日本3大秘境「椎葉村」で、旧児童館をリユースして豆腐工場を再建。2024年8月1日にOPEN&手づくり豆腐の初おろしイベントを開催!

2024年5月24日(金)12時46分 PR TIMES

豆乳化粧品・大豆食品等の販売を手掛ける豆腐の盛田屋(株式会社JIMOS 福岡県福岡市)は、宮崎県椎葉村の豆腐工場の再建を決定。2024年8月1日(木)に、使われなくなった児童館を改装した豆腐工場のOPENおよび、豆腐の初お披露目イベントを開催致します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-909bdb575ce506d7aaf6-0.png ]


思い出の児童館をそのまま豆腐工場に。
工場を起点とした地域活性化イベントや取り組みを開始。


[画像2: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-12cbeda321926657fda8-1.jpg ]

23年前に創業し、コロナ禍で一時閉鎖していた豆腐の盛田屋の宮崎県椎葉村工場を、旧児童館を改装した新たな形で再建致します。使われなくなった施設を有効活用する目的の椎葉村の「遊休施設利活用条例」を活用し、旧児童館に新たな価値を吹き込むとともに、工場を起点として地域の方々と共創することで地域活性化を目指します。

8月1日は椎葉豆腐祭りの日!
村民の皆様に感謝を込めて、初おろし豆腐と豆乳お披露目イベントを開催。


[画像3: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-ac56bce466dde4cbadd9-2.jpg ]

2024年8月1日(予定)の工場OPEN日には、再興を望んで下さった村民の皆様への感謝も込めて、テープカット式典および、再建後の工場でつくる初の豆腐を皆様にお披露目する椎葉豆腐祭りを開催させていただきます。標高700mの雲の上にある日本3大秘境「椎葉村」の清らかな水で作る絶品の豆腐と豆乳をお試しいただけます。

濃度1.5倍の豆乳からつくる「手づくり豆腐」。
一つづつお椀でくみだす甘い豆腐は、まさに絶品。


[画像4: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-ee28532050fe15224b6f-3.jpg ]

椎葉村の工場で手づくりでつくる豆腐は、しっとりと濃厚で口の中で甘さが広がります。「理想の豆腐を作るために最適な水を」と先代の豆腐職人が日本中を渡り歩き、たどり着いた椎葉村の湧き水は、大豆の風味が際立つ豆腐を作るのに理想の天然水。その水から通常の1.5倍の濃厚な豆乳に仕上げ、そこから一つづつお椀でくみだして作る「くみだし豆腐」は、お椀のように丸い形状が特徴です。

イベント概要


[画像5: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-137b9dc57e80f757628c-4.jpg ]

開催日 :2024年8月1日(予定)

ブランド:豆腐の盛田屋

販売物:初くみだし豆腐
    初おろし豆乳

場所:宮崎県椎葉村

Instagram:@tofu_moritaya

※イベント情報に関しましては、詳細決まり次第追って情報を配信させていただきます。

豆腐の盛田屋について


[画像6: https://prtimes.jp/i/56376/267/resize/d56376-267-05c54d6af203c717c969-5.jpg ]

豆腐の盛田屋は、一丁の豆腐から始まりました。
豆腐・豆乳をつくるうちに職人の手が白くきれいになったことから、スキンケア商品開発をスタートしました。スキンケア製品には独自に開発した豆乳発酵液を使用し、大豆イソフラボンをはじめとする大豆のチカラを肌へ届けるため、研究を続けています。また、豆腐の盛田屋のルーツである大豆を通して、もっとお客様の生活に寄り添いたい。大豆のチカラを内側から、手軽に取り入れてもらいたい。そんな思いから「盛田屋の大豆麺」や国産大豆100%のソイプロテイン「きれいなプロテイン」など大豆加工食品も販売しております。

お客様のお問い合わせ先


オンラインストア:https://www.tofu-moritaya.com/?advc=prs

お問い合わせ : https://www.tofu-moritaya.com/Form/inquiry/InquiryInput.aspx

PR TIMES

「豆腐」をもっと詳しく

「豆腐」のニュース

「豆腐」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ