2025年6月28日(土)【大阪・関西万博】にて一般社団法人日本小児口腔発達学会【NPD】が講演決定!こどもたちの健やかな成長を支える、最前線の知見を万博の舞台で発信!
2025年5月24日(土)12時17分 PR TIMES
気温が上がってきて暑い日が多くなってきました。欠かせないのは熱中症対策になります!大阪・関西万博では、無料の給水スポットが設けられています。水筒やマイボトルを持参して、こまめな水分補給を心がけましょう!
大阪ヘルスケアパビリオンでも、特別なコーヒーを提供しています!ぜひお立ち寄りください♪
6月28日の特別イベント、続いて講演いただくのはこちらの学会!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-67df0620e1057da77a9cacb8a910e735-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特別講演をしていただくのは一般社団法人日本小児口腔発達学会【NPD】
6月28日18:00〜特別講演スタート!
【グローバルな視点でこどもを支える】
大阪・関西万博に来て小児口腔発達医療の最先端を学びましょう。
※当日の進行状況により、開始時間が前後する可能性がございます。
一般社団法人日本小児口腔発達学会【NPD】とはどんな学会?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-257b3a7e9c59c0c9c5fd88cd2ef53a34-2187x2515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人日本小児口腔発達学会(https://www.npd.dentist/)【NPD】とは
【NPD】はNippon Pediatric Development Society(日本小児口腔発達学会)の略称です。小児口腔発達学を学問として学ぶことができる学会です。
小児の筋機能矯正や予防に関心の高い仲間の勉強会から始まり、2022年8月8日に一般社団法人日本小児口腔発達学会として発足いたしました。近年、小児の口腔機能発達不全症という病名が保険診療に取り入れられました。これは、以前と比べて、口腔機能が正常に発達できてないこども達が増加しているという背景があります。この近代病と呼べる、小児の口腔機能発達不全症の治療及び予防の為に、活動の場が必要だと考えます。NPDはそのプラットフォームを目指します。
こどもの未来を守る、一般社団法人日本小児口腔発達学会【NPD】が特別講演を実施します!お見逃しなく!
2025年6月28日(土)10:00開演、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」にて多種多様な特別講演を開催!
メインテーマは——
「健康」の第一歩は「健口」から。
「食べる・話す・笑う」を支える“健口”の大切さを、
未来に向けてどう守り、どう広げていくのか。
歯科医療の最前線から、皆さまにお届けします。
未来の“健口(けんこう)”について、いま、私たちと一緒に考えてみませんか?
詳細なプログラムや登壇者情報などは、近日公開予定!
この機会をお見逃しなく。続報をどうぞお楽しみに!
【東ゲート入ってすぐ右手側】大阪ヘルスケアパビリオンにて、有限会社J-Supportと株式会社オール・デンタル・ジャパン(ADJ)がタッグを組み、1日限定の特別イベントをプロデュース!
テーマは、【「健康」の第一歩は「健口」から】
大阪ヘルスケアパビリオンのテーマ「REBORN」を軸に、大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさん!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-89a32a0a030aeafc3070e9964f2c024d-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【催事概要】
日時:2025年6月28日(土)10:00〜20:00
場所:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン(https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/)
主催:有限会社J-Support
共催:株式会社オール・デンタル・ジャパン
テーマ:「健康」の第一歩は「健口」から
主旨:幼年者のお口を育てることと高齢者のオーラルフレイル予防。
子どもも大人もおいしく食べる。
※大阪・関西万博のチケット購入はこちらから(https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/#:~:text=%E5%BF%85%E3%81%9A%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E6%97%A5%E6%99%82%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%92,%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)
【主催】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-78d009aeabbc6a415c6a88a682e6a82a-3900x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆有限会社J-Support(https://j-support.pro/)
2006年4月 設立。(https://j-support.pro/)
兵庫県・尼崎ガーデン歯科の高山昌顕先生が取締役を務める、医療機関の経営サポートを専門とするコンサルティング会社です。豊富な経験と最新の知見に基づき、医療機関の課題解決を支援。医療の質向上と経営効率化に貢献します。特に、歯科医院向けに特化したシステム開発や、医療機関のIT化支援など、幅広いサービスを提供しています。お客様の声に耳を傾け、一人ひとりに合った最適なソリューションをご提案いたします。
【共催】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-c98782c4d709d37757b2717588b2c257-558x447.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆株式会社オール・デンタル・ジャパン(ADJ)(https://all-dental-japan.com/)2018年4月 設立。(https://all-dental-japan.com/)
ADJは歯科医療のプラットフォーム・カンパニーとして、歯科医院の成長をサポートし、笑顔あふれる社会づくりに貢献しています。歯科医療の最前線で診療にあたる歯科医院に有益な情報を提供し、診療に集中できる環境づくりを支援することで、個々の歯科医院がそれを享受できる新たな歯科のプラットフォームを創造します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/103/91839-103-ba972c78cd7645047b2f86735451a570-2187x2515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆一般社団法人日本小児口腔発達学会【NPD】(https://www.npd.dentist/)2022年8月 発足。(https://www.npd.dentist/)
近年、小児の口腔機能発達不全症という病名が保険診療に取り入れられました。これは、以前と比べて、口腔機能が正常に発達できてないこども達が増加しているという背景があります。この近代病と呼べる、小児の口腔機能発達不全症の治療及び予防の為に、活動の場が必要だと考えます。NPDはそのプラットフォームを目指します。