推し広告を活用したファンとアーティストをつなぐ、今までにないデジタル・プレイスメント広告「推しMV広告」スタート

2025年5月19日(月)12時47分 PR TIMES

〜世界的ラッパーDJ QUIKと娘DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)の世界初コラボプロジェクトにて日本発の新プロモーションプロジェクトスタート〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77836/18/77836-18-e0af347c684a56deb5cdf6c3c7a44bdd-2030x1151.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]DJ QUIK&DAMYIAH MORNAE
株式会社ガイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 雅一)は、センイルJAPAN(運営会社:株式会社IW 本社:福岡県福岡市、代表取締役:増田雅人)と共同で、世界的に著名な伝説のラッパーDJ QUIK×娘DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)とのエキサイティングな新しいコラボレーションプロジェクトにおいて、お気に入りアーティストのミュージックビデオ(以下MV)の中にファンが応援目的の広告を掲載できる革新的なデジタル・プレイスメント広告「推しMV広告」を実施することをお知らせいたします。

【概要】
エキサイティングな「推しMV広告」記念プロジェクト第一弾として、世界的有名ラッパーDJ QUIKと娘DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)の初親子共演の歴史的MVにて展開します。このプロジェクトの特徴は、レーベルである#8B8 Recordsの協力のもと、DJ QUIK×DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)の「OUTTA MY WAY」リリースを皮切りに、MV映像内に、ファンが制作した応援広告を、デジタル・プレイスメントにて入れられるという権利を募集する、という革新的なプロジェクトとなります。

具体的には、「推し広告」企画として、センイルJAPANのサービスを通じて日本のファンがグローバルプロモーションに直接参加できる今までにないファン参加型プロモーションとなります。リターン品の1つとしてMV映像内に、支援したファンによる「推し広告」をデジタル・プレイスメント技術によりシームレスに挿入し、予算達成次第で、その映像をデジタルサイネージにて配信する、「推しMV広告」という今までにない展開となります。これにより、アーティストとファンの距離をつなぎ、より深いエンゲージメントを実現します。

※『推し広告(R)︎』とは
ファンが推しのアイドルやアーティスト、キャラクターなどを応援するために実施する広告です。韓国発祥の文化であり、日本でも「推し活」の一環として広まっています。
『推し広告(R)︎』は、株式会社IWの登録商標です。


【施策ポイント】
●ファン参加型グローバルプロモーション
- センイルJAPANのサービスを通じて、ファンがMVの中に広告や応援メッセージを掲示できる権利を得られる
- 「推しMV広告」(デジタル・プレイスメント広告)、デジタルサイネージなどを通じて、支援者の「推し」の想いを発信できる


●今までにないデジタル・プレイスメント広告展開
- MV映像内に「推し広告」をシームレスに組み込み、ファンとアーティストのエンゲージメントを実現
- ファンの熱量による従来にない新しい広告体験を創出


●プロモーション効果の最大化
- ファンがアーティストを直接サポートし、アーティストの成功を支援できる、という新しい体験を共有する機会が得られる
- ファンの映像視聴機会の増加の期待とプロモーション効果の向上
- アーティストへの直接的な支援につながる新しい収益モデルの確立


【今後の展開】
このプロジェクトでは、ファンが国内外問わず、アーティストの成長を直接サポートし、アーティストの成功を支援できるというユニークな体験を共有する機会が得られます。このプロジェクトを通じて得られたノウハウを活かし、「デジタル・プレイスメント広告」と「推し広告×MV」をコラボさせた「推しMV広告」にてMVを活用した新しいプロモーションモデルの確立を目指します。また、アーティストとファンの新しい関係構築の方法として、ファンがアーティストを直接サポートできる場を提供するといった今までにないこのプロモーション展開で、他のアーティストへの支援も行っていく予定です。


●DJ QUIKプロフィール
DR. DREや2PAC、SNOOP DOGGと並び、“WESTSIDE HIPHOP”黄金期を築いた最重要人物。 90年代のウエストコースト・ヒップホップを語る上で欠かせない存在であり、プロデューサー/ラッパーとしてアメリカ音楽史に名を残す生きるレジェンド。そんな彼が、ここに来て新曲をリリースすること自体が稀であり、音楽メディアやファンの間でも大きな注目を集めている。








[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77836/18/77836-18-3d20e2679c393c4e148edcc109c7e8d2-445x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77836/18/77836-18-036634ad74c2a947b6c55dc7dda0727d-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]●娘 DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)、1曲で鮮烈デビュー
23歳のDAMYIAH(ダマイア)は、これがキャリア初のリリース。 本来はR&Bシンガーとして非凡な才能を持つ彼女だが、今作ではラッパーとしてマイクを握る。DJ QUIKのクールなフロウと、DAMYIAHの情熱的かつ知性を感じさせるラップが交差し、「親子で作り上げた世代とジャンルを越えた1曲」となっている。「この曲だけでラップを引退する」と本人も語っており、 まさに「ここでしか聴けない声」が刻まれた1曲である。




●楽曲プロデューサーは、日本人!?
さらに注目すべきは、この「親子による歴史的HIPHOP曲」を仕掛け、プロデュースしたのが、日本人であるという事実。手がけたのは、日本出身のプロデューサーASH(アッシュ)。 家入レオ、FRUITS ZIPPER、K-POPグループOMEGA Xなどをプロデュース、さらにEMINEMやSNOOP DOGG, 50 CENT, RAY-Jなどの楽曲にも携わってきた人物。ロサンゼルスを拠点に、自身のレーベル「8B8RECORDS」を設立。本作「OUTTA MY WAY」は、その第1弾リリースとして、「日本人プロデューサーがWESTCOASTのレジェンドラッパーの曲を手がける」という前代未聞の快挙を実現している。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77836/18/77836-18-f66d8cc9a99d60d0861ace082d2f2b0a-780x954.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【リリース情報】
・タイトル: OUTTA MY WAY
・アーティスト: DJ QUIK & DAMYIAH MORNAE(ダマイア・モネー)
・配信開始日: 2025年4月4日(金)
・ジャンル: HIP-HOP / RAP

▼プロジェクトに関して
https://birthdayadjp.shop/products/oshimvad_djquik_damyiah


◆ 会社概要
社名:株式会社ガイエ
所在地:東京都千代田区隼町2番19号 いちご半蔵門ビル
設立:1997年3月
代表者:代表取締役社長 近藤 雅一
事業内容:映画、一般企業向け等のデジタルプロモーション事業
    :ソーシャルメディアマーケティング、運用
    :ADコンサルティング事業
    :Webページデザイン制作・運用
    :動画、インタラクティブ動画の企画・制作、ライブ配信
    :デジタル・プレイスメント制作・企画、コンサルティング事業

社名:株式会社IW
所在地:福岡県福岡市博多区祇園町8-17-1001
設立:2018年4月2日
代表者:代表取締役 増田 雅人
事業内容:推し広告(センイル/応援広告)代理事業
    :お酒通販事業


-本リリースに関するお問合せ-
株式会社ガイエ セールスG
Mail:cross_ad@gaie.jp

PR TIMES

「広告」をもっと詳しく

「広告」のニュース

「広告」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ