【叡啓大学】学生がフラワーフェスティバルで通訳ボランティアを実施しました
2025年5月20日(火)13時47分 PR TIMES
川口さんは、コロナ禍が落ち着き、日本へのインバウンド観光が増える中、広島の市街地にも多くの外国人観光客を見かけるようになったことに注目しました。そこで、「叡智学園で培った自身の語学力を活かして、広島をより深く知り、楽しんでもらえるきっかけ作りをしたい」という思いから、フラワーフェスティバル事務局に直接提案し、通訳ボランティアの実施が決まりました。また、この取組を知った叡智学園の後輩も賛同し共に活動しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/383/51586-383-933c4e496b929549be80192eb0075e15-1024x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/383/51586-383-06a0c8739e4c18a9c9b891e103eb2c92-1024x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日は、広島を訪れた外国人観光客の方々に対し、会場案内やイベント情報の説明、広島の観光地の紹介などを行いました。単なる翻訳に留まらず、文化的背景や言葉のニュアンスを補足しながら伝えることを心がけたそうです。特に、通りかかった外国人観光客の方にまず挨拶をし、声をかけることで、気軽に話しかけてもらえる雰囲気をつくるよう工夫したとのことでした。
1年生 川口さんがフラワーフェスティバルで学生通訳ボランティアを実施した様子が中国新聞に掲載されました - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大学(https://eikei.ac.jp/news/5258/)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51586/383/51586-383-e34ff65d27e4c36b53f85f91810b70ff-1808x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
叡啓大学のウェブサイトはこちら
https://www.eikei.ac.jp(https://www.eikei.ac.jp)