【率にして232%!】おかげさまで目標額100万円を大幅に上回るご支援を頂くことができました。心よりお礼申し上げるとともに、ひとり親家庭のご支援のため、有効活用させて頂くことをお約束いたします。
2025年4月30日(水)10時48分 PR TIMES
【I.概要】
1.企画:しまねテーマ募金※2.テーマ:島根県のひとり親家庭の子どもたちに1日3回の食事を!
3.期間:2025年 1月1日〜3月31日
4.目標:100万円
5.実績:232万4,739円
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136889/8/136889-8-3068a23fd27cd452aaef589c4717af36-954x851.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【出典】中央共同募金会「テーマ型募金」サイト
※「しまねテーマ募金」とは、出雲市共同募金委員会様のHP(https://akaihane.izumoshakyo.jp/akaihane/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%96%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%8C%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%8B%9F%E9%87%91%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97/)によれば次の通りです。「島根県内における福祉課題の解決に取り組んでいる団体が、活動の必要性を広く周知しながら、活動資金を調達するために、赤い羽根共同募金への協力を呼びかけるものです。お寄せいただいた募金は、島根県共同募金会を通じて当該団体の令和7年度の活動資金として助成します。」
【II.お礼にかえて-最近の活動から】
申し上げるまでもありませんが、学校が休みになると給食がありません。そのせいで特に長期休暇になると、大きな打撃を受けるご家庭があります。そこで、当法人では、3月22日から2週間にわたって「春休みを乗り切ろうキャンペーン」を実施しました。そして結果的に、お米500kgと食料品や日用品計1,700個をお配りさせていただきました。物価高のうえに米不足という厳しい状況のなか、多くの方々にご支援いただいたおかげです。ここに記して謝意を表します。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136889/8/136889-8-0cc93cb5eb9c7ed357759bb0f4eac158-509x669.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【利用者様からのメッセージ】
【III.改めてのお願い】
今回ありがたくも目標金額を上回るご寄付をいただけましたが、まだまだ厳しい運営状況であることには違いありません。実際、春休みキャンペーン以降お米は1世帯あたり1kgお配りしていたところ、苦渋の末、数日前から3合(450g)に減らすことにいたしました。引き続き「子どもたちに1日3回の食事を!」を旨に活動して参ります。改めてご支援(https://shimane-cspj.org/support/)(とくにマンスリー会員(https://donation.goen.org/s/eventinfo/a0e2s00000ReYjMAAV/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF))いただければ幸いに存じます。
<お問い合わせ:NPO法人「しまね子ども支援プロジェクト」>
◯担当:樋口和広
◯電話:0853-31-5149
◯Mail:info@shimane-cspj.org