ピティナがApple Musicに公式キュレーターページを開設
2025年4月4日(金)18時17分 PR TIMES
1977年より続く日本最大規模のピアノコンクール「ピティナ・ピアノコンペティション」などを主催し、全国に18,000名以上の会員を有する一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(以下 ピティナ)は、音楽配信サービス「Apple Music」に、公式のキュレーターページを開設しました。ここから、“聴く”ことを通してピアノ音楽に触れられる新たな入り口を開いていきます。
ピアノ初心者から愛好家、教育者、そして未来の演奏家まで、すべての人にピアノの魅力をより身近に感じていただけるようなプレイリストをお届けしてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-face60ecc946f42b30bc3c7d62fb4c28-873x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のプロジェクトの大きな特徴は、ネット最大級のピアノ・鍵盤音楽データベースである『ピティナ・ピアノ曲事典』(登録楽曲9万曲、音源数1.6万曲、解説7千件)との連携です。今後、ピアノ曲事典の音源を配信する「PTNA Recordings」の楽曲や、事典に掲載されている豊富な解説文とプレイリストを効果的に結びつけ、学びと鑑賞が一体となった体験をお届けできないか構想中です。聴くだけでなく、曲の背景や知識にも手軽に触れられる、そんなピアノとの新しい出会いや魅力を創り出していきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-2c967849f17358f1e4d15eb77cd46dee-480x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■Apple Music 公式キュレーターページ
http://apple.co/PTNACurator
■第1弾 Apple Music ピティナ・プレイリスト 概要
◇ピアニストSELECTIONS
第1弾では、作曲家としても活躍する片山柊さん(2017年特級グランプリ)、そして第12回浜松国際ピアノコンクール(2024)で日本人として初優勝を果たした鈴木愛美さん(2023年特級グランプリ)にご参加いただきました。今後も、さまざまなピアニストにご参加いただく予定です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-0a994a1001cc844a7c1b45fa9e836fc4-1280x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◇いま聴きたい! 聴き比べプレイリスト
国内外のピアノコンクール開催に合わせて、注目曲をピックアップ。
出場者が演奏する機会の多い作品を、さまざまなピアニストによる演奏でまとめていきます。
同じ楽曲でも、表現は十人十色。コンクールをより深く楽しむための予習として、聴き比べてみてください。「ピティナ ピアノnote(https://note.com/ptna_chopin)」とも連動していきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-44ec6b02fb6c87a291e4cd81ca2f9948-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◇日本人作曲家たちのピアノ曲
日本の風土やことば、四季の情景——そんな心の風景を、音で描いたピアノ作品たち。
日本人作曲家による多彩なピアノ作品を紹介していきます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-384942939d8d2bf1a7a8dc88a1d21754-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◇シーンで聴きたいピアノ曲
桜の季節に、穏やかな気分になりたいときに、頑張りたいときに、様々なシーンに合わせたクラシックピアノ曲を、「ピティナ・ピアノ曲事典(https://enc.piano.or.jp/)」と連動して、ご提案していきます。
■「PTNA Recordings」もApple Musicで配信中!
ピティナでは、1万曲以上の音源を誇るYouTubeチャンネル「ピティナ・ピアノチャンネル」から名録音を集め音楽レーベル「PTNA Recordings」を展開しており、Apple MusicやApple Music Classicalでも配信中です。
コンクールでの緊張感あふれる演奏から、クラシックの名曲の数々など、より多くの方々に演奏を聴いていただき、アーティストとしてここから大きく巣立って欲しい、という想いから立ち上げたレーベルです。ピティナ公式キュレーターページでも、各種音源を紹介しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-7f4e1dbbd172920c324c448861328cfc-851x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 募集します!あなたの作ったプレイリスト
ピティナでは、Apple Music公式キュレーターページに掲載するプレイリストを広く募集いたします。すべてのピアノを愛する人へ向けて、「こんなプレイリストがあったら嬉しい!」というアイディアや、実際にあなたが作成されたプレイリストをぜひご提案ください。
※すべての投稿の掲載をお約束するものではございません
▶応募フォームへ https://forms.gle/8USMm5tYDhZPgYC46
ピティナでは今後も、Apple Music上でのコンテンツを定期的に更新し、より多くの人々にピアノの魅力を伝える活動を続けてまいります。プレイリストや音源を通じて、ピアノを“弾く人”だけでなく、“聴く人”にとっても身近な存在にしていきます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/27/75391-27-ad91256cfca1abaf252dab7da8a5ab41-600x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)ピアノ指導者を中心とした音楽教育のネットワーク組織です。ピアノの先生という職業を軸に、人と人を音楽で繋ぎ、一人ひとりの豊かな人生を実現するための活動を幅広く行っています。18000人以上の会員と、会員の生徒を中心とした全国のピアノ学習者のつながりをつくり、全都道府県に600以上の拠点を築きながら、国内最大規模のピアノコンクール・合同発表会・アウトリーチ事業・音楽データベースサービスなどを拡充してきました。
主催コンクールの最難関部門「特級」は、国際コンクールでも活躍する若手ピアニストを数多く輩出し、音楽・芸術界を牽引する人材育成にも貢献しています。近年は自治体・企業・NPOなど、様々な組織との協働による「豊かさ」の実現を目指し、「特級」出身ピアニストの派遣公演等を通じて、地域コミュニティの支援や学校教育との連携を推進しています。
本部事務局:東京都豊島区巣鴨1-15-1
専務理事:福田成康(ふくだ・せいこう 専務理事)
コーポレートサイト:https://corporate.piano.or.jp/