【リゾナーレ下関】2025年12月11日開業決定!コンセプトは「海峡のデザイナーズホテル」

2025年4月22日(火)16時46分 PR TIMES

〜空間デザインと豊富なアクティビティが魅力のリゾートホテルブランド「リゾナーレ」が九州・山口エリアに初進出〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1429/33064-1429-c5e4ed4c4e79f757789dac5a8a397e55-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]リゾナーレ下関 外観イメージ
星野リゾートが国内外に展開するリゾートホテルブランド「リゾナーレ」は、8施設目となる「リゾナーレ下関」を2025年12月11日に開業します。施設のコンセプトは「海峡のデザイナーズホテル」です。関門海峡の景色や「ふぐ」といったこの地域ならではの要素をスタイリッシュに取り入れた建築に加え、関門海峡を目の前に望む絶好のロケーションを活かしたアクティビティで"海峡を楽しみつくす滞在"をデザインします。今回の開業で「リゾナーレ」は、九州・山口エリアに初進出します。なお、予約受付開始日は2025年6月予定です。




施設のコンセプトは「海峡のデザイナーズホテル」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1429/33064-1429-31054eff7d2ff3bd9dab71158e3f2039-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
関門海峡を目の前に望む絶好のロケーションを活かし、海峡を楽しみつくす滞在をデザインするという想いを込めて「海峡のデザイナーズホテル」をコンセプトとしました。建物はエリアに調和した設計となっており、敷地内にはガーデンエリアを設けることで、自然と海が一体となる開放的な空間を演出。客室やインフィニティプールなどのデザインには、関門海峡の景色や「ふぐ」など、この土地ならではの要素をスタイリッシュに取り入れます。さらに、関門橋や対岸の門司港、目の前を行き交う船舶など、人の営みと自然が融合したダイナミックな景色を楽しめるロケーションを活かしたアクティビティで、海峡を楽しみつくす滞在をデザインします。
「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1429/33064-1429-1d6092270374ec9bda58e283f6c0ebb5-1609x1144.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「あるかぽーと・唐戸マスタープラン」イメージイラスト
星野リゾートは、2022年4月30日に山口県下関市と締結した「地域活性化に関する連携協定書」において、あるかぽーと地区に開業予定の「リゾナーレ下関」の運営だけでなく、あるかぽーと・唐戸エリア全体の魅力を高めることを、下関市と一体となり取り組むことを定めました。本プランでは、目指すべき方向性として、下関を中心に関門エリアが「日本を代表するウォーターフロントシティ」となることを掲げています。開発コンセプトは「海峡を遊びこなす、朝から夜までめぐって楽しい、現代日本の港まち」と設定しました。プランには、星野リゾートが提案した「1、海峡を遊びこなすこと」「2、朝から夜までめぐって楽しめること」「3、港まちらしさにフォーカスすること」を含む内容が組み込まれています。最大の観光資源である関門海峡を眺めるだけでなく、イベントやアクティビティなどの場として多様な手段で遊びこなし、早朝の市場の活気や、海峡の夜景など、場所や時間により移り変わる魅力でエリアを回遊する楽しみをつくります。また、釣りやクルージングといった体験など、下関・関門の港まちらしい景観・文化を楽しみつくすことができるエリアを目指します。

内装デザイン・ブランド監修「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」
クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)は、記憶に残るアイコニックな建築とヒューマンスケールで居心地のいい空間デザインで、ディスティネーションとなる、楽しくてまた訪れたくなるような場所づくりに取り組んでいます。代表作には、代官山T-SITE/蔦屋書店やGINZA PLACEが挙げられます。また、Dezeen Awards 2021「Hospitality building of the year」に選ばれた、リゾナーレ那須「POKO POKO」をはじめ、リゾナーレ下関や2027年開業予定のリゾナーレ福井のデザインも手がけています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1429/33064-1429-db1b582099cde03c103e16de87a21814-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)Brian Scott Peterson
施設概要
施設名称:リゾナーレ下関
所在地 :山口県下関市あるかぽーと4番1号
電話  :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
客室数 :187室 チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
アクセス:JR下関駅より車やバスで約5分、福岡空港より電車で約90分
開業日 :2025年12月11日
予約受付:2025年6月予定
施工者           :戸田建設株式会社
建築設計          :株式会社日本設計
内装デザイン・ブランド監修 :クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)
ランドスケープ設計     :株式会社スタジオテラ
照明デザイン        :株式会社FDS
プール遊具         :株式会社丹青社

リゾナーレとは

「リゾナーレ」は、星野リゾートが国内外に展開するリゾートホテルブランドです。
コンセプトは、夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」。土地の特性を活かした空間デザインや豊富なアクティビティ、地域や季節ならではの体験を通して、訪れる方々に想像を超える滞在と心に残る旅を提供します。現在、国内外で7施設を展開しており、2025年には九州・山口エリア初進出となる「リゾナーレ下関」、2027年には「リゾナーレ福井」の開業を予定しています。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/risonare/
公式Instagram:@hoshinoresorts.risonare
ブランド概要はこちら(https://drive.google.com/file/d/1OD-ag7JPbXAdbkrNau2BxNgoV2MG-6Vb/view?usp=sharing)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1429/33064-1429-e83068a2aa03aa0ac8931849f0f0e0b1-1088x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]リゾナーレブランドは国内外7施設に展開

PR TIMES

「ホテル」をもっと詳しく

「ホテル」のニュース

「ホテル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ