世界初。「チキンラーメン」のたまごをきれいに白くする革新的ガジェット「しろたまメイカー」を開発

2025年5月26日(月)12時18分 PR TIMES

目指したのは、一人でも多くの人が“しろたま”で笑顔になれる世界

日清食品は、「チキンラーメン」にのせたたまごの白身を簡単かつきれいに白くする世界初*のガジェット「しろたまメイカー」を開発しました。たくさんのこだわりを詰め込んだ「しろたまメイカー」の開発ストーリーをご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-f84b8134dc9c0443aa8037bdf8c475b5-1251x893.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]* 「チキンラーメン」の上のたまごを白くするガジェットとして。
◆コツいらずで、“しろたま体験”が可能に。
使い方は、シンプル。「しろたまメイカー」に「チキンラーメン」をセットし、ご家庭のたまごを「たまごポケット」に落としてお湯を入れ、キャップをするだけ。3分待てば、きれいな“しろたま”のできあがりです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-98950ad94891e7f1f17b73f560d871a7-3900x1372.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆日清食品が独自開発。3つの“しろたまテクノロジー”を搭載
「しろたまメイカー」には、麺を水平に固定する「ホリゾンタル ヌードルポート」、白身のみにまんべんなくお湯を注ぐ「オムニディレクション ヒートドリップシャワー」、湯気の熱を対流させ白身をきれいに仕上げる「ウルティメイト コンベクショナル Lo-Tech トテモeデスヨ スチーム マンベンナク サーマルリッド」の3つの“しろたまテクノロジー”を搭載しています。これらの革新的なテクノロジーを組み合わせることで、これまでにないほど簡単にたまごの白身がきれいに白く仕上がります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-3601bed64a31b1f027f0fc89212f788a-3900x2468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆発案者は、日清食品No.1とも評される「しろたま職人」
発案者は、「チキンラーメン」のマーケティング業務に携わって5年、これまで300回は「たまごポケット」にたまごを落としてきたと話す40代のベテラン社員。きれいな“しろたま”を作るたびに、周囲の社員から感嘆の声が上がった経験から、“しろたま”が人々にもたらす喜びの大きさを実感してきました。その一方で、『「チキンラーメン」のたまごが、CMのように白くならなくてガッカリ』といったお客さまの声をSNSで見かけるたびに心を痛め、“しろたま”作りのコツを伝えきれていないことに課題を感じたと言います。“しろたま”作りのコツを知ってもらい、フタをあけた瞬間の感動を一人でも多くのお客さまに味わってもらいたいとの思いが、「しろたまメイカー」を開発するきっかけとなりました。
◆試作品第一号は、なんと「日清焼そばU.F.O.」の空容器
“しろたま”を作る上で最も大事なことは、「たまごの白身だけに、まんべんなくお湯をやさしく注ぎかける」こと。「しろたまメイカー」開発の第一歩は、オフィスにあった「日清焼そばU.F.O.」の空容器を使えば、“しろたま”作りのコツを再現する装置を作ることができるのではないかという気づきでした。容器に空けた穴からシャワー状のお湯が白身に流れ落ちることで、きれいな“しろたま”を作ることに成功。ここから、「しろたまメイカー」の開発プロジェクトが本格的に始動したのでした。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-31be95e29bad26fc247f738fb2693a7a-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※やけどなどの恐れがあるため、まねしないでください。
12パターンの試作品を徹底検証。1mm単位でこだわった「オムニディレクション ヒートドリップシャワー」
2024年2月に着想を得てから、「チキンラーメン」のたまごの白身をきれいに白くする方法をひたすら考え抜きました。1年以上にわたる研究・開発の過程において、最も苦戦したパーツが「オムニディレクション ヒートドリップシャワー」です。試作段階では、たまごの黄身の表面まで白くなってしまったり、シャワーの勢いが強すぎて白身に穴が空いてしまったりとさまざまな課題が生じました。さらに、たまごによって温度や大きさなどが異なるという複雑な条件下においても、“しろたま”作りを確実に成功させる必要がありました。お客さまにご満足いただける“しろたま”を実現するため、穴のサイズや配置に1mm単位で徹底的にこだわり、12パターンもの試作品を作って検証した結果、ついに最適な形状へとたどり着きました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-3f73c8d5cea56995830814c0f698c6dd-3091x2328.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“しろたまテクノロジー”を徹底解剖。Web動画も公開中
3つの“しろたまテクノロジー”を紹介するWeb動画「しろたまメイカー 篇」を、2025年5月26日(月)から日清食品グループ 公式YouTubeチャンネルで公開します。「しろたまメイカー」を手に入れたくなること間違いなしのWeb動画を、ぜひご覧ください。
[URL] https://youtu.be/FU8H0Vlxxyc?si=wlylIvakJ-REnwEy
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-4410eb2c470bd309464ca745b935c887-3900x1461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「チキンラーメン しろたまメイカープレゼントキャンペーン」について
今回開発した「しろたまメイカー」を抽選で1,000名にプレゼントするキャンペーンを2025年6月1日(日)から実施します。応募方法などの詳細は、キャンペーンサイトでご確認ください。
[URL] https://www.chickenramen.jp/shirotamamaker/

「しろたまメイカー」がなくても大丈夫。きれいな“しろたま”を作るためのコツ
「しろたまメイカー」が手に入らなくてもご安心ください。“しろたま”は、コツをつかめば簡単に作ることができます。
そのコツとは、1. 白身だけにお湯を直撃させること、2. 白くなるまでやさしくお湯をかけること、3. すぐにフタをすることの3つ。
ぜひ、ご家庭でチャレンジしてみてください。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88707/23/88707-23-564f60adea5aa133435718033fe2a5f2-1563x1115.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「しろたま! チキンラーメン」のページでは、“しろたま”の作り方を解説した動画をご覧いただけます。
[URL] https://www.chickenramen.jp/special/shirotama/

PR TIMES

「たま」をもっと詳しく

「たま」のニュース

「たま」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ