マカオ政府観光局主催イベント「Journey To Experience Macao~旅するマカオ祭~」開幕!豪華ゲストがトークショー 攻殻機動隊コラボのマカオパスも初公開
2025年4月18日(金)10時17分 PR TIMES
マカオ政府観光局(中華人民共和国マカオ特別行政区、局長:マリア・ヘレナ・デ・セナ・フェルナンデス)が4月17日(木)から20日(日)まで、ベルサール秋葉原で開催するマカオPRイベント「Journey To Experience Macao〜旅するマカオ祭〜」が開幕しました。初日の4月17日(木)にはタレント・井上咲楽さんやインフルエンサーのかとゆりさん、モデルの島袋聖南さん・石倉ノアさん夫妻といった豪華ゲストによるトークショーを開催したほか、人気作品の「攻殻機動隊」とコラボしたマカオパス(ICカード)も初公開しました。このマカオパスはイベント期間中、クイズ大会や抽選会、スタンプラリーの賞品として限定配布いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-908aa51bdcada770c114af09ecf93aaa-3400x2268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]オープニングセレモニー テープカットの様子[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-8b918b5d948d92727bb586adf25bd439-1227x793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『攻殻機動隊 SAC_2045』コラボ マカオパス
オープニングセレモニーではマカオ政府観光局のマリア・ヘレナ・デ・セナ・フェルナンデス局長が挨拶し、「今年のイベントは単なるプロモーションではなく、マカオが東アジア文化都市2025としての役割を担うにあたり、日本との文化、創造性、つながりを祝うものです。マカオは東洋と西洋が交わる場所で、歴史好きの方も、文化を楽しみたい方も、エンターテインメントを求める方も、美食家の方も、マカオは訪れるすべての人に心に残る素晴らしい瞬間を届けてくれます」とPRしました。
■「攻殻機動隊」コラボのマカオパスお披露目
今回のイベントでは、人気作品の『攻殻機動隊 SAC_2045』とコラボした、マカオの公共交通機関や飲食店、観光施設などで利用できる「マカオパス」(ICカード)を初公開しました。デザイナーのサイモン・クオン氏がステージに登場し、デザインの背景などを語りました。会場には特設のフォトスポットも設置されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-65be1c575ca3449165ed1202b22b2868-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『攻殻機動隊 SAC_2045』コラボ マカオパスブース
■ 井上咲楽さんトークショー
オープニングゲストとして登場したタレント・井上咲楽さんのトークショーでは、マカオ未体験の井上さんに、マカオに拠点を置く唯一の日本語ニュースメディア「マカオ新聞」の編集長・勝部悠人氏が現地の最新情報をご紹介しました。大の旅行好きで、一人でもよく海外を旅するという井上さんは「マカオはすごく気になっているものの、まだ行けていません。マカオはゴージャスなイメージがありますが、食べ物の想像があまりついていないので知りたいです!」と興味津々。世界遺産やSNS映えするスポット、話題のレストランやアクティビティといったマカオの魅力に触れ、「いつも短時間で旅することが多いので、コンパクトなマカオはぴったりな場所ですね。私はマラソンも好きなので、マカオのマラソン大会にも参加してみたいです!」と語りました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-b15d0e5cfbb064c837e30c2e87c96601-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]井上咲良さん
■ 「NEXT TRIP」マカオ編 かとゆりさんトークショー
SNSで人気を集めるインフルエンサー・かとゆりさんのトークショーでは、BS12で放送中の旅番組「NEXT TRIP」の撮影で訪れたマカオロケの思い出が披露されました。初めてマカオを訪れたかとゆりさんは「アジアの料理は日本人にとって少しクセがあるイメージでしたが、まったくそんなことはなく、どれもおいしかったです。特にエッグタルトが衝撃的においしかったのでまた食べたいです!」と振り返りました。パステルカラーの建物が多く、SNS映えする街並みのマカオは「写真撮影メインで行く女子旅も楽しいと思うので、おすすめです」と紹介しました。
番組の放送は4月24日(前編)と5月4日(後編)の予定です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-0e14ab7e12ef72b77426989bd374ea69-3900x2741.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]かとゆりさん
■ 島袋聖南さん・石倉ノアさん夫妻のトークショー
恋愛リアリティ番組「テラスハウス」に出演していたモデルの島袋聖南さん・石倉ノアさん夫妻のトークショーでは、まもなく3歳となる長男とともに訪れたマカオ家族旅のエピソードが紹介されました。マカオへの旅は3回目という島袋さんは「マカオには家族旅というイメージがなかったのですが、今回の旅ですごく印象が変わりました。マカオグランプリの博物館やウォーターパーク、パンダが見られる公園など、子供が楽しめる場所も多く、親子で満喫できました」と語っていました。初めてマカオを訪れた石倉さんも「海外に子供連れで行くと心配なことも多いですが、マカオはとても安全ですごく楽しめました」と振り返りました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-622d65c6e621586af0d1043f2be39228-3900x2326.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](左から)石倉ノアさん、島袋聖南さん
【会場の様子】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-bb0735399cc182d7609457c1e11b3177-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-e849232646dbde3bfeb466c907674364-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
イベント名称:「Journey To Experience Macao〜旅するマカオ祭〜」
主催:マカオ政府観光局
開催期間:2025年4月17日(木)〜20日(日) 午前10時から午後7時まで
開催場所:ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビル1F)
入場料:無料
【18日以降の主なステージイベント】
■ 雑誌「クウネル」編集部 「ふた旅のマカオ」ミニ公開編集会議 4月19日(土)14:00~14:30
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-be372ab0128843d43d4f596169e7f197-683x291.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大人女性のときめきを発信する雑誌『クウネル』がマカオ旅をプランニング。東京から5時間弱で行ける近さでありながら多様な文化を味わえるという、旅慣れた“マチュア(成熟した、大人の)”世代におすすめのコンパクトシティ・マカオで取材してきた、ローカルな中国料理、ここでしか食べられないポルトガル料理、市内に点在する世界文化遺産など、多彩な魅力を動画でご紹介します。ご参加の方には豪華なお土産が当たるチャンスも!
クウネル・サロン https://kunel-salon.com/
■ 「旅する2人」トークショー 4月20日(日)13:00~13:30
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-f7d2416b94530cb9f0cf2cdb4bf3ee66-828x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]SNSで旅情報を発信しているインフルエンサーカップルの「旅する2人」が、マカオ新聞編集長のアドバイスをもとに、魅力的な「マカオツアープラン」を考えます。
旅する2人 プロフィール
日本全国を旅しながら旅行情報を発信するカップル旅行インフルエンサーのゆうきときょうか。SNS総フォロワー数85万人(2025年4月時点)。 47都道府県を制覇し、日本各地の観光スポットや美味しいグルメ、ホテル情報を発信。
■ Mak Makと記念撮影
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-7dd0b7712a0031e6aec3519941d1b95f-613x887.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]クロツラヘラサギをモチーフにしたマカオ政府観光局のマスコットキャラクター「Mak Mak(マックマック)」と記念撮影できるフォトセッションタイムを設けます。
■ 抽選会・クイズ大会・スタンプラリー
ステージ上で開催される抽選会やクイズ大会に参加したり、会場内のIRブースを回ってスタンプを集めると、マカオのホテル宿泊券やビジネスクラス往復航空券など、マカオに関連した豪華賞品が当たります。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-b19008164c7e2d504b2427920c584ae1-1115x155.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【賞品例】
・MGMコタイのリゾートルーム 2泊(毎朝食付き・2名様)
・アンダーズ・マカオ 2泊(朝食付き・2名様)
・ヴェネチアン・マカオのロイヤル デラックス スイートルーム 1泊(朝食付き・2名様)
・スタジオ・シティ・ホテルのセレブリティ・キングルーム 1泊(朝食付き・2名様)
・グランド・リスボア・パレス・マカオでのラグジュアリーな宿泊
・ウィン・パレスのパレスルーム 1泊(朝食付き、2名様)
・マカオ航空 東京発着マカオ直行便のビジネスクラス往復航空券
【出展ブース】
■ マカオグルメのキッチンカー
「ポルトガル料理」や「中国料理」の要素が入ったマカオの人気料理やデザート、ドリンクが味わえます。
【提供メニュー】
アフリカンチキン、ミンチー、ポークチョップバーガー、セラドゥーラアイスクリーム、エッグタルト、菠蘿冰(パイナップルドリンク)、紅豆冰(小豆ドリンク)
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-6d2cb6bff6b35ce3ffccc8a6ca28d6ac-1021x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]提供メニューの一例
■ 世界遺産・ミュージアムArtistic Tour
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-93b467331106a498f6dc9fa9d97fafca-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マカオの世界遺産やミュージアムをテーマにしたコーナーでは、まるで実際に現地を巡るように、写真撮影を楽しみながら美しい街並みに触れることができます。
■ 「マカオグランプリ」の体験ブース
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-9f1a3efa22619065be357552b39277f6-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マカオ中心地の公道を使用し、毎年11月に開催されている世界的に有名な「マカオグランプリ」のレースをリアルに体験できるブースです。
■ IR&マカオ航空ブース
マカオにある6つのIR事業者(MGM、ギャラクシー・マカオ、サンズ・リゾーツ・マカオ、メルコ リゾーツ、SJMリゾーツ、ウィン・リゾーツ)の各ブースでは、世界最大規模の統合型リゾートの魅力をご紹介します。日本からマカオへの直行便を運航する唯一の航空会社・マカオ航空も出展しています。
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-8796b38f621a75199cdbbd26fd583f71-706x412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ステージスケジュール】
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138597/8/138597-8-65c31a5d18d42e5b6e1f2865260e56fa-1500x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【マカオ情報】
■マカオについて
1999年にポルトガルから中国へ返還され、今年で26周年です。マカオの面積は約30平方キロメートルで約70万人が居住し、世界で最も人口密度の高い都市の一つです。人口の90%は中国籍で、公用語は中国語とポルトガル語ですが、一般的には広東語、北京語、英語が話されています。マカオ航空では、成田国際空港と関西国際空港から1日1便ずつ直行便が運航されています。2018年には港珠澳大橋が開通し、香港から60分以内でマカオにアクセスが可能になりました。
■マカオ政府観光局について
マカオ政府観光局は、マカオ特別行政区政府のマカオを「世界観光とレジャーの中心地」として発展させる方針に基づき、マカオをより良質なデスティネーションとして高めるため、ツーリズムに関わる政策を策定、分析、実行する役割を担っています。マカオの旅行業界と協力し、主要市場や新興市場に加えて、潜在的な市場をも開拓し、旅行者をマカオへ誘致するプロダクトとサービスを推進しています。
マカオ政府観光局 公式WEBサイト(https://www.macaotourism.gov.mo/ja/) 公式SNS: X(https://x.com/macaotourism_jp) Instagram(https://www.instagram.com/macao_japan/) Facebook(https://www.facebook.com/macaotourism.jp) YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCPskhiFo0lqmIIbs1HmrMcQ)