3月22日は「世界水の日」&「Earth Hour(アースアワー)」 WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOPのものづくりへの「こだわり」とは? 水とコットンから考える

2025年3月10日(月)18時46分 PR TIMES

2025年3月22日(土)14:00〜15:15 Zoomウェビナー形式

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18383/259/18383-259-cc2da274ead69d5811bcf558d18cd608-1201x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身近な素材で環境にやさしいイメージがあるコットンは、実はその生産・加工から消費に至るサプライチェーン全体で、大量の水を消費・汚染し、さらに労働者の健康被害や人権問題を引き起こすなど、様々な環境的・社会的課題を抱えています。
世界水の日にあたる3月22日に、PANDA SHOPのコットン製品づくりを支えるメーカーの方々をお招きし、世界の水の問題を考えるとともに、環境や社会に配慮した商品づくりや、その思いを語る座談会を開催します。ぜひご参加ください。

*本イベントは、世界中の人々が同じ日・同じ時刻に1時間明かりを消して、気候変動と生物多様性保全への意思を表明する世界最大級の環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)2025」の一環として開催します。今年のEARTH HOUR実施日の3月22日は、世界水の日にあたります。

※ご参加希望の場合は事前に以下のURLよりご登録をお願いします。
https://wwf.zoom.us/webinar/register/WN_p8_bqiQWQO6tN4eaKIyTaQ

■登壇者
小林メリヤス株式会社 代表取締役 木村彰氏
株式会社ハート 代表取締役社長 山岡弘章氏
WWFジャパン 淡水グループ長 小林俊介
WWFジャパン パンダショップ担当 梶川美智子

WWFについて
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年に設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止などの活動を行なっています。 https://www.wwf.or.jp (https://www.wwf.or.jp) 

PR TIMES

「水」をもっと詳しく

「水」のニュース

「水」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ