望遠ズームレンズ“RF75-300mm F4-5.6”を発売 携帯性に優れた小型・軽量設計により気軽に望遠撮影を実現
2025年4月30日(水)14時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1099/13980-1099-ad619771f318d38988701cdbbe8950fc-3103x2207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]RF75-300mm F4-5.6
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1099/13980-1099-d76f9e5d8bb7ae794c1fa539d74e5a62-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]野鳥撮影など望遠ズームならではの撮影が可能
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1099/13980-1099-088db4827e59cc6ced3b188a37a9f20b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]携帯性に優れた小型・軽量設計
“RF75-300mm F4-5.6”は、標準ズームレンズでは撮影が難しいシーンに取り組みたいユーザーや、スマホやコンデジからのステップアップを目指すユーザーに向けた望遠ズームレンズです。本レンズは、旅行先や屋外での撮影にも気軽に持ち運び、望遠撮影を楽しむことができる小型・軽量設計となっています。さらに、「EF75-300mm f/4-5.6 III」(1999年4月発売)(※1)の光学設計を活用し、RFマウントとして商品化したことで、普及価格帯を実現しています。離れた場所から被写体を大きく写したいシーンはもちろん、被写体と背景との距離が圧縮されたように写ることを生かした風景写真など望遠ズームならではの撮影表現に対応し、ユーザーの撮影領域を拡大します。
■焦点距離75mmから300mmをカバーする望遠ズームレンズ
焦点距離75mmから300mmの望遠域をカバーしています。近づくと逃げてしまうような動物や野鳥の撮影、運動会や発表会での離れた場所からの人物撮影、スタジアムでのスポーツ撮影など被写体を大きく写したいシーンだけでなく、ボケを生かして被写体をより際立たせたいシーンなど様々なシーンで活用できます。さらに、APS-Cサイズカメラとの組み合わせでは、35mm判換算で焦点距離120mmから480mm相当の超望遠撮影を実現し、野鳥や飛行機などの撮影も可能です。
■携帯性に優れた小型・軽量設計により幅広い撮影シーンに対応
望遠ズームレンズながら、全長約146.1mm、質量は500mlのペットボトル飲料1本分と同程度の約507gの小型・軽量設計を実現しています。また、EOS Rシリーズ最軽量の「EOS R100」(2023年6月発売)との組み合わせでは、約863g(※2)の質量を実現し、気軽に持ち運びが可能です。さらに、小型・軽量設計を活かして、静止画撮影だけでなく、動画撮影時においても気軽に撮影を楽しむことができます。
※1 海外専用モデル。
※2 バッテリーとカードを含みます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/13980/table/1099_1_260651f4e27c47f09d511b4ee7233116.jpg ]