ガストロノミーと響きあうシャンパーニュ「アパナージュ ブリュット 1874」シェフコラボレーションVol.2 新たに9名の日本を代表するシェフが登場
2025年4月28日(月)15時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-36ee4b271f0bd71e6ac8de76a39fae97-3900x1250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Apanage Brut 1874 公式サイトでペアリングメニュー発表
1874年にマダム・ポメリーによって世界初の “ブリュット(辛口)” シャンパーニュが誕生してから150年。その伝統を受け継ぎ、第10代最高醸造責任者のクレマン・ピエルローは、ガストロノミーと調和する新しいキュヴェ「Apanage Brut 1874(アパナージュ ブリュット 1874)」を造り出しました。
昨年10月に発売したこのシャンパーニュに合わせて、日本を代表するガストロノミックレストランのシェフに至高のペアリングメニューを考案していただきました。昨年のVol.1では6名のシェフによるメニューを発表。Vol.2では新たに9名のシェフがこのコラボレーションに参加いただきました。
フランス料理、日本料理、イタリア料理のシェフが各々の個性を発揮し、華やかな創造力あふれるメニューを披露しています。
それぞれのシェフが「Apanage Brut 1874」をテイスティングした感想や、メニューを考えるプロセス、シェフの経歴や料理に対する想いなど、スペシャルインタビューもご覧いただけます。
https://pommery.jp/apanage-brut-1874(https://pommery.jp/apanage-brut-1874)
詳細を見る :
https://pommery.jp/apanage-brut-1874
アサヒナガストロノーム 朝比奈悟氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-e71da2699d384a98739a69d6f76a1e54-520x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-7fa8ee2377794b550d1f4718588395d4-675x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]タラバガニ&スマックスマックスパイスの香るショーフロワ仕立てサモサを添えて小十 奥田透氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-13d0b5ae4230995b3298cb5095f0b305-522x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-0970d05a08bbc0e5a2f950a2e19e6995-675x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]きんきと筍の炭火焼き うすい豆のあん日本料理 銭屋 高木慎一朗氏
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-fcc79b893435b8680b5a60c8970df90e-524x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-ce953aed0735746fe49cad36f359ba2e-676x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]のど黒 木の芽焼きファロ 浜本拓晃氏
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-c698a9b0e064595e0ec0c25120e377c2-520x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-dac74638370dee26e931b15d4c054c53-675x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アカザエビとレンコンのラヴィオリ日本料理 研野 酒井研野氏
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-6eb05225962218c329d59067fd2963d3-523x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-70d131bfc9075d0f1ddd260c1e225df5-675x447.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ホタルイカとアンディーヴの白酢和えJean-Georges at The Shinmonzen ハナ・ユーン氏
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-ce834655c5eaa6572acaeda21ab02611-519x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-262c9f6939e3c19703d92f99b3b26108-677x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]キャビアとディルのエッグトースト ※5月よりこのペアリングをレストランで提供いたします。エノテーカ ピンキオーリ名古屋 戸田直幸氏
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-2772d28f076221d42d5e1603a866347f-525x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-83235b15952612d08dfcab04d85a2b8b-675x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]赤ビーツとリコッタチーズの “カッペッレッティ” サラダ仕立て スカモルッツァアッフミカータ ピスタチオYd’or 金川大輝氏
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-c8198ec7a97194cbca19fd4bb2432ee4-523x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-d8f321f774276e93807df207b24af982-678x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]榛名めん羊牧場 5才のマトン ハラミのあぶり 辛く作った羊のミートソース 羊のコンソメジュレレストラン 花の木 濱崎圭介氏
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-9b793d89fcdb39b8174289420a4ce931-520x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-12b5b6730e867e9f00672494346ecc93-675x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]宮崎県産 イセエビのポッシェと宮崎キャビア1983 春野菜のエテュベとグリーントマトのガスパチョソースでペアリングメニューとインタビューの詳細はウェブサイトをご覧ください。
詳細を見る :
https://pommery.jp/apanage-brut-1874/chef-collaboration
ウェブブサイトでは「Apanage Brut 1874」誕生までのストーリーやコンセプト、テイスティングコメントなどと共に、「Apanage Brut 1874」を愉しめるレストランやバーなどのご紹介、スペシャルムービーもご覧いただけます。
URL:https://pommery.jp/apanage-brut-1874/chef-collaboration(https://pommery.jp/apanage-brut-1874/chef-collaboration)
新商品「Apanage Brut 1874」について
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-52ee943866fb46154d25d68dd1df70be-1309x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Terroir「Apanage Brut1874」は歴史的な伝統に従って17のクリュを使用しています。
ランスのクロ・ポンパドールを含む、個性と独自性のために選ばれた偉大なテロワールです。
Perpetual Reserve
Apanage Brut 1874 1st Editionのヴィンテージブレンドは偉大な2018年を中心に、キュヴェのオリジナリティを出すため2012年と2015年を繊細なタッチで加えています。メゾンの大切なリザーヴワインはこの新しいApanage Brut 1874のために、パーペチュアル・リザーヴが体系化されました。このブレンドがポメリーメゾンにとって初めてのパーペチュアル・リザーヴであり、マルチ・ヴィンテージキュヴェが誕生しました。ここから新しい歴史が始まります。
<テイスティングノート>
サンザシやジャスミンなど白い花の妖艶なブーケからレモンなどの熟した柑橘類、アカシアハチミツ、マシュマロ、ブリオッシュなどの複雑な香り。滑らかで繊細なバターのようなアタック、テロワールによるミネラルとエレガントさの素晴らしいバランス。フルボディで余韻が長く、シトラスゼストの風味がフィニッシュを飾ります。
ヴィンテージ :MV(マルチヴィンテージ)
品種:ピノ・ノワール45%、シャルドネ40%、ムニエ15%
ドサージュ:8g/L
製造方法:48か月以上の熟成+デゴルジュマンから4か月以上
容量:750ml
上代価格:11,000円(税別)
※飲食店限定販売品
シャンパーニュ ポメリーについて
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18674/41/18674-41-07d5cb6a6cbb749c418eba6dbfef62ed-1360x760.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1836年シャンパーニュの中心都市ランスに設立されたポメリー。マダム・ポメリーは1874年にシャンパーニュ史上初のブリュット(辛口)を造り出し、シャンパーニュ最大の醸造元へと発展させました。現在においてもマダム・ポメリーから引き継いだ意志や醸造責任者の研ぎ澄まされた感性と経験・技術によってポメリーのスタイルは守られています。それはエレガントな香りとフレッシュかつ快活な味わい、そして魅力的な長い余韻ですヴランケン ポメリー ジャパン公式サイト:https://www.vranken-japan.co.jp/
ポメリー ブランドサイト:https://pommery.jp/
ポメリー公式Facebook:https://www.facebook.com/pommery.ja/
ポメリー公式Instagram :https://www.instagram.com/champagnepommery/