がオープンし、9月には大阪サウナDESSEとコラボレーションした仮設サウナ「北加賀屋 MULTI BARTHE(仮)」が1ヵ月半出現するなど、CCOの新たな活用を試行します。更に、まち全体をめぐるリアル謎解きゲーム「北加賀屋 謎解きミュージアム」のリリースやフリーマーケットの定期開催、2009年に始動したデザインプロジェクト「DESIGNEAST」が9年ぶりに開催されるなど、多分野で北加賀屋をお楽しみいただける1年になりますので、どうぞご期待ください。
※各イベントの詳細は、決定次第発表いたします。
■北加賀屋BIG★BANG スケジュール&概要■
[表: https://prtimes.jp/data/corp/82775/table/71_1_c5ae5c17cc2d38dda76a883680fb4beb.jpg ]
■北加賀屋での取り組み■
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82775/71/82775-71-718190287f0d6323eb5a09c7115bda04-823x549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Super Studio Kitakagaya/撮影:増田好郎大阪市住之江区の木津川河口に位置する北
加賀屋は、かつて造船業で栄えましたが、
産業構造の変化に伴い造船所の転出が進
み、空き工場や空き家が増えていました。
2004 年の「NAMURA ART MEETING ’04-
‘34」をきっかけに、当社は2009 年に「北
加賀屋クリエイティブ・ビレッジ構想」を
提唱。遊休不動産をアートにより活用する
取り組みが進み、アーティスト、アート
NPO など多様な関係者が集積しています。現在約50 か所の拠点があり、それぞれが独自に活動を展開しています。エリア内には国内外
のアーティストが描いた多数の壁画や屋外アート作品も点在し、アートのまちとして来訪者も
増加しています。
https://www.chishimatochi.com/regional/