ミニマルワークスの人気テント【シェルター G】のチャコールカラーがアップデートして登場!超強度素材「ダイニーマ生地」を使用!

2025年3月17日(月)17時17分 PR TIMES

UNBY GENERAL GOODS STOREの公式オンラインストアにて販売中。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-f7bd9644cd5bd87dbb3bd58a7ac426a7-1440x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
UNBY株式会社が国内総代理店を務める韓国のアウトドアブランド「MINIMAL WORKS(ミニマルワークス)」。
テントからファニチャー、アウトドア小物まで幅広いラインナップで商品展開する中でも、「シェルターG」の人気は随一。

人気カラーのチャコールは入荷すればすぐに完売してしまうほど。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-608651769979f56f8c88840c272a6431-1440x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SHELTER G 2025 Charcoal ¥143,000-(intax)
MINIMALWORKSのシグネチャーテントであるグアバ4Pインナーテントを再解釈したSHELTER Gは、ダブルクロスポール仕様で、メインポール2本とサイドポール2本のみで自立可能。
誰でも簡単に設営ができます。

また、対称構造の両サイドドアで自由な出入りが可能となっており、快適な使い心地と圧倒的な解放感が特徴です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-5468c874dd2ed5b00f2c155dd71d264a-2000x1219.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
そんな「シェルターG」から2025ver.の新作が到着。
軽量性と耐久性を高めるため、特に負担のかかりやすい部分ににダイニーマ生地を採用しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-d6da9240fcf24db3cb5fbad342b7a5b1-1440x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-06ca71d89e150d8b99953905bcf54af7-1440x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳しい商品詳細はこちら(https://www.unby.jp/c/item/outdoor-camp/MGSHSH02SG173GO0CH)から。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140235/47/140235-47-20b550b8f52ba357e82fb9315410420a-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]MINIMAL WORKSミニマルキャンプ、バックパッキング用品専門ブランドである「ミニマルワークス」は、MINIMAL+WORKSの合成語で、「シンプルで最適化されたギアでアウトドア活動をする。」という意味を持ちます。ユーザーがアウトドアフィールドでもっと多くの時間を、 ゆったりとリラックスして過ごせるよう、最小限のギア、簡単な操作方法、コンパクトな体積、軽さを追求しています。ミニマルワークスは、長い時間、ユーザーたちと一緒に感じてきた様々な製品の価値を再解釈し、使いやすい製品、安定性のある製品を考えるブランドになるために努力しています。

PR TIMES

「テント」をもっと詳しく

「テント」のニュース

「テント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ