「JS研究所」女子小学生500人に聞いた リアルな恋愛事情 3人に1人が「告白された経験あり」

2025年4月5日(土)13時40分 PR TIMES

〜好きなタイプランキングは「優しい人」が1位、上位には「優しくて面白い人」「優しくてイケメン」「優しくてかっこいい」と、「優しい」が必須条件に?〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-309ec934088cb481f77570c8dcbdc2de-3544x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社小学館は、小学校低学年女児向け雑誌『ぷっちぐみ』、少女まんが誌20年以上連続部数No.1『ちゃお』の読者とそのご家族を対象にした読者アンケートを両誌創刊以来、定期実施しています。
2022年8月より女子小学生(JS)のリアルな本音を、各編集部の視点で定期レポートする「JS研究所」を発足しました。

今回は『ちゃお』2024年6月号で掲載および収集した「恋愛・LOVE」に関するアンケート調査の結果を発表。アンケート回答から見えるJSのリアルな恋愛事情を、編集長のコメントとともにレポートいたします。なお本調査は、高学年の女子小学生(JS)を中心とした『ちゃお』読者500名を対象に実施しております。

ちゃおプラス: https://ciao.shogakukan.co.jp/(https://ciao.shogakukan.co.jp/)

◆小学館「JS研究所」アンケート 「恋愛・LOVE」に関する実態調査 トピックス◆

1. 51.2%の高学年JSが「好きな人がいる」 好きなタイプでは「優しい人」がダントツの最多に

2. キュンとする、好きな人の行動ランキング、1位は「笑顔・笑ったとき」、2位は「手をつなぐ」

3. イマドキJSはストレートに想いを伝えて欲しい? 「告白してもらうときのあこがれのセリフ」では、「好き」が入った言葉が上位を独占

4. 理想のデートは「遊園地で観覧車に乗る」、好きな人からもらいたいプレゼントは「ネックレス」&「おそろいのもの」がそれぞれ1位に

5. 25.0%が「好きな人と手をつないだことがある」、6.4%が「キスしたことがある」と回答

◆小学館 「JS研究所」 アンケート 「恋愛・LOVE」に関する実態調査  調査結果◆

多感な時期を過ごす高学年JSたち。勉強や習い事、趣味、友だちとの遊びなどとともに、恋愛も大きな関心事の一つではないでしょうか?

そこで「JS研究所」では、高学年JSを中心とした読者500名を対象に実施し、『ちゃお』2024年6月号にて掲載した「ちゃおっ娘BIGアンケート」の中から、告白したこと・されたことの有無や好きな人のキュンとする行動、理想のデートなど、「恋愛・LOVE」に関する調査結果を抜粋して紹介いたします。なお、「JS研究所」において恋愛に関するアンケート結果の発表は今回が初めてとなります。

★ 51.2%の高学年JSが「好きな人がいる」 好きなタイプでは「優しい人」がダントツの最多に

「今、好きな人はいる?」という質問に対しては、42.2%が「はい(付き合っていない)」と回答。また、「はい(付き合っている)」と回答した子も9.0%おり、半数以上のJSが「好きな人がいる」ことが判明しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-845a59d0a3a8711e5a189334e62fe6d2-799x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「好きな人のタイプ」については、「優しい人」が圧倒的1位に。2位に「優しくて面白い人」、4位「優しくてイケメン」、5位「優しくてかっこいい」と「優しさ」が好きなタイプの条件の一つに挙げる回答が並ぶことから、高学年JSは優しい男子に惹かれる傾向が強いようです。注目は10位にランクインした「推しみたいな人」。自身が応援する「推し」への想いが、リアルな恋愛にも反映されていることがうかがえます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-ac50f1cb2996f05f85e3c0adc4f936ab-1318x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
★ キュンとする、好きな人の行動ランキング、1位は「笑顔・笑ったとき」、2位は「手をつなぐ」

「キュンとする、好きな人の行動」については、「笑顔・笑ったとき」が1位に。想いを寄せる人がふとした瞬間に見せる笑顔にときめく高学年JSは多いようです。またTOP10内には、2位「手をつなぐ」、6位「壁ドン」、9位「頭をポンポンとされる」などの回答が見られ、スキンシップや近い距離感でのコミュニケーションにキュンとする子が目立ちました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-125e7504cd14029a4b68be1d5b8662a3-1279x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
★ イマドキJSはストレートに想いを伝えて欲しい? 「告白してもらうときのあこがれのセリフ」では、「好き」が入った言葉が上位を独占

「告白したりされたりしたことはある?」という質問では、「告白されたことがある」が26.4%、「どちらもある」が8.2%と、合計34.6%が「告白されたことがある」と回答し、3人に1人以上が告白された経験があるとわかりました。
「告白したことがある」と回答した9.2%も合わせると、合計43.8%が告白した経験あるいは告白された経験があります。

さらに「告白してもらうときのあこがれのセリフ」を尋ねると、1位はダントツで「好き・好きだ・好きだよ・好きです(付き合ってください)」(208票)という結果に。以下、2位「大好き(大好きだ・大好きだよ・大好きです)」、3位「ずっと前から好きでした(好きでした)」と続くことから、ストレートに好きな気持ちを伝えてくれることにうれしさを覚える高学年JSが多いようです。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-5c17b29738b4c9f7066f6f74e0e30e3d-784x634.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-e206b128200703a3d906e223709a481f-820x678.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
★ 理想のデートは「遊園地で観覧車に乗る」、好きな人からもらいたいプレゼントは「ネックレス」&「おそろいのもの」がそれぞれ1位に

では、高学年JSが理想とするデートとはいったいどんなものでしょうか?
「もしデートするなら、どんなデートをしたい?」と質問したところ、1位は「遊園地で観覧車に乗る」となりました。次いで2位「遊園地で遊ぶ」、3位「ディズニーランドで遊ぶ・アトラクションに乗る」と、意中の人と遊園地やテーマパークに出かけたいという意見が上位を占め、中でも観覧車という密室な空間で恋愛のドキドキを楽しみたいという子が多いようです。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-418e928be1b5a93ff229c86111bfd41c-802x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-558d8103c98672192dc04c45304897e3-804x583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]また「好きな人からもらいたいプレゼント」について尋ねたところ、「ネックレス」とともに同率1位となったのは「おそろいのもの」でした。以下には、5位「おそろいのキーホルダー」、13位「おそろいのリング」、25位「おそろいの服」などもランクインしており、好きな人とおそろいのアイテムを所持したいと考える子は少なくないようです。



★ 好きな人と手をつないだことがある人は25.0%で、4人に1人が「好きな人と手をつないだことがある」と回答

最後に「好きな人と手をつないだことはある?」と質問したところ、25.0%が「ある」と回答し、4人に1人が好きな人を手をつないだ経験があると回答。また6.4%の子が「好きな人とキスしたことがある」と回答し、少数派ですがキスをしたことがあるJSもいました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-e8fd6c5cd59206d9be6db517297aba15-808x570.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-2479a111976be4b6b1610f72732deffd-798x570.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(編集長からのコメント)
JSたちは恋愛に興味津々!この子だけは友達としてよりもよりもっと好き、特別に好きと言う感情を少しずつ知って育てて行く大切な時期。低学年の時は足の速い子などに憧れを抱きはじめ、中高学年になると、手紙等で気持ちを伝えたい!と行動も起こすようになります。
そして何よりもお友達と「好きな人」の話をするのが大好き!そのために好きな人を見つけるという人も少なくありません。私も読者の「好きな人」の話を聞くと純粋でかわいくてワクワクします。素敵な恋愛をゆっくり知っていってほしいです。

小学館「JS研究所」について

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-a887e4afd88137bc13a30b1ceee787f1-370x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「JS研究所」は、2022年8月より発足。小学館が発行する女のコ雑誌『ぷっちぐみ』、少女まんが誌『ちゃお』の編集部員がタッグを組み、女子小学生のリアルを紐解くプロジェクトです。
『ぷっちぐみ』、『ちゃお』では、これまでにも定期的に読者アンケートを実施し、誌面づくりやパートナー企業への情報提供に活用してきました。この読者アンケートは毎月熱心に雑誌を読んでくださっている、お子様とそのご家族の方が、手書きのアンケートに回答いただく形式を創刊以来続けてきました。
編集部には毎月、両誌併せて5000枚近くのハガキが届きます。両編集部からの視点で女子小学生のリアルを定期発信する他、こうした取り組みに賛同いただける企業の皆様と様々なプロジェクトでご一緒できればと考えています。読者への共同調査、コラボ商品開発、合同イベント開催等、是非お声がけください!


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-c64da82852ebe6f7d67cc9da23b93e9d-510x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈アンケート調査方法〉
「恋愛・LOVE」に関する調査※『ちゃお』2024年6月号
【ちゃお】
・調査期間:2024年5月2日〜 5月31日
・調査対象:『ちゃお』読者またはそのご家族
・調査機関:自社調査
・有効回答数:応募総数:2564、集計数:500
・調査方法:雑誌のハガキアンケート

「ぷっちぐみ」・「ちゃお」 最新号発売中!

ぷっちぐみ 隔月奇数月1日発売
https://pucchigumi.net/(https://pucchigumi.net/)
ちゃお 毎月3日発売
https://ciao.shogakukan.co.jp/(https://ciao.shogakukan.co.jp/)


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104282/25/104282-25-3b61c4c1379bf0afa71b9084a07186e7-354x241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「研究」をもっと詳しく

「研究」のニュース

「研究」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ