【2級管工事施工管理技士】合格へ! 令和6年度新試験完全対応 『2級管工事施工管理第一次・第二次検定問題解説集2025年版』発売
2025年3月18日(火)18時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157640/7/157640-7-379bb1d2e7f3de986d2d2e19a7a54f2d-1913x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]第一次検定は過去6年分、第二次検定は過去10年分を収録。B5版528ページ
一般財団法人 地域開発研究所(東京・文京区/理事長:青柳一郎)は、2025年3月21日(金)に『2級管工事施工管理第一次・第二次検定問題解説集 2025年版』を発売いたします。1977年から施工管理技士の受検講習会を開催し、累計約98万人の受講者をサポートしてきた実績をもち、受検者・合格者から高く評価されているロングセラーの過去問題集最新版です。
■令和6年度からの新試験問題にも完全対応
令和6年度の第一次検定では、全52問という出題数は令和5年度以前と変わりませんでしたが、問題1〜4の原論(環境工学・流体工学・熱学)に関する出題順に変化が見られました。必須解答数は例年と同じく40問。そのうち60%である24問が合格基準となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157640/7/157640-7-74352ab18396128e3d37b8134b74438b-3900x2755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]数式が関係する問題はその途中計算や代入するものをわかりやすく掲載。ほか、図表を用いながら丁寧に解説しています
第二次検定は、令和5年度までは施工経験記述を含む全6問が出題されていましたが、試験制度の見直しに伴い、令和6年度は施工経験記述がなくなり、問題1〜問題3が必須問題、問題4・問題5はいずれかを選んで解答する選択問題の全5問になりました。また、問題4(空調設備)・問題5(衛生設備)は、施工上の留意事項を記述する問題でしたが、令和6年度は留意事項に加え、技術的事項についての具体的な記述が求められました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157640/7/157640-7-b9e976e267b296f90944323122ad52ea-3900x2755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]第二次検定は過去10年10回分を掲載。文章での解答が求められる問題については【解答例】を掲載しています
■すべての選択肢を詳しく解説
第一次検定はマークシート方式で、その大半は、4つの選択肢から「適当でないもの」「誤っているもの」を選ぶ問題です。本書では、正答肢とその理由を解説するだけでなく、正答肢以外の選択肢はどこが違っているのかを詳しく解説し、理解が深まるように工夫しています。
■豊富な図解が理解を助ける
文章だけでは理解しにくい問題でも、図表や写真と一緒に見ればすぐ理解・整理できるということがあります。本書では、文章による丁寧な説明と図表を組み合わせ、より理解しやすくなるよう工夫しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157640/7/157640-7-1a2c1c062176d88f206a0c68628e84f3-3900x2755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■商品概要
『2級管工事施工管理第一次・第二次検定問題解説集 2025年版』
価格:4,400円(本体4,000円+税10%)
発売日:2025年3月21日(金)
判型:B5判/528ページ
ISBN:978-4-88615-439-2
書籍の購入はこちら(Amazon) :
https://amzn.asia/d/5634awm
書籍の購入はこちら(地域開発研究所) :
https://www.ias.or.jp/shuppan/shuppan.php?mode=detail&gkb=3&bid=B0150
【概要】
—工事現場に施工管理あり—
現場全体を俯瞰し、品質を確認するために駆け回り、
スケジュールを管理し、職人さんたちへの声かけも欠かせない。
いつだって当たり前に存在し、いなければ現場が回らない。
そんな施工管理技士をさらに輝ける場所へと後押しをする。
そう、それこそが「地域さん」。
いつだって地域の中心に、新しい風を吹き込みながら。
地域の真ん中に“地域開発研究所”
一般財団法人 地域開発研究所 Webサイト
URL:https://www.ias.or.jp/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157640/7/157640-7-6d4e6837150f39e56d14341efbecbbcd-1920x850.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名称: 一般財団法人 地域開発研究所
理事長 : 青柳一郎
設立 : 1965年4月8日
所在地: 〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル
事業内容 : 建設技術者の育成、調査研究等に関する業務