【事後レポート】アサヒグループホールディングス株式会社主催「International Women’s Day 2025」登壇

2025年4月15日(火)10時47分 PR TIMES

 医療機関や企業の健康経営支援を行うメディフォン株式会社(東京都港区、代表取締役:澤田真弓、以下「メディフォン」)は、代表取締役CEOの澤田が2025年3月26日(水)に開催された「International Women’s Day(IWD)2025」に登壇しましたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154534/19/154534-19-eebae74e6674150d7256053716c8c206-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 本イベントは、アサヒグループホールディングス株式会社が主催し、今年のテーマ「Accelerate Action」のもと、社員一人ひとりが互いに尊重し合い、いきいきと自分らしく力を発揮している状態を目指しています。当社CEO澤田は「ジェンダー×健康課題」をテーマにした講演およびパネルディスカッションに登壇し、企業におけるインクルーシブな組織づくりの重要性について語りました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154534/19/154534-19-0ade7362e6ebf70564639db516143140-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]登壇の様子

【講演・パネルディスカッションの様子】
 当社CEO澤田が、経営者としての経験や医療分野での取り組みを交えながら、「ジェンダー×健康課題から考える:インクルーシブな組織づくり、自分らしく輝くために」というテーマで講演を実施。特に、医療インフラにおける事業や支援をする中で実感した、生理や更年期などの女性の健康課題が職場に与える影響について具体的に取り上げました。
 その後、澤田を含むパネリストが登壇し、「ジェンダー×健康課題」について、インクルーシブな組織づくりや個が自分らしく輝くためにリーダー、そして一人ひとりはどんな事ができるかをパネルディスカッションいたしました。


パネルディスカッションでは、性別を問わず女性特有の健康課題について知ることの重要性が議論されました。パネリストから実体験に基づくアクション案が提起され活発な質疑応答が行われました。別の会場では生理痛体験などのワークショップが催され、イベントを通じて女性の健康について知り、理解を深めるための取り組みが用意されました。



【開催概要】
イベント名 :  International Women’s Day 2025
日時    :  2025年3月26日(水)
プログラム :  グッズ配布、プロモーションイベント、講演・パネルディスカッション、生理痛疑似体験
主催    :  アサヒグループホールディングス株式会社


当社は本イベントへの参加を通じ、企業の予防医療現場をより前進させ、多様な人びとが自分の意思でできるだけ長く生き生きと活躍する社会の実現に貢献いたします。
さらに今後はよりいっそう人的資本経営における健康・安全分野及びダイバーシティ分野での貢献ができるよう、プロダクトの機能充実を図り、業界を牽引できるような組織となっていきます。


◆メディフォン株式会社について https://corp.mediphone.jp/(https://corp.mediphone.jp/)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154534/19/154534-19-6d898ad3f63d4aba27045d278ca7600e-194x99.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]電話やビデオを通じた遠隔医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」(https://mediphone.jp/ )、医療従事者向けの外国人患者受入れ関連の研修・セミナーの開催などの事業を展開し、医療機関の外国人患者受入れ体制整備を包括的に支援しています。



核となる遠隔医療通訳サービスでは、医療機関のみならず自治体や医療団体への導入も進んでいます。
2021 年には、これまで培ってきた知見・ネットワークを生かした健康経営・予防医療に貢献する新事業としてクラウド健康管理システム「mediment(メディメント)」を立ち上げました。
企業理念は、『多様な人々が支え合い、共に成長することで、新しい社会システムの構築に貢献する』。

本社:〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル
設立:2018年6月
代表者:代表取締役CEO 澤田真弓
事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業
URL: https://corp.mediphone.jp/company/


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
担当:佐藤(サトウ) 
電話番号:03-6426-5451
e-mail:info_mediment@mediphone.jp

PR TIMES

「ポート」をもっと詳しく

「ポート」のニュース

「ポート」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ