猫カヌーに茶畑ステイで推し寺へ。こんなタイ知ってた? 元祖・女子ひとり旅指南本の最新版『今日も世界の彼方にひとりっぷ7 タイは何度でも行け!編』(ひとりっP・著/集英社刊)、3月21日(金)発売

2025年3月21日(金)13時47分 PR TIMES

渡タイ60回超のひとりっPが、パンデミック後はゆっくり地方回りへ。すると、歴史・文化・風習の多様性を改めて発見。「えっ、こんなの知らなかった!」と驚くこと確実な、人情と感動のタイをお届けします

海外ひとり旅25年以上、渡航400回超の“ひとりっP”が、経験と知見から得た旅の魅力とコツをお伝えする『ひとりっぷ』シリーズ。全部一個人目線で作られたガイドムックとして人気を博し、2016年よりシリーズ7冊を刊行しています。実は密かなお気に入りは「タイ」。以前は、バンコクのお気に入りホテルへの弾丸旅がほとんどだったのですが、ここ数年は、地方へも足を伸ばすように。すると、多民族、多文化のこの国の地方には、豊かな自然と優しい笑顔、そしてオモシロい発見がたくさん。

グルメにファッション、おみやげの最新トピックスはもちろん、ひとりっP本人が足で集めたとっておき情報を詰めこみまくりの『タイは何度でも行け!編』。その中から、きっと誰も知らないネタをシェアします。

『今日も世界の彼方にひとりっぷ7  タイは何度でも行け!編』
ひとりっP・著
発売日:2025年3月21日(金)
定 価:1,980円(10%税込)
B5判変形/144ページ/オールカラー
ISBN:978-4-08-102391-2


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-b4b96e2bffdff4815277d2f68e8dffb1-2148x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.タイには、猫と一緒にカヌーに乗れるカフェ宿がある!?
タイの玄関スワンナプーム空港近くの運河に面したカフェ付きのお宿では、夕方にカヌークルーズのサービスが。ここに堂々と乗ってくるのが、カフェの9匹の保護猫たち。シャム猫の原産地だけあって(?)気品のある猫ちゃんたちに囲まれて水面を漂うのは最高! 運がよければ肩に乗ったりしてくれることも♪
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-dfdd8343d6b0a8c01abc4e9043416c18-2124x2124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]猫さんたちと1時間ほどクルーズできます[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-29141afa6f07ec2e93415c4242bc4422-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]三毛ちゃんは人なつこい!

2.タイでは曜日に色がついている!?
タイ人はみんな自分が何曜日生まれか知っている。なぜなら、曜日に応じて、仏像や守護動物、占い、ラッキーナンバーからカラーまで決まっているから! 寺院に奉納するバナーのような布も自分の色を選びます。タイを彩るカラフルさは、ここからきているのかも。自分の色を知りたくなりますね。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-684b948c20404285a2df4638280fe1f1-2682x2682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]自分の曜日色やシンボルの布を奉納、色とりどり[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-2b2fa2caac3320770d6cd6d3be4d2a7e-2256x2256.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]チェンマイの寺院。タイの色彩センスは抜群

3.タイの地方では茶畑に泊まったり、天然ハチミツを舐めたりできる!? 
たとえば、ミャンマーとの国境付近にあるメーサロン地方。チェンライから車で1時間と意外に近いのですが、民族も文化もほぼ中国。雲海と茶畑を望む宿で絶景を楽しみ、生涯最高のティーリーフ(茶葉)サラダに遭遇。またチェンマイから2時間のヒンラートナイは、山地民カレン族が独自の暮らしを営む素朴な村。泊まってみれば、天然ハチミツを採取したり、人々の自給自足の素朴な生活に癒やされたり…タイの醍醐味は地方にありと実感。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-0735039efdb4550341f663844c566b8d-2409x2409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]村中が段々茶畑のメーサロン[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-0502cf5f0cf6f5fe0eb7615b62403d69-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]発酵させないフレッシュ茶葉のサラダ[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-1a7d73f1d4442cc238beda95ccdd7eac-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カレン村で採取された絶品ハチミツ

4.タイ人には必携の安全守りがある!?
タイの人がみんな持っているという、高僧の姿をかたどったお守り“プラクルアン”。中でも大人気の、安全にご利益があるという高僧のプラクルアンを頒布するお寺ワットチャンハイへ、各駅停車のローカル列車で片道2時間かけてGO! 念願かなって手に入れてペンダントに加工しました。ここまでディープなエリアには出かけられない場合も、タイには全土に美しい寺院がたくさんあるから大丈夫。超絶技巧の彫刻を愛でたり、境内を散策したり、【推し寺】をぜひ見つけてください。 
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-2ea6866458bcff640b89e5d503886dcb-2466x2466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]さまざまなプラクルアン[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-354bf5440d18458d534a597874105667-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ワットチャンハイで頒布される[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-f6ff64b5ec79044776294cf42c03db83-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ケース&チェーンでカスタマイズ!

もちろんこれ以外にも、ひとりっPならではの、現地ブランド爆バイイングやカフェ&街レストラン情報、ローカル旅の方法などが盛りだくさん。ぜひお手にとってごらんください。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-aadeb8873c9adfb74cea50936e607b85-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]タイといえば花![画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-39f1de7ef335071209aa5a69b876cd40-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シャン族の少女[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-6b830315af7d261bc1ed9849a66ffab5-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2000個のランタン揚げ[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-36c0fe0705225e3b20173c3c8b38fed0-2232x2232.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]お坊様がご案内くださった

★バックナンバー情報はこちら(https://www.shueisha.co.jp/books/search/search.html?seriesid=38621)

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/714/11454-714-7b5b8b34632969fd9be979e27a94083f-375x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]海外ひとり旅歴25年以上、400回超えの旅バカ編集者。モード誌「SPUR」元編集長。ひとり旅を「ひとりっぷ」と命名、自腹の旅を自分の写真でまとめた同名ムックを2016年に刊行、女子ひとり旅ブームの火付け役に。シリーズ7冊&番外編『ふたりっぷ』の後も続刊企画進行中!

【ひとりっP公式Instagram】 
https://www.instagram.com/hi_trip/

PR TIMES

「タイ」をもっと詳しく

「タイ」のニュース

「タイ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ