Canvas、新ビジネス第一弾として「スポーツ×HR」を展開。企業向け人材育成プログラム『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』の申し込み受付を開始。

2024年5月15日(水)13時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50219/10/50219-10-6fb486d599db3c6068691111fa6d4eea-3082x1759.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Canvas提供:企業向け人材育成プログラム『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』
デジタルマーケティング事業を展開する、株式会社Canvas(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 小黒聡 以下、Canvas)は、新たにスポーツビジネス事業を開始いたしました。第一弾として、HR(Human Resources)領域とスポーツを掛け合わせたビジネスを展開。プロスポーツのチームビルディングを取り入れた企業の成長支援サービスを提供開始します。

サービス提供の一つ目として、人材育成プログラムを開催します。初回テーマは『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』で、6月より全5回の構成となります。対話を通した探究と交流で、参加者同士がシナジーを起こすプログラムです。申込みの受付を開始いたしましたのでお知らせいたします。
企業向け人材育成プログラム『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』
https://sports.canvas-inc.co/

■『スポーツの価値』に焦点を当てた、スポーツビジネス立ち上げの背景と想い
株式会社Canvasは、LINEチャットボットツール「Revive」の提供をはじめ、デジタルマーケティングを中心とした実行、及びコンサルティングを中心に企業のマーケティング支援を行っております。主事業に取り組みながら、代表をはじめ、スポーツの経験豊富なメンバーにより、スポーツが持つビジネスのポテンシャルに注目してきました。

日本におけるスポーツの価値は、競技力だけではなく、ビジネスとしても向上させることが可能と考えています。スポーツが保有するリソースとして、スタジアムやアリーナ、その周辺の地域や施設、またアスリートのフィジカルデータや映像データ、団体の保有する権利など、多くを持ち合わせています。これらのリソースを活用し、スポーツの価値を他産業の価値と掛け合わせることで、スポーツの価値向上に繋がります。スポーツの価値の一つとして、Canvasは「人」に焦点を当て、Canvasがこれまで培ってきた企業の課題解決能力を活かし、第二創業フェーズとして、ビジネス界におけるスポーツの価値を向上させるスポーツビジネスを展開してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50219/10/50219-10-357d60cb222fbcba21b376e8656a35ab-1572x1056.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Canvas:スポーツビジネス事業領域
【代表取締役社長 小黒聡コメント】
「すべての人々がやりたいことをやれる社会をつくりたい」という思いで立ち上げたCanvasですが、今後は更に個人に焦点を当て、アーティスト、クリエイター、スポーツ選手、フリーランスなど、様々な個人のやりたいことをサポートしていきます。また、自らが好きなことをやる挑戦者であることを体現するため、自身が大好きなスポーツに関連した事業を立ち上げました。新しい挑戦を始めるすべての人々を応援する会社として、全力で進んでいきます。

【スポーツビジネス事業 統括責任者 高橋勇紀コメント】
これまで企業のマーケティング支援をはじめ、事業構想・商品開発などを支援し、企業課題に向き合ってきました。また自身のスポーツを通した人生経験から、日本のスポーツを通じたビジネスで業界を盛り上げたいという思いがあり、今回Canvasにてスポーツビジネス事業部を立ち上げました。スポーツは社会課題を解決する価値があると考えています。スポーツとビジネスを掛け合わせ、スポーツが持つポテンシャルをビジネスへ、そして社会課題の解決へと繋げ、スポーツの価値向上を目指します。

■企業向け人材育成プログラム『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』の申込み受付開始
Canvasは、スポーツの第一線で活躍された監督や選手をゲストにした企業向けの人材育成プログラムの提供を開始いたします。プログラムのテーマは『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方(https://sports.canvas-inc.co/)』で、全5回の構成にて開催。本日よりお申込み受付を開始いたします。

本プログラムは、「自由な雰囲気で色々な業種と交流して教養を深める」「参加者同士がシナジーを起こす」ことを目的とし、座学だけではないディスカッション形式の学びから、参加者同士によるミックスアップで成長できる学びの場となっております。各日テーマに合わせて元プロサッカー選手や監督がゲストとなり、またファシリテーターには日本サッカー協会公認のS級指導者ライセンスを持ち、明治安田J1リーグの横浜F・マリノスやヴィッセル神戸、北海道コンサドーレ札幌のスポーツ指導に携わる、チームビルディング指導者の株式会社Humanergy(https://huma-nergy.com/) 代表取締役 福富信也氏を迎えます。

企業が抱える人材強化の課題の解決としてはもちろん、新商品・新サービス・新規事業などチームでプロジェクトを推進・管理をしている方にもおすすめです。過去に学ぶだけでなく、変わり続ける時代に対応できるチームビルディングや組織づくりの必要性を、参加者同士の対話を通じて探求します。
【プログラム構成】
- 第1回 スポーツから読み解く チームワークの本質1.
- - ゲスト:石原孝尚(元INAC神戸監督)
- 第2回 スポーツから読み解く チームワークの本質2.
- - ゲスト:原崎政人(元ベガルタ仙台監督)
- 第3回 チームのなかで自分らしく輝くための 自己理解
- - ゲスト:石川直宏(元サッカー日本代表)
- 第4回 チームの力を引き出す マネージャーの仕事1.成長支援
- - ゲスト:狩野倫久(U20日本女子代表監督)
- 第5回 チームの力を引き出す マネージャーの仕事2.目標達成
- - ゲスト:永田聡典(立正大学)

【開催日程・プログラム詳細】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50219/10/50219-10-a601d11b8692f7f01662ceb90025c82f-2750x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]企業向け人材育成プログラム『プロスポーツから学ぶ“成長する”組織の作り方』プログラム開催日程・詳細
【対象者】
下記のような課題をもつ企業の経営層/管理職/人事ご担当者様
・会社の人材育成研修プログラムを検討している
・管理職、ネクスト管理職の育成に力を入れている
・新商品、新サービス、新規事業などチームでプロジェクトを推進・管理している
・メンバー間の関係性を良好にしてコミュニケーションを活性化したい
・自ら主体的に考え、行動できる社員を増やしたい
【参加費用】
1プログラム 15,000円 ×5 プログラム:合計 75,000円(税抜)
※1名様のご参加料金になります。
※ご希望のプログラムのみのご参加も可能です。
※お支払いはご請求書をお送りさせていただきます。
【お申し込みはこちらから】
https://sports.canvas-inc.co/

【株式会社Canvas 会社概要】
会社名:株式会社Canvas
代表者:代表取締役社長 小黒聡
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-19-9 セルモビル千駄ヶ谷 203
事業内容:デジタルマーケティング事業、スポーツ事業、チャットボット事業
https://canvas-inc.co/

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社Canvasスポーツビジネス事業部 統括責任者
高橋 勇紀(タカハシ ユウキ)
Mail:y-takahashi@canvas-inc.co

PR TIMES

「スポーツ」をもっと詳しく

「スポーツ」のニュース

「スポーツ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ