日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」に『ふじヱ茶房 by 山本山』として出店

2025年4月18日(金)12時16分 PR TIMES

2025年4月23日(水)〜28日(月)の6日間限定 国産海苔とお茶を使用したグルメ&スイーツを提供

株式会社山本山(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役:山本奈未、以下「山本山」)の旗艦店『山本山 ふじヱ茶房』(以下、ふじヱ茶房)は、2025 年 4 月18日(金)から12日間「六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木)」にて開催される日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」に、2025 年 4 月23日(水)から 28日(月)までの 6 日間限定で出店します。
厳選した国産海苔を使用した手巻き寿司やほうじ茶出汁茶漬け、海苔やお茶を使ったスイーツなど、ふじヱ茶房では提供していない本イベント限定メニューをご提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-c89d6e2cfddf5f84efc3a147becafd50-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-b3380f337b29b3ecabe18586904199ef-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-ef9c5a9cfc87f6a463a36d2e527ab7ef-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「CRAFT SAKE WEEK」は、中田英寿氏をはじめ、専門チームにより選び抜かれたその時の最高峰の酒蔵が全国から集まり日替わりで出店すると共に、予約困難な人気店による限定メニューもお楽しみいただけるイベントです。


今回出店するふじヱ茶房は、上質なお茶と海苔を気軽に楽しんでいただける「CRAFT SAKE WEEK」限定メニューをご用意しました。「鯛出汁茶漬け」は、山本山が厳選した2種の海苔をふんだんに使用し、かつお・昆布・椎茸から取った出汁と、高温で芯までじっくりと火入れした苦みや渋みが少なくさっぱりとしたほうじ茶を合わせたほうじ茶出汁が特徴のお茶漬けです。
「海苔香る手巻き寿司」は、江戸から続く茶商・山本山らしくシャリには碾茶(抹茶の原料となる茶葉)を混ぜ込んでおり、お茶のうまみも感じられる一品です。そのほか、山本山のお茶と海苔を使ったスイーツ「抹茶テリーヌ」や「海苔テリーヌ」もご用意しています。日替わりで提供される日本酒と組み合わせをお楽しみください。

■商品情報
鯛出汁茶漬け
「元祖・煎茶商」が作るほうじ茶がベースの茶出汁と、山本山が厳選した2種の上質な海苔を贅沢に使用しました。ふっくらと炊いた千葉県産コシヒカリと炙った旬の桜鯛に、バラ干し海苔と有明産の板海苔を加え、特製のほうじ茶出汁をかけたお茶漬です。食感の異なる2種類の海苔の磯の香り、香ばしいお茶の香りが日本酒とも好相性。米、焼き魚、海苔、お茶という和の美味しさをお椀の中にぎゅっと凝縮したお茶漬けです。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-652ba76d1ee84be5c1250980521756a4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海苔香る手巻き寿司 牛すき焼き煮 牛すきしゃぶ
牛肉を香ばしく焼き上げてから、特製のすき焼きの割り下で煮たすき焼き煮。それを、千葉県産コシヒカリに抹茶の原料の茶葉「碾(てん)茶」と、生姜の甘酢漬けを混ぜた酢飯に添えました。海苔は、有明産の高級海苔と、香り高いバラ干し海苔を使っています。牛の旨みを感じる甘辛のすき焼き煮と、海苔の香りの取り合わせが醸し出す豊かな味わいをお楽しみください。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-3bb7dafde95a50fd0b8c4bd0ae8b4d5a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海苔香る手巻き寿司 漬けまぐろ
千葉県産コシヒカリに抹茶の原料となる茶葉「碾(てん)茶」と生姜の甘酢漬けを混ぜ込み酢飯にしました。特製しょうゆに漬け込んだ上質な赤身の漬けまぐろ、バラ干し海苔、有明産高級海苔とともに手巻き寿司に。特製海苔しょうゆだれを付けてお召し上がりください。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-588455001628a130b328ec3ca6546d46-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海苔香る手巻き寿司 2本セット
「牛すき焼き風」、「漬けまぐろ」のお得な手巻き寿司のセットです。「牛すき焼き風」は味わい深い甘辛だれでじっくり煮込んだ牛肉と香り高い海苔の組み合わせ。「漬けまぐろ」はそれぞれの特徴を楽しめる異なる趣向の海苔3種でいただく手巻き寿司です。海苔の個性の違いを日本酒と共にお楽しみください。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-e2ac2c5d541308e2b94370ba23191c20-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
潮風香る海苔テリーヌ
山本山の海苔を使ったスイーツ。小麦粉を一切使用せず、高級なトリュフガナッシュの製法を用いて、一見ミスマッチな焼き海苔を贅沢に使用し、海苔の食感と日本酒の芳醇な香りをまとわせています。砂糖漬けにしたオレンジをミンチ状にしたものを加え、フルーティな味わいも添えています。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-ab81e173af4d1f64444717bb03802893-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都府産抹茶テリーヌ
繊細なガナッシュチョコレートと、厳選された茶葉を「山本山」の長い歴史で培った独自の製法で作る濃厚な抹茶。その旨み、渋み、ほろ苦さを封じ込めるため、ガナッシュと生クリームを絶妙なタイミングで合わせた高級トリュフガナッシュ製法で手作りにしたスイーツです。アクセントに使っているゆずミンチやレモン果汁も国産にこだわりました。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-07f45ecf65d8f05f2a409e9d2a6c92be-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
厳選茶葉のほうじ茶テリーヌ
香ばしい「山本山」特製のほうじ茶を使った、特製ガナッシュ製法の手作りスイーツです。的確な焙煎によって、香ばしくコクを引き出したほうじ茶を微粉末にし、生クリームとガナッシュ仕立てのチョコレートに合わせました。さらに、粗めに刻んだ渋皮付きの栗も加えています。ほうじ茶の香りと栗の取り合わせで、和のテイストにあふれています。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36574/89/36574-89-2c953516ee141772362281b72b2bf38b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」出店情報
店舗名: ふじヱ茶房by山本山
場所: 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6丁目9-1)
日時: 2025年4月23日(水)〜28日(月)
         平日15:00〜22:00 (L.O. 21:30)
         土日祝 12:00〜21:00 (LO20:30)
※イベント自体は2025年4月18日(金)〜29日(火・祝)で開催
参加蔵数:  各日10蔵 計120蔵 (予定)
レストラン数:  15店(予定)
料金:  スターターセット ¥4,200(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン12枚)
追加コイン 10枚 / ¥1,600 25枚 / ¥3,900 40枚 / ¥6,000 100枚 / ¥15,000
※2回目以降のご来場の際は、スターターキットのグラスを持参いただくと、追加コイン購入のみでお楽しみいただけます
事前販売:  「CRAFT SAKE WEEK」公式HPにて販売中
URL: https://craftsakeweek.com/

■山本山 ふじヱ茶房とは
お茶と海苔の山本山の旗艦店『山本山 ふじヱ茶房』は、「上質なお茶と海苔を最高の状態で召し上がっ
ていただきたい」という思いから、全国から厳選したお茶や海苔が主役の料理、お茶と海苔にちなんだ
甘味を提供している。店内には物販エリアもあり、自宅用や贈答用に山本山のお茶と海苔を販売してい
る。山本山 ふじヱ茶房 公式ホームページ:https://fujie.yamamotoyama.co.jp/

■山本山とは
1690 年(元禄三年)、初代 山本嘉兵衛が「宇治のおいしいお茶を、多くの人に味わっていただきたい」という思いのもと、江戸・日本橋に創業。江戸で初めて『青製煎茶』を販売したことで、江戸随一の茶商として知られるようになる。1835 年には6 代目 山本嘉兵衛が『玉露』を発明。昭和期からは『海苔』の販売を開始するなど、伝統にとらわれず、お茶と海苔を通じた新しい価値を国内外に提供し続けている。

■会社概要
名称 : 株式会社山本山
本社住所 : 東京都中央区日本橋2 丁目5 番1 号 日本橋高島屋三井ビルディング11 階
創業 : 元禄3 年(1690 年)
代表者 : 代表取締役 山本奈未
主な事業内容: 日本茶及び海苔を使用した加工品の企画・販売、飲食店事業


ホームページ: https://www.yamamotoyama.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/yamamotoyama.japan/
Instagram: https://www.instagram.com/yamamotoyama_japan/
X: https://twitter.com/yamamotoyama_jp

PR TIMES

「日本食」をもっと詳しく

「日本食」のニュース

「日本食」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ