「豊岡演劇祭2025」を開催します!~フリンジプログラムへの参加団体も募集中です~

2025年4月8日(火)10時47分 PR TIMES

 今年も豊岡演劇祭2025を、2025年9月11日(木)〜9月23日(火・祝)に開催することが決定しました。また、豊岡演劇祭ではフリンジプログラムに参加していただける団体および個人も募集しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-523fbbeebe6777be0eb9a6624850c5f3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]フェスティバルナイトマーケット / (C)トモカネアヤカ
1 豊岡演劇祭の概要
 今年で6年目を迎える豊岡演劇祭は、劇場だけではなく温泉街、海岸、高原、神社の境内に設けられた木造の農村舞台など、まちの至る所が舞台になるのが大きな特徴です。山陰海岸ジオパークとも重なる土地の魅力を存分に引き出すとともに、全国の舞台芸術ファンの期待に応えるプログラムが上演されます。
会期:2025年9月11日(木)〜9月23日(火・祝)
主催 : 豊岡演劇祭実行委員会
   加盟団体:(特非)コミュニティアートセンタープラッツ、(一社)豊岡観光イノベーション、
        豊岡ツーリズム協議会、兵庫県但馬県民局、豊岡商工会議所、豊岡市商工会、豊岡市

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-96e8df85919a375be3352f5f5da14e91-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]烏丸ストロークロック × 但東の人々『但東さいさい』 / (C)トモカネアヤカ

2 フリンジプログラム公募開始
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-6e56c2aa11ac5c44f6e0b4e94904b3ff-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]鈴木泰人『日常感アンプ』/ (C)トモカネアヤカ[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-2c9ca55318f8ac768f3d09b43da5b1e6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]劇団不労社『悪態 Q』(豊岡公演)/ (C)トモカネアヤカ

 豊岡演劇祭2025の開催決定に伴い、フリンジ参加団体の公募が開始されました。募集内容は【セレクション】【ショーケース】【ストリート】の3部門で、詳細は下記の通りです。
 
 公募期間:2025年4月21日(月)9:00まで
 申込方法:専用応募フォーム申込のみ受付

 豊岡演劇祭2025WEBサイトにて、各部門の特徴・要項などを
 ご確認の上申し込みをお願いします。
 https://toyooka-theaterfestival.jp/fringe-opencall/(https://toyooka-theaterfestival.jp/fringe-opencall/)


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-5ffc8796f8555a7ccf16bb67d34af5e5-288x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]豊岡演劇祭WEBサイト 二次元コード

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-fa01ab6171004bae21748502b9e6a170-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エンニュイ『きく 豊岡演劇祭ver.』/ (C)トモカネアヤカ[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-86ab5d629fc4d4de028273d417dbec62-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]てまわしオルガン KINO / (C)トモカネアヤカ

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-c05db2589d85f31acefa7e4e9ea70f3c-1900x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] フリンジ公募チラシ[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141667/30/141667-30-4de3aad0b7a4c14e64b9bd72fd071bf1-1904x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 
3 フェスティバルディレクター・実行委員会会長のコメント

 豊岡演劇祭の何よりの醍醐味は回遊性です。たくさんのパフォーマンスと、たくさんの催しと、そしてたくさんの観光施設を楽しんでいただけるのが豊岡演劇祭の魅力です。

 今年のディレクターズプログラムは、いつもより少し挑戦的で、先端的な作品を多く用意しました。一方で、豊岡、但馬の皆様には下駄履きで行ける演劇祭として、さらに親しみの持てる内容を増やしていきます。家族で楽しめるもの、気軽に立ち寄れるプログラムも多くありますので、ご家族で楽しんでいただければ幸いです。その合間に、温泉やおいしい食事を組み込んでいただいて、お一人お一人の演劇祭プログラムを組んでいただければと願います。

 今年も豊岡で、但馬で、皆さんをお待ちしています。

                    豊岡演劇祭フェスティバルディレクター 平田オリザ 氏


 豊岡演劇祭も5年が経過し、多くのアーティストがこの地に訪れ、豊かな交流が生まれました。最初はどのように楽しんでいいか分からないという人も多くいましたが、さまざまなジャンルの作品に触れることで、確かな変化が生まれてきました。

 この5年で演劇、ダンス、音楽、映像芸術など、多岐にわたるジャンルの作品が披露され、地域とアーティストの間に新たなつながりを築いてきました。今年はどんな作品に出会えるのか、いまからワクワクしています。豊かな自然、様々な歴史やバックグラウンドを持つこの地で素晴らしい作品を発表していただけることを、心から楽しみにしています。

 豊岡演劇祭は、地域とアートが融合する場として、これからも新たな魅力を発信し続けていきたいと思っています。皆さんと一緒に、素晴らしい時間を共有できることを今から楽しみにしています。

              豊岡演劇祭実行委員会会長(豊岡ツーリズム協議会長) 高宮浩之 氏


4 豊岡演劇祭プロデューサーのコメント
 地域全てが劇場となるフェスティバルへようこそ。一般的な劇場公演のみを想定すると、豊岡では劇場が足りません。それは高い天井やキャットウォークがあり、照明音響設備が整い、床には滑りにくいマットが敷かれ、立派な搬入口がある、そのような劇場はあまりないということです。

 しかし、豊岡演劇祭フリンジでは多くのアーティストが神社や教会、映画館、空き家の一室、大学の教室、地域の集会所、キャンプ場、普段舞台芸術の上演が行われない場所を劇場としています。
山あいの地区が守ってきた小さな舞台も、海の見える夜の砂浜も、アーティストが望むのならそこは劇場となります。今年のショーケース会場は、10年間空き家であった元パチンコ屋です。劇場を訪れない人々も、ストリートプログラムが繰り広げる夢と現実の間を目撃することとなります。
 
 これまで取り組んだことのない環境であっても、我々演劇祭のコーディネーターと一緒に上演が可能なのか探ってみてください。人や自然、場所との出会いが皆さんにとって大切な瞬間となるかもしれません。豊岡演劇祭2025に向けて、フリンジプログラムの公募を開始いたします。

                  豊岡演劇祭プロデューサー / コーディネーター 松岡大貴 氏



【豊岡演劇祭2025全体に関するお問合せ】
 豊岡演劇祭実行委員会事務局(豊岡市役所観光文化部観光政策課)
 TEL:0796-21-9016 FAX:0796-22-3872
 E-mail:kanbun@city.toyooka.lg.jp

【フリンジ参加団体募集に関するお問合せ】
 豊岡演劇祭実行委員会 : 松岡(プロデューサー)
 TEL:0796-21-9016(豊岡市役所内)
 E-mail:fringe@toyooka-theaterfestival.jp

PR TIMES

「豊岡」をもっと詳しく

「豊岡」のニュース

「豊岡」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ