第5回フェーズフリーアワードの応募〆切まで残り1ヶ月!
2025年4月16日(水)15時17分 PR TIMES
一般社団法人フェーズフリー協会
2025年4月16日
防災庁設置準備アドバイザー会議(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bousaichou_preparation/dai1/gijiyousi.pdf)や、国土強靭化実施中期計画(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokudo_kyoujinka/kaisai/dai22/siryou2.pdf)においてもフェーズフリーについて言及される中、今年で5回目を迎えるフェーズフリーアワード2025のコンセプトは「わくわくと安心がひびきあう明日へ。」です。
誰もが安心して暮らせるフェーズフリーな社会の実現に向けて、わくわくする商品やサービスがたくさん生まれるのがフェーズフリーアワードです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154318/3/154318-3-30d370c620a81d0cbb022be59e978957-860x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その応募期間が残り1ヶ月となりました。
例年、〆切直前(もっというと〆切当日)に応募が集中することから、より理解を深めるための動画や応募にあたっての参考となる前回の最終審査の様子をご案内いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154318/3/154318-3-f234a364cd50d39c6aa67d0535db2baa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フェーズフリーアワード2024
最終審査委員会
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154318/3/154318-3-480af4c0cd6be2f58f16be4861f563c6-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなで助かる『フェーズフリー』を
育て発信していく
奥村奈津美委員
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154318/3/154318-3-65ba9932053d53e810d729a61168393b-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一人ひとりそれぞれの
『フェーズフリー』を楽しむ
武田真一委員
● フェーズフリーアワード2025 応募説明動
第1部 https://www.youtube.com/watch?v=A9_XxYt6_Lw&t=11s(https://www.youtube.com/watch?v=A9_XxYt6_Lw&t=11s)
第2部 https://www.youtube.com/watch?v=bWsbuudsEmg&t=65s(https://www.youtube.com/watch?v=bWsbuudsEmg&t=65s)
第3部 https://www.youtube.com/watch?v=ULlQX-WEccQ&t=5s(https://www.youtube.com/watch?v=ULlQX-WEccQ&t=5s)
● 2024年最終審査会の模様
https://jn.phasefree.net/2025/02/05/aw2024-report-01/
フェーズフリー協会では、フェーズフリージャーナルという独自の情報発信サイトを展開しています。フェーズフリーに関心を持ち、フェーズフリーをもっと知りたい・取り組みたいという皆さまに最新情報やさまざまなヒントをお届けしています。
過去のアワード関連情報など掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
・フェーズフリージャーナル
https://jn.phasefree.net
● PHASE FREE AWARD 2025 スケジュール
応募期間 3月11日(火) 〜 5月16日(金)
入選対象の発表 7月31日(木)
受賞対象の発表 9月19日(金)
授賞式およびシンポジウム 9月27日(土)
● 問い合わせ先
一般社団法人フェーズフリー協会 事務局
e-mail: info@phasefree.or.jp
以上