~分譲マンションに伝統工芸職人制作のアートを設置~       「伝統工芸応援プロジェクト」を始動

2025年5月26日(月)15時47分 PR TIMES

第一弾は「ザ・パークハウス 王子」「ザ・パークハウス 新宿富久町」にて導入が決定

三菱地所レジデンス株式会社(以下、三菱地所レジデンス)は、この度、新築分譲マンションに伝統工芸を活用したアートを設置する等の「伝統工芸応援プロジェクト」を始動させます。

三菱地所レジデンスは、「一生ものに、住む。」をコアバリューとし、付加価値の高い住まいづくりに取り組んでいます。日本が誇る伝統工芸もまた、伝統的な技術・手法にて丁寧に製造されるまさに「一生もの」であり、かけがえのない良質なものです。三菱地所レジデンスは、こだわりをもったものづくりの姿勢と共通するところがあることから、「一生ものを訪ねて」と題し、日本の伝統工芸展の開催や雑誌広告等を通じて、伝統工芸の紹介活動を実施してきました。
今回始動する「伝統工芸応援プロジェクト」は、三菱地所レジデンスが、今後分譲するマンションの一部物件にて伝統工芸を活用したアートを設置し、物件の公式サイトや販売時のモデルルーム、お引き渡し後のマンション等にてその発信をすることで、伝統工芸を多くの方に知っていただき、物件の付加価値向上や伝統工芸の応援、サポートをすることを目的としています。

このほど、プロジェクトの第一弾として、「ザ・パークハウス 王子」「ザ・パークハウス 新宿富久町」の共用部に伝統工芸職人が制作したアートを設置いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-719bdfd48479b062edb0411accb73270-925x155.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の伝統工芸には、人々のニーズ・ライフスタイルの変化や職人の後継者不足、原材料や要具の供給減など様々な課題が存在します。今回の分譲マンションへの伝統工芸職人制作のアート設置を、伝統工芸の素晴らしさを発信する機会の一つとし、三菱地所レジデンスによるサポートが課題解決の一助となることを期待しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-f0dd39745a60030bcf40a4996b242736-3900x2880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「ザ・パークハウス 王子」エントランス完成予想CG[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-122c9b795bb1f6d32683a85959af6c56-3900x2438.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「ザ・パークハウス 新宿富久町」エントランスホール完成予想CG
三菱地所レジデンスでは、今回の取り組みのほか、今後も伝統工芸を多くの人に知ってもらう活動を通じ、伝統工芸の応援を継続してまいります。

■ザ・パークハウス 王子
 「ザ・パークハウス 王子」では、エントランスと1階共用空間に薩摩和紙のアートを設置します。「ザ・パークハウス 王子」が誕生する北区王子は洋紙発祥の地であり「紙のまち」として知られています。「ザ・パークハウス 王子」では、「紙のまち」にちなみ、日本の伝統工芸である和紙を活用したアートの設置に至りました。
 デザインは、「ザ・パークハウス 王子」にほど近い飛鳥山をイメージし、「飛鳥山、百花繚乱」をテーマに考えられました。歴史ある土地であることから、現在のように高層建築物が建ち並ぶ前の、浮世絵の風景を参考にし、さらに「飛鳥」という名前から、飛んでいる鳥を連想したものになっています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-88672970e4ca5d4ea5ecadaf06e6041b-933x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ザ・パークハウス 新宿富久町
 「ザ・パークハウス 新宿富久町」では、エントランスアートに曲木彫刻を採用。各階エレベーターホールの階数表示を南部鉄器職人が制作いたします。
 「ザ・パークハウス 新宿富久町」は、「新宿御苑前」駅徒歩7分という利便性に優れた都心らしさを持ちながら、大通りから1本奥の道に入ると静けさが広がる「隠れ家」のような暮らしやすさを享受できる立地に誕生。曲木彫刻のアートが採用されるエントランスホールでは、正面の庭に植樹予定の桜を楽しむことができます。
 「ザ・パークハウス 新宿富久町」のコンセプトである”新宿で見つけた、わたしたちだけが知っている憩いの低層桜邸宅”というコンセプトに沿って、日本の低層邸宅らしい雅さを醸し出す伝統工芸のアートを採用することとしたものです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-673f8a987b2e0ceac318c7513a2990d4-917x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-6b7a209c68fca56a359e97f88343094c-944x287.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【応援対象とする伝統工芸について】
三菱地所レジデンスの伝統工芸応援プロジェクトは、基本的には経済産業省指定の伝統的工芸品および都道府県指定の伝統的工芸品の職人をはじめ伝統工芸に関わる方々を対象としますが、前記に該当しない場合であっても、伝統工芸職人の元で学んだ工芸技術を発展させること等で、伝統工芸の普及に貢献している職人を起用する場合があります。

■<参考>三菱地所レジデンスの伝統工芸の応援活動                          
【日本の伝統工芸展「一生ものを訪ねて」】
 三菱地所レジデンスは、2024年8月23日(金)・24日(土)、丸の内の丸ビル1階・マルキューブにて、日本の伝統工芸展「一生ものを訪ねて」を開催しました。
 伝統工芸展では、各地を代表する伝統工芸職人をお呼びし、手塩にかけた伝統工芸を一堂に展示・販売するとともに、来場者が直接触れ、使ってみることで使い心地を体験し、トークショーやワークショップを実施して、日本の伝統工芸品を発信しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-36afe0e4bf177c941766b0c45e0d3d12-958x348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■<参考>三菱地所レジデンスのものづくり                          
 三菱地所レジデンスは、新築分譲マンションシリーズ「ザ・パークハウス」を供給しています。
コアバリューは「一生ものに、住む。」。「一生ものに、住む。」には、良質なもの、かけがえのないものという意味が含まれており、ザ・パークハウスを通じて、お客様に提供したい価値です。三菱地所レジデンスは、どんな時でも安心を感じることができ、上質な暮らしを楽しめること、そして住むほどに誇りと歓びが深まっていくこと。そんな住まいを目指し、用地選定から商品企画、デザイン、設計、施工品質管理から入居後のサービスに至るまで、こだわりをもってマンションに向き合っています。
<提供価値>
・住まいの品質を創造する「5つのアイズ」
・より豊かで上質な暮らしをトータルサポート
・分譲戸数の蓄積、ザ・パークハウスの信頼の証
・三菱地所グループの暮らしを支える総合力
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-d5e8f683ea33310bcd5c0837030c4227-259x174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■<参考>「ザ・パークハウス 王子」物件概要                          
所在地:東京都北区豊島2丁目9-8(計1筆)
交通:東京メトロ南北線「王子」駅徒歩9分、JR京浜東北線「王子」駅徒歩10分
   東京さくらトラム(都電荒川線)「王子駅前」駅徒歩10分
敷地面積:483.21平方メートル (売買対象面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:29戸(うち、募集対象外住戸5戸)
専有面積:32.98平方メートル 〜66.54平方メートル (戸別宅配ボックス面積0.37平方メートル ・0.38平方メートル を含む)
間取り:1LDK・3LDK
販売価格:未定
設計・監理:株式会社長谷川建築企画
施工:名工建設株式会社
竣工:2026年10月中旬(予定)
入居:2026年12月中旬(予定)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売スケジュール:2025年8月上旬第1期販売予定
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-e720fb0bf48bf40cd021b171adcf79a2-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]外観完成予想CG
■<参考>「ザ・パークハウス 新宿富久町」物件概要                          
所在地:東京都新宿区富久町71番1、71番64、71番65(地番)
交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅徒歩7分
   東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅徒歩9分
敷地面積:2,096.52平方メートル (売買対象面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建(※建築基準法上は地上4階、地下1階建)
総戸数:50戸(うち、募集対象外住戸10戸)
専有面積:38.39平方メートル 〜88.44平方メートル
間取り:1LDK〜3LDK
販売価格:未定
設計・監理:木内建設株式会社一級建築士東京事務所
施工:木内建設株式会社 東京支店
竣工:2026年10月上旬(予定)
入居:2026年11月下旬(予定)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売スケジュール:2025年10月上旬第1期販売開始予定
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16002/297/16002-297-846854943c82168797bcb5fb95556ed6-3900x3251.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]東外観完成予想CG

PR TIMES

「分譲マンション」をもっと詳しく

「分譲マンション」のニュース

「分譲マンション」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ