第3回埼玉ニュービジネス大賞に紙おしぼり「eco+P」が決定!世界初・完全生分解性の製品を埼玉・志木市の酒巻氏(株式会社マキ商会/志木市)が開発

2025年5月21日(水)13時17分 PR TIMES

大賞・優秀賞・アイデア賞・特別賞の計6名が選出。埼玉NBCが埼玉発のビジネスアイデアを表彰・支援

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-56ac0b1f9979fc3ade65b7c07e1f52bc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会(会長:久礼亮一)は、独創的、新規性に富むビジネスプランを表彰、支援する「第3回埼玉ニュービジネス大賞」表彰式を2025年5月20日(火)にステラ・デル・アンジェロ(さいたま市中央区)で開催いたしました。

当日は、入賞者3名による最終プレゼンを実施し、完全生分解性の紙おしぼり「eco+P」を開発した酒巻剛氏(さかまきつよし/志木市)が大賞に選ばれました。本製品は、フィルムと原紙が自然に還る素材を用いた個包装おしぼりで、濡れたまま包装された製品としては世界初(日本国際特許取得済)。

受賞者には表彰状とトロフィーのほか、会員による支援体制と特別会員権1年分が贈呈されました。

また、来賓として大野元裕埼玉県知事、秋友一広埼玉県産業振興公社理事長が出席し、埼玉発の挑戦に対する期待と激励の言葉を述べられました。


▍「埼玉ニュービジネス大賞」とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-def9c7f3adc15d1cef84cdc8c507f906-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]埼玉ニュービジネス大賞は、埼玉県内で挑戦する個人や企業を対象に独創的・新規性に富むビジネスプランを表彰・支援することを目的として一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会(埼玉NBC)によって2022年度に設置されました。

以来、創業・継承・支援経験の豊富な経営者約160 社が所属する当会ならではのネットワークを活かし、起業家の育成支援に取り組んでいます。



▶特設サイト:https://snbcaward.saitama-nbc.net/

▍第3回「埼玉ニュービジネス大賞」選考経過
第3回は、2024年10月から2ヶ月間、事業プランの公募を行い、27名が応募しました。会員企業によるメンター制を強化し、一次審査(書類)通過の8名のうち希望する5名に助言。

二次審査(プレゼン)では、外部審査員を6名を含む審査員により、

1.事業の新規性・革新性
2.起業家精神
3.経済・社会・地域への貢献・波及効果
➃事業の実績並びに将来性
➄財務の健全性

を基準に採点を行いました。

選考の結果、「大賞」「優秀賞」「アイデア賞」及び「特別賞」(3名)の計6名が以下の通り、選出されました。

▍埼玉ニュービジネス大賞
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-96d156ea4d2447aaed4b452cad7f0e1a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から久礼会長、大賞を受賞した酒巻氏
酒巻 剛(さかまき つよし)氏
株式会社マキ商会 代表取締役/埼玉県志木市
事業名:世界初の完全生分解紙おしぼり

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-64af12234fc8e58458b34b98d475bafc-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼンする酒巻氏[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-12ae77c8e35cc9641ade6af6041e6530-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼン風景
受賞者の声
「個包装されたおしぼりとして、世界で初めての完全生分解性おしぼり「eco+P」は、使い心地はそのままに、未来への配慮をプラスする。そんな想いから生まれたeco+ブランドは、“生分解性が当たり前”になるよう、環境と真剣に向き合ったプロダクトです。私たちはこの“おしぼり革命”を、ここ埼玉から全国へ、そして世界へと広げていきます。」



▍優秀賞
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-1a1600dd7185a3daa0df8d33e977e092-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から久礼会長、優秀賞を受賞した辻氏
辻 健太朗(つじ けんたろう)氏
Smoke-i-freet /埼玉県さいたま市北区
事業名:醤油粕アップサイクル燻製材

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-4dc4274bf240976365923590d944da5b-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼンする辻氏[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-bc620b29f1fe985a39e01f53d31d21ba-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼン風景
受賞者の声
「世界初、醤油粕から生まれたアップサイクル燻製材で、醤油メーカーの「醤油粕の再利用」と燻製食品メーカーの「燻製用木材の減少」を解決し、経済的に成り立つ循環型ビジネスモデルの実現を目指す。また燻製×和食文化の発信を通じて健康食&フードロスに貢献し、国内のみならず世界に埼玉県をPRする。」


▍アイデア賞
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-d4b8dbf47fb4e002ad9a6cbeba4ec5db-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から久礼会長、アイデア賞を受賞した竹内氏
竹内 瑞樹(たけうち みずき)氏 
COCOCONNECT株式会社/埼玉県川口市
事業名: ネオアカデミア

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-50a360af1d01d55b138e34a463c0c15f-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼンする竹内氏[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-080bf4944b23c041c92ec8d5a9a7d337-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プレゼン風景
受賞者の声
「デジタル活用は難しそうと感じてなかなか手をつけられない方にも、『なんか楽しいぞ、これ』と思わず夢中になってしまう研修を提供しています。ゲーム感覚でワクワク取り組むうちに、自然と基礎が身につき、『もっとやりたい』と前のめりになる。そんな学びの仕掛けを大切にしています。」


▍特別賞
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/150168/table/3_1_5236299a12fdd2540a7716fc9866ce27.jpg ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-42809ba7339a02795527521ac1e77f7b-3481x2321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大野埼玉県知事(中央)を囲んで[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-dd339e3ed18f2ee86198119c1cb5c597-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]埼玉県産業振興公社 秋友一広理事長[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-ec250eefc43dc031528e142a0585c144-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大野元裕埼玉県知事

▍外部審査員講評

日本政策金融公庫 北関東信越創業支援センター所長 高田 美奈 様

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/150168/table/3_2_d5dc6dbb129a12c1bd14f1a1d48c5170.jpg ]

狭山市ビジネスサポートセンター センター長 小林美穂 様

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/150168/table/3_3_2d6a7ccbf8a942f9b16f1a9c65258582.jpg ]

PE&HR株式会社代表取締役 山本亮二郎 様

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/150168/table/3_4_d02a78138c708f04da70cbfc937419d5.jpg ]

▍今後の展望
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-3d6fc94d2f29bebeaa6778f87651a9dd-2364x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]受賞者を囲んでの記念写真
埼玉ニュービジネス協議会では、本賞を通じて埼玉経済の健全な発展のために経営規模の大小に関わらずビジネスアイデアを輩出する起業家マインドの普及に努め、埼玉の地域経済の活性化にこれからも取り組んでまいります。


▍埼玉ニュービジネス協議会 会長コメント
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-3390f4cc49b5620093c39e0b263020be-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会長 久礼亮一(くれ りょういち)「今年もまた、自らの想いをかたちにしようと一歩を踏み出す起業家たちに出会うことができました。今回は、実践的な支援を届ける取り組みとして、メンター制度のさらなる充実にも取り組みました。地域で育まれた小さな挑戦がやがて社会を動かす力となる──そんな期待を胸に、当会では埼玉から次代を担う人や企業を支えてまいります。」
(株式会社ケーロッド 代表取締役/埼玉県入間市)





一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会 概要
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150168/3/150168-3-e40ec7a698ee1f0e4e69bce0eb09cad9-3508x1704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]名 称:一般社団法人 埼玉ニュービジネス協議会
会 長:久礼 亮一(くれ りょういち)
所在地: 埼玉県さいたま市中央区下落合6-18-7 2F
設 立:平成18年5月
URL : https://www.saitama-nbc.net/

PR TIMES

「ビジネス」をもっと詳しく

「ビジネス」のニュース

「ビジネス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ