SHIBUYA109が卒業式のフォトスポットをプロデュース!
2025年4月16日(水)13時17分 PR TIMES
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 あゆみ/以下、当社)は、「Making You SHINE!」の企業理念のもと、若者が共感し「ワクワク・ドキドキできる場」を創造するとともに、若者へのマーケティングアプローチやプロモーションにお悩みの企業へ様々なソリューションを提供することで、若者と企業・社会をつなげる“架け橋”となるソリューション事業を展開しています。
今般、亜細亜大学(2025年3月15日実施)および東京都市大学(2025年3月19日実施)の2校において、卒業式の特別イベントとして「フォトスポット」をプロデュース。学生の想い出に残る瞬間を演出し、卒業という人生の節目をより感動的に彩る企画を実施いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-938ab6b69452b7b06c0809481b50f28f-1393x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]亜細亜大学様フォトスポット[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-d1843da2f26c8b1e7dd60e3af06b3b7a-1402x1051.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]東京都市大学様フォトスポット
■企画実施の背景
近年、卒業式や学校行事において、ただの「式典」ではなく「体験」として記憶に残るイベントを求める声が増えています。特にデジタルネイティブの学生は、SNSを通じて特別な瞬間を共有し、繋がりを大切にする傾向があり、私たちは、こうした若者の価値観に寄り添いながら、学校や学生の想いを叶える、新しい卒業イベントのカタチをプロデュースします。本企画では、学校ごとの特色や学生のニーズに合わせたオーダーメイドのイベントを企画・運営。例えば、記念日を彩るフォトジェニックな空間演出、学生が主役となる特別な体験、記念品プロモーションなど、多彩なコンテンツを提供いたします。Z世代のトレンドやSNS映えを意識した演出を取り入れ、学生にとって“シェアしたくなる”体験を創出します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-1dec58fdc5713623d59b13ee99df8f57-1387x1041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-7bdefec3cb5b743518a211c738209586-1399x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-8432645465c27c2484d39aa7b85f91e7-1386x1039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-d7602ed0d9115c46313acd8d261183b9-1386x1039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■プロデュースの概要
SHIBUYA109エンタテイメントは、大学・専門学校・高等学校などの教育機関を対象に、これまで培ってきた「若者インサイト」の知見を活かし、当社の持つ企画のノウハウと、若者の感性を活かしたプロデュースを展開いたします。学生にとって魅力的で楽しいキャンパスライフを伝えるコンテンツやイベントを企画し、学校の持つ独自の魅力を若者に向け発信します。未来を担う若者たちにとっての「かけがえのない場所」を創ることを使命に、学校における体験価値を提供いたします。本プロデュースについてご興味がございましたら、以下の当社Webサイト内お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.shibuya109.co.jp/#contact-top
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-3aed81ed6bde52cb4918863945342eb8-720x623.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■プロデュース事例紹介
卒業式・学位授与式当日の特別イベントとして、昨年度に続き2回目となる亜細亜大学に加え、東京都市大学にて、卒業式の「想い出を記録したい」という若者のニーズを叶える、フォトスポットイベントをプロデュースしました。【亜細亜大学】
亜細亜学園学友会主催のもと、季節の四季を表現したフォトスポットを制作し、体育館内に設置。周辺には季節ごとの行事写真掲出やディスプレイアイテムが設置され、卒業生がこれまでのキャンパスライフを振り返りながら撮影が楽しめる企画を実施。学生たちのアイデアをカタチにしました。
・日程:2025年3月15日(土)
・会場:亜細亜大学 武蔵野キャンパス 体育館内
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-d9e5874fce27aea1e3b9a2d8f52dd1b4-1264x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【東京都市大学】
東京都市大学・東京都市大学校友会共催のもと、桜をアート的造形として装飾したフォトスポットや、卒業証書・学位記デザインのフォトスポット制作に加え、プロのカメラマンによる写真撮影を実施しました。
・日程:2025年3月19日(水)
・会場:東京都市大学 世田谷キャンパス 7号館1階
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-1af454f1e186dde471c781a4ffe6271f-1265x473.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-8b25b7c6b4f012d63f40bed8b66b7881-720x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■株式会社SHIBUYA109エンタテイメント概要SHIBUYA109渋谷店(東京都・渋谷区)を中心とした3つの施設を展開。「Making You SHINE!-新しい世代の“今”を輝かせ、夢や願いを叶える-」の企業理念を掲げ、これからを担う新しい世代の今を輝かせ、夢や願いを叶えるため、商業施設運営に留まらないエンタテイメント事業展開を行う。
設立:2017年4月3日
代表取締役社長:石川 あゆみ
ホームページ:https://www.shibuya109.co.jp/
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-dd4e531b7d169a52b6d4f7cc213b8e44-720x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■『亜細亜大学』について東京・武蔵野市に位置する私立大学。アジアをはじめとする世界とのつながりを重視し、語学教育や多様な留学制度が充実。実践的な学びを通じて、グローバルに活躍できる人材を育成している。2026年開設予定の「健康スポーツ科学部」設置認可申請中。
名称:亜細亜大学
学長:永綱 憲悟
ホームページ:https://www.asia-u.ac.jp/
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33586/350/33586-350-216acb00272e3098d20476943af924b4-720x148.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■『東京都市大学』について2009年に武蔵工業大学と東横学園女子短期大学が統合し誕生。現在は8学部18学科を有し、理念「持続可能な社会発展をもたらすための人材育成と学術研究」に基づいて、自動車・エネルギー・建築・情報といった理工学分野に加え、環境・IoT・医療・幼児教育などの幅広い分野において、教育研究活動を推進している。
名称:東京都市大学
学長:野城 智也
ホームページ:https://www.tcu.ac.jp/
※本リリースに記載の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。