新ビジョン「未来を共創するエクセレントカンパニー」の制定とマテリアリティ(重要課題)特定に関するお知らせ

2025年5月9日(金)14時16分 PR TIMES

株式会社RYODENは、新たなビジョンの制定とマテリアリティ(重要課題)の特定を行いましたので、お知らせいたします。

当社グループが100年企業となる2047年を見据え、めざすべき「ありたい姿」として、「未来を共創するエクセレントカンパニー」を新たなビジョンとして制定しました。また、新たなビジョンを実現するために、当社グループが優先して取り組むべき6つのマテリアリティを特定しました。

▶新ビジョン
未来を共創するエクセレントカンパニー
私たちは、全てのステークホルダーと共に価値を創出し、世界に誇れる企業へ進化し続けます。

▶6つのマテリアリティ
- テクノロジーとイノベーションを通じた社会課題の解決
- 安心・安全な社会と暮らしの実現
- 地球環境との共生
- パーパスを体現する人財の育成と活躍を支える環境の整備
- 経営資本最適化による循環モデルの実現
- コーポレートガバナンスの高度化

マテリアリティへの具体的な取り組みや成果指標の進捗管理は、2025年度より開始する新たな中長期経営計画「ONE RYODEN Growth 2029 | 2034(https://www.ryoden.co.jp/corporate/plan)」の経営戦略の中で推進していきます。

当社グループは、新たなビジョンの実現に向け、パーパスである「人とテクノロジーをつなぐ力で“ワクワク”をカタチにする」のもと、企業活動を通じて、全てのステークホルダーと共に新たな価値を創出し続けることで、「社会的価値」と「経済的価値」を両立させ、持続的な企業価値の向上をめざします。

▶パーパス・ビジョン・バリューズ(https://www.ryoden.co.jp/corporate/pvv)

▶マテリアリティ(https://sustainability.ryoden.co.jp/materiality/)

▶サステナビリティ基本方針(https://sustainability.ryoden.co.jp/policy/)

▶中長期経営計画「ONE RYODEN Growth 2029 | 2034」(https://www.ryoden.co.jp/corporate/plan)

▶本件に関するお問い合わせはこちら(https://www.ryoden.co.jp/inquiry/ir)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149829/18/149829-18-b7019b3fb0a4ca26b83efb69791393b7-1755x1241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■株式会社RYODENについて
RYODENは、「人とテクノロジーをつなぐ力で"ワクワク"をカタチにする」をパーパスとし、「未来を共創するエクセレントカンパニー」の実現に向けて、企業活動を通じて、全てのステークホルダーと共に価値を創出し、世界に誇れる企業へ進化し続けます。
2000社を超えるパートナー企業様とのネットワークから常に新しい技術を融合し、未来へのソリューションを創造します。また、基幹事業であるFAシステム、冷熱ビルシステム、エレクトロニクスの技術を基に、スマートアグリや医療IT化、脱炭素などの社会課題と向き合い、新たな発想でその先の未来をイノベートします。


代表者  :代表取締役社長 富澤 克行
設立   :1947年4月22日
本社所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-15-15
公式HP   :https://www.ryoden.co.jp/

<報道関係者お問い合わせ先>
https://www.ryoden.co.jp/inquiry/pr

PR TIMES

「未来」をもっと詳しく

「未来」のニュース

「未来」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ