ドコモが新料金プラン「ドコモMAX」発表…データ無制限で1000円値上げ、DAZNは見放題に
2025年4月24日(木)19時49分 読売新聞
NTTドコモ
NTTドコモは24日、主力の料金プランの値上げを発表した。データ利用量が無制限の場合、基本料金は現行の7315円(税込み)から8448円に引き上げ、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」を見放題にする。ネット契約専用の割安プラン「アハモ」は継続するが、携帯電話料金の値下げ競争から一線を画し、客単価の改善につなげる。
新プラン名は「ドコモMAX」。大容量の利用にも対応したプラン「エクシモ」の新規受け付けを6月4日に停止し、同5日からドコモMAXに刷新する。
DAZNは個別に契約すると月額4200円だが、ドコモMAXの契約者は追加料金なしで視聴できる。アマゾンジャパンの有料会員サービスも半年間、追加料金なしで利用できる。
ドコモは近年の料金引き下げの影響で、1契約あたりの平均収入が低迷していた。客単価の高い大容量プランで、動画や音楽、スポーツなどのエンターテインメントを充実させてテコ入れを図る。
斎藤武副社長は、東京都内で開いた記者会見で「値上げ以上の価値を(新プランに)入れ込んだと自負している。料金とデータ量だけではない競争軸を訴求していく」と述べた。
携帯大手では、2020年の楽天モバイルの本格参入以降、料金の値下げ競争が激化してきた。競合他社が、値上げの動きに追随するかが注目される。