フォーティネット、ISMAPクラウドサービスリストにFortiCloudサービス(FortiSASE / SOCaaS)の登録を完了
2025年5月8日(木)11時40分 Digital PR Platform
サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するフォーティネット(Fortinet®)はこの度、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)において、その基準を満たすものとして、フォーティネットのFortiCloudサービスである「FortiSASE」と「SOCaaS」が新たにクラウドサービスリスト(4/28付最新更新版、登録番号:C25-0089-2)に登録されました。
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度:https://www.ismap.go.jp/csm
C25-0089-2:https://www.ismap.go.jp/csm?id=cloud_service_list_detail&sys_id=e609ed1d2bfcaa50f0bbfd69fe91bf01&_fsi
政府が求めるセキュリティ要件を満たすクラウドを予め厳格に評価されるISMAPに登録されたフォーティネットのクラウドサービスは、既に登録済のFortiGate Cloud、FortiManager Cloud、FortiAnalyzer Cloud、FortiMail Cloud、FortiEdge Cloud(登録番号:C23-0055-2)を含め、計7つのサービスとなりました。
今回、新たにISMAPクラウドサービスリストへ登録されたフォーティネットのサービスは以下の通りです。
参照:ISMAPクラウドサービスリスト
ISMAPに登録されたフォーティネットのクラウドサービス:https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/product-certifications/ismap
C23-0055-2:https://www.ismap.go.jp/csm?id=cloud_service_list_detail&sys_id=0f77f32093eb12908c13bc797bba1058
ISMAPクラウドサービスリスト:https://www.ismap.go.jp/csm?id=cloud_service_list&_fsi
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1708/109182/700_393_2025050211051068142856a0940.png
■FortiSASE
フォーティネットのセキュアアクセスサービスエッジ(SASE)ソリューションは、セキュリティ要件の厳格な行政機関や地方自治体の職員、ハイブリッドワークの従業員にウェブ、クラウド、アプリケーションへのセキュアなアクセスを提供し、運用を簡素化します。ソフトウェア定義型広域ネットワーク(SD-WAN)とFortiSASEクラウド配信型セキュリティサービスエッジ(SSE)を組み合わせ、ネットワークとセキュリティの融合をネットワークエッジやリモートユーザーに拡張します。
「FortiSASE」は、セキュアなインターネットアクセス、企業アクセス、SaaSアクセスを通じてあらゆるアプリケーションへの安全なアクセスを提供し、1つのソリューションで包括的なセキュリティを実現します。セキュアウェブゲートウェイ(SWG)、ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)、クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)、サービスとしてのファイアウォール(FWaaS)、セキュアSD-WAN、エンドツーエンドのデジタルエクスペリエンスモニタリング(DEM)はすべて単一のOS上と、1つのエージェントで動作し、単一のコンソールで管理できます。
ZTNA:https://www.fortinet.com/jp/solutions/enterprise-midsize-business/network-access/application-access
CASB:https://www.fortinet.com/jp/support/support-services/fortiguard-security-subscriptions/casb
FWaaS:https://www.fortinet.com/jp/resources/cyberglossary/firewall-as-a-service-fwaas
セキュアSD-WAN:https://www.fortinet.com/jp/products/sd-wan
DEM:https://www.fortinet.com/jp/products/fortimonitor
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1708/109182/700_197_20250502110510681428568c0d6.png
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1708/109182/700_352_20250502110510681428568dc3f.png
■SOCaaS(Security Operation Center as a Service)
多くの組織にとって24時間体制でセキュリティ運用を維持することは困難ですが、フォーティネットのSOCサービスを利用することで、24時間365日体制でセキュリティイベントを監視、検知し、潜在的な脅威や疑わしい活動を識別できます。フォーティネットのアナリストを活用してアラートを迅速にトリアージし、ノイズを排除しながら、注意の必要なインシデントを識別します。インシデントが確認されると、フォーティネットからわずか15分で推奨事項をエスカレーションします。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1708/109182/700_393_2025050211051068142856a38d1.png
このサービスには各組織の運用に統合できるクラウドベースのポータルが含まれています。フルサービスの可視性があり、エスカレーションされたアラートの追跡、検知されたインシデントや脅威に関する実用的なインテリジェンスの表示、フォーティネットの専門家とのリアルタイムのコミュニケーションが可能です。
また、「SOCaaS」には、全面的にカスタマイズできるレポートも事前定義済みのレポートも備わり、改善すべき点や進化した点を明らかにします。この点はフォーティネットの専門家との四半期ごとのミーティングにも盛り込まれています。ミーティングではイベントについて話し合い、強化のヒントを共有し、全体的な改善に対処します。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1708/109182/700_393_2025050211051068142856cf4be.png
この他、既にISMAP登録済のフォーティネットのクラウドサービスは以下の通りです
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2023/fortinet-japan-completes-registration-ismap-cloud-services-list
FortiGate Cloud
FortiManager Cloud
FortiAnalyzer Cloud
FortiMail Cloud
FortiEdge Cloud
https://www.fortinet.com/jp/products/smallbusiness/fortigate-cloud
https://fortimanager.forticloud.com/
https://fortianalyzer.forticloud.com/
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/data-sheets/ja_jp/FortiMail-Cloud_DS.pdf
https://www.fortinet.com/jp/products/fortiedge-cloud
##
※本プレスリリースは、フォーティネットのニュースルームでもご覧いただけます。
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-japan-completes-registration-ismap-cloud-services-list
ISMAPについて
ISMAPは、政府が求めるセキュリティ要件を満たすクラウドサービスを予め評価・登録することにより、政府のクラウドサービス調達におけるセキュリティ水準の確保を図り、円滑なクラウドサービスの調達・導入を推進する制度です。
https://www.ismap.go.jp/csm
調達府省庁等はISMAP等クラウドサービスリストに掲載されているクラウドサービスの中から調達を行うことが原則とされています。また、本登録に必要な管理基準は、クラウドサービス事業者の個別サービスごとに、セキュリティ規準を満たしているかを、ガバナンス規準、マネジメント規準、管理策規準の3大側面から約1,200項目を第三者機関により厳格に監査されるため、一般企業、組織、団体においても、政府情報システムレベルのセキュリティ評価基準を満たすものとして有効に参照できます。
■フォーティネットについて
フォーティネットは、ネットワーク/セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている企業です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。今日では、エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、50万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。「Fortinet Training Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。また、各国のCERT(Computer Emergency Response Teams)や政府機関、学界などとの緊密な官民連携は、世界のサイバーレジリエンスを強化するための基本的な取り組みです。さらに、脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。詳しくは当社ホームページ、フォーティネットブログ、FortiGuard Labsホームページをご参照ください。
Fortinet Training Institute:https://www.fortinet.com/jp/nse-training
緊密な官民連携:https://www.fortinet.com/jp/trust
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
当社ホームページ:https://www.fortinet.com/jp
フォーティネットブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog
Copyright© 2025 Fortinet, Inc. All rights reserved. 「®」および「™」マークはいずれも、Fortinet, Inc. とその子会社および関連会社の米国における登録商標および未登録商標であることを示します。フォーティネットの商標には、Fortinet、Fortinetロゴ、FortiGate、FortiOS、FortiGuard、FortiCare、FortiAnalyzer、FortiManager、FortiASIC、FortiClient、FortiCloud、FortiMail、FortiSandbox、FortiADC、FortiAI、FortiAIOps、FortiAgent、FortiAntenna、FortiAP、FortiAPCam、FortiAuthenticator、FortiCache、FortiCall、FortiCam、FortiCamera、FortiCarrier、FortiCASB、FortiCentral、FortiCNP、FortiConnect、FortiController、FortiConverter、FortiCSPM、FortiCWP、FortiDAST、FortiDB、FortiDDoS、FortiDeceptor、FortiDeploy、FortiDevSec、FortiDLP、FortiEdge、FortiEDR、FortiExplorer、FortiExtender、FortiFirewall、FortiFlex、FortiFone、FortiGSLB、FortiGuest、FortiHypervisor、FortiInsight、FortiIsolator、FortiLAN、FortiLink、FortiMonitor、FortiNAC、FortiNDR、FortiPAM、FortiPenTest、FortiPhish、FortiPoint、FortiPolicy、FortiPortal、FortiPresence、FortiProxy、FortiRecon、FortiRecorder、FortiSASE、FortiScanner、FortiSDNConnector、FortiSIEM、FortiSMS、FortiSOAR、FortiSRA、FortiStack、FortiSwitch、FortiTester、FortiToken、FortiTrust、FortiVoice、FortiWAN、FortiWeb、FortiWiFi、FortiWLC、FortiWLM、FortiXDR、Lacework FortiCNAPPなどが含まれますが、これらに限定されるものではありません。その他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。フォーティネットは、本プレスリリース内の第三者に帰する声明、認可またはテストについては、検証を行っておらず、また、このような第三者に帰する声明を承認するものではありません。本プレスリリースは、保証または債務保証、または契約として一切拘束を受けるものではなく、記載された製品仕様または製品性能は、ある特定の環境や条件のもとで計測されていることがあります。また、本プレスリリースには、将来の見通しに関して不確実性および仮説を伴う記述が含まれている場合がありますが、本不確実性が現実になったり、あるいは本仮説が正しくないことが判明したりする場合、明文的あるいは暗黙的に記述された内容と異なる結果が生じることがあります。これには、サイバー犯罪活動の動向予測に関する記述などが含まれますが、これに限定されるものではありません。このような動向は予測することが困難であり、また、このような動向に関する公開予測や期待事項は結果として正しくないことがあります。フォーティネットは、このような将来見通しを改正する義務を一切負うものではなく、また改正を発行することもありません。