バディアートプロジェクトと、大阪・関西万博公式キャラクター 「ミャクミャク」とのコラボレーションアート完成!

2025年5月1日(木)12時47分 PR TIMES

〜あのミャクミャクが!?バディアートが描く未来と共演アート〜

この度、バディアートプロジェクト(事務局:山陰パナソニック株式会社 所在地:島根県出雲市  代表取締役社長:渡部幸太郎)は、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボレーションした3つのアートを完成させました。コラボレーションアートを通じて万博の魅力を世界中の方々に伝え、また障がいのある方の活躍を広く知っていただくことを目指しています。
さらに、バディアートプロジェクトは、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品の企画・製造・販売における収益の一部を、障害者福祉施設・団体へ還元する取り組みも行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121142/6/121142-6-06910eec0edc8e9408d24c2e3fa115e1-979x644.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]完成した3つのアートのうちの1つ タイトル『ミャクミャク∞脈々と彩る蜂の舞』

バディアートプロジェクトについて

障がいのある方とプロのクリエイターがバディ(相棒)となり、障がいのある方の独自の感性や視点、想像力と、クリエイターの経験や独創的なアイデアを活かし、世界中の人々が求めるコンテンツを創造することで、持続可能なビジネスモデルを構築します。
また多様性や包括性を促進することで、誰もが豊かな人生を送ることができるサスティナブルな社会を目指すプロジェクトであり、2022年から山陰パナソニック株式会社が事務局として始めました。

〜バディアートプロジェクトの目的〜
1.障がいのある方の社会参加・働く機会の創出
2.障がいのある方の存在を多くの方の知って頂く
3.障がいのある方、および家族と福祉関係者の夢と希望となる
以上3つの目的を達成することで、障がいのある方が社会のヒカリとなるプロジェクトです。

※バディアートは山陰パナソニック株式会社の登録商標です。(登録第6773640号)


アートテーマと障害者福祉施設について

今回のバディアートプロジェクトには6カ所の障害者福祉施設が参加し、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」から連想した「生き物」「宇宙」「夢」 、そして「ミャクミャク」を自由な発想で描かれた約200点のイラストが、障がいのある方から集まりました。これらのイラストを大切に、プロのクリエイターが1つのアート作品へと構成・昇華し、今回のコラボレーションアートが完成しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121142/6/121142-6-ab202725aacf59466e7249ca184cf8a9-765x515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]                 〜集まったイラストからバディアートが構成されています〜
集まったイラストをプロのクリエイターが構成し、命をつなぐ媒介者としての『蜂』、多様性と相続力を象徴する『8つの色 』、∞(無限大)を『8』で表すことで、無限の可能性や多様性、命の再生や循環、喜びや感動、未来への希望を表現しています。

障害者福祉施設について

1、社会福祉法人 大阪福祉事業財団 貝塚こすもすの里
    大阪府貝塚市名越1087-5
2、特定非営利活動法人サポートセンターどりーむ
     島根県出雲市東福町820番地1  
3、株式会社山陰合同銀行 ごうぎんチャレンジドまつえ
    島根県松江市北堀町180番地
4、特定非営利活動法人あかり広場
    鳥取県米子市皆生温泉2丁目2番8号
5、社会福祉法人 尚仁福祉会 江美の郷
    鳥取県日野郡江府町久連7番地
6、パナソニックハートファームアソシエイツ株式会社(パナソニックHD特例子会社)
    大阪府守口市橋波束之町3丁目2番12号

今後の展開について

完成した3つのアートは、2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス(以下、2025MLO)に登録している200社以上の2025大阪・関西万博公式ライセンス商品サブライセンシーに提供され、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品として、会場内や会場外のオフィシャルストア及びECサイト等で販売される予定です。
尚、すべてのアートは2025MLOとサブライセンス契約をすることで使用することができます。サブライセンス契約をご希望される場合は2025MLOまでお問い合わせ下さい。
(HP内にあるライセンシングプログラムをご一読の上、HPの「IP使用申請について」記載の内容に沿ってご申請ください。)

このプロジェクトは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に合わせ、多様性を尊重し、共に理解し合う新たな可能性を示しています。ミャクミャクと共に、新しいアート体験を通じて、未来を一緒に描きませんか?

同アートの商品化について、多くの事業者の皆様に採用されることを期待しています。

お問合せ先

アートを商品化に向けたデザインとして使用されたい場合は、下記の窓口にお問い合わせください。

▹2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス
  大阪府大阪市北区梅田3‐1‐3
  https://expo2025mlo.jp/
  ip-appl@expo2025mlo.jp

▹バディアートプロジェクト事務局(山陰パナソニック株式会社内)
  島根県松江市西津田2-10-19
  https://sanin-panasonic.jp/
  itagaki.tsuyoshi@jp.panasonic.com (本件担当:板垣)  

【会社概要】
社名:山陰パナソニック株式会社 
本社所在地:島根県出雲市渡橋町416番地
事業内容: 事業内容:パナソニック製品を主とする家電、 住設建材 、 電設資材 、
特機システム商品の卸売業並びに修理 、 設備工事 、 設計 、 施工 、 監理及び保守業務、
ドコモショップ代理店

【リリースについてのお問い合わせ先】
バディアートプロジェクト事務局 本件担当:板垣 
itagaki.tsuyoshi@jp.panasonic.com

PR TIMES

「アート」をもっと詳しく

「アート」のニュース

「アート」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ