オムロン、福利厚生の充実・活用に取り組むハタラクエールで「福利厚生推進法人」を受賞

2025年4月7日(月)15時47分 PR TIMES

オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、福利厚生の充実・活用に取り組む法人を表彰・認証する「ハタラクエール」*において、「福利厚生推進法人」を受賞しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120244/118/120244-118-655d64db364adcf303b5ccd798d583f6-1286x1353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オムロンは、人財戦略ビジョンに「会社と社員が、"よりよい社会をつくる"という企業理念に共鳴し、常に選び合い、ともに成長し続ける」を掲げ、多様な人財が個性や能力を発揮し活躍できる環境の整備・柔軟な働き方の拡充に取り組んでいます。
このたび、人財戦略を実行するうえで重要となる人事・労務上の課題を的確に把握し、その課題解決に福利厚生を活用していることが高く評価されました。オムロンは、福利厚生制度が従業員の「モチベーション&エンゲージメント」に大きく影響する重要な要素の1つと捉え、制度を十分に活用するための取り組みを行っています。
例えば、退職金制度の確定拠出年金への全面移行を機に、社員主体の資産形成を実現するために制度運営ならびに継続教育を拡充した結果、元本確保型のみの商品の選択者割合が2023年度には15%まで低下しました。また、国内グループにおける男性社員の育児休暇/休業の取得促進を、トップメッセージの発信や管理職への研修等を通じて風土醸成・意識改革として取り組んだ結果、2023年度には育児休業取得率が66%、取得日数も2022年度から2年連続で平均60日を越えています。

オムロンは、これからも、社員の仕事と家庭の両立支援・健康増進・ライフキャリア形成など、さまざまな福利厚生制度・支援策を整備し、社員と会社が持続的に成長する人的資本経営に取り組むことで、事業を通じた価値創造をおこなってまいります。


*ハタラクエール
福利厚生の一層の普及・発展を目的に、優れた福利厚生を実施する法人、およびこれから福利厚生の充実を図ろうとする意欲ある法人を表彰・認証する制度です。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
https://fukurikosei-hyosyo.com/


関連リンク

人財アトラクション
https://www.omron.com/jp/ja/sustainability/social/talent-attraction/

オムロン、「なでしこ銘柄2025」に選定(2025年3月25日ニュースリリース)
https://www.omron.com/jp/ja/news/2025/03/c0325.html

オムロン、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に9年連続で認定(2025年3月10日お知らせ)
https://www.omron.com/jp/ja/news/2025/03/c0310.html

オムロン、男性社員の育休取得日数が2年連続2カ月以上に 〜会社の両立サポートで、取得率も初の6割超え〜(2024年10月18日ニュースリリース)
https://www.omron.com/jp/ja/news/2024/10/c1018.html

PR TIMES

「福利厚生」をもっと詳しく

「福利厚生」のニュース

「福利厚生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ