小学生が“いのちを守るヒーロー”に! 岡山済生会で「第9回 子どもメディカルラリー」開催決定 ~2025年5月7日(水)まで参加チームを募集~

2025年4月30日(水)14時16分 PR TIMES

体験を通じて育てる、子どもたちの判断力と行動力

岡山済生会総合病院(岡山市北区国体町)は、2025年6月28日(土)に小学校5・6年生を対象とした体験型イベント「第9回 岡山済生会 子どもメディカルラリー」を開催します。
医療の現場をリアルに再現したシチュエーションを通じて、子どもたちが命の大切さや応急手当の基本を学び、考える貴重な機会となる本イベントは、2025年4月16日(水)より参加チームの募集を開始します。(2025年5月7日(水)締め切り)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-03f25bada2e121ca6675ed462e8df306-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加申し込み および概要はこちら :
https://www.okayamasaiseikai.or.jp/about/classroom/kidsrally/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-96a3f1732790867e002356699964abcc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]AEDの装着講習を受ける子どもたち子どもメディカルラリーとは?「メディカルラリー」は、医師・看護師・救急救命士などがチームを組み、リアルな医療シナリオに基づいたトレーニングを行いながら技術や判断力を競う医療競技です。子どもメディカルラリーは、その大人向けの競技を小学生向けにアレンジしたもので、2012年に大阪府済生会千里病院で初めて開催されました。




子どもたちが友だち同士やきょうだいと協力しながら、「いざという時に自分や誰かの命を守る力」を楽しく学ぶことを目的とし、岡山県済生会でも2017年より継続開催しています。

子どもたちは医療従事者による講習を受けた後、3人一組のチームに分かれ、倒れている人を発見した場合の対応やけが人への応急手当の判断・実践など、さまざまなシナリオに挑戦します。体験を通じて、命の重さや助け合いの心を学ぶことができる貴重な一日となるでしょう。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-f854ee94cde0dce32443e73f0135de9f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]心停止者にAEDを届ける子どもたち[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-0f381b7ff2ad96c416d6899b776bc7fa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大震災から身を守るために机の下に避難
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-ae63b9d5020e38eb9c0d423594290694-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]真剣に心臓マッサージの指導を受ける[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-0363340d755ea5f39603e10baf9324fa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]地震で倒壊するブロック塀の模型が設置されたコース
第9回の開催概要
今年で9回目を迎える岡山済生会子どもメディカルラリーは、以下のとおり開催いたします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159921/table/1_1_fbf3c14eff113d2ed4bcf192e02a2c20.jpg ]

応募方法と注意事項
申し込みは、代表保護者の方が専用フォームから行ってください。必要事項や注意点については、以下をご確認ください。
- 参加は岡山県在住の小学5・6年生3人1組のチーム
- メンバーは異なる学校・学年でも可
- 抽選結果は5月14日(水)にメールで通知予定
- 撮影した写真や動画は、広報活動に使用させていただきます

参加申し込みはこちら :
https://www.okayamasaiseikai.or.jp/about/classroom/kidsrally/お申込み前に上記の注意事項をご確認ください。

チームで課題を達成する喜びと身を守る技術を、楽しみながら身につけて欲しい「子どもたちが短期間のうちにこれほど成長できるなんて」と、毎年のことながら感動します。
たった一日の、数時間の出来事ですが、子どもメディカルラリーで身につくのは、いざというときに生き抜くための、確かな技術です。子どもたちは、チームメンバーと互いに協力し、知恵を絞りながら、私たちが準備するさまざまなミッションに挑みます。決して子どもだからと侮れません。子どもたちの勇気と行動力は命を救うことにつながります。
岡山済生会子どもメディカルラリーは、はじめは院内の有志が集まって進めた取り組みでした。次第に共感してくれる仲間が増え、病院の行事として開催できるようになりました。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159921/1/159921-1-027f48fb40857df3bb452b0c907302a2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の参加者がスタッフ参加:左端は主催メンバーの豊田
命を考えるきっかけに
「子どもメディカルラリー」は、単なる救命体験ではなく、命の尊さや他者を思いやる心を育む教育の一環です。子どもたちにとって、この経験が将来の防災力や自信につながることを願い、スタッフ一同、準備を進めています。
ぜひこの機会に、多くのご応募をお待ちしております。

PR TIMES

「子ども」をもっと詳しく

「子ども」のニュース

「子ども」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ