「ココカラ・ブリケット バッファリング済みタイプ」を新発売

2025年5月27日(火)14時47分 PR TIMES

〜「THE FARM スロウマウンテン成田」様の事例も公開〜

 農業における持続可能性を目指し、施設園芸向けのココカラピート(ヤシガラ培土)の製造販売を手がけるココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :大原秀基 以下ココカラ)は、農作業の効率化につながる新製品、「ココカラ・ブリケット バッファリング済みタイプ」を新発売いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-ed108e5473f670ec12020aca7fa2042a-850x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「バッファリングがきちんと行えているか不安」という悩みを解決、作業性向上へ

「ココカラ・ブリケット」は、1/8に圧縮したブロック状のココピートです。高設ベンチや、大き目のポットなど幅広く利用できる製品で、栽培品目を問わず多くの生産者の方々にご利用いただいております。このたび、製造工程でバッファリング処理を施した「ココカラ・ブリケットーバッファリング済みタイプー」を新たに発売する運びとなりました。より正確なバッファリング済みの培地で定植作業を開始できるため、作業を省力化し、栽培物に最適な環境づくりを効率よく進めることができます。
<開発背景>
 バッファリングとは、初期栽培を安定させる前処理で、硝酸カルシウムを培地に置換させて、初期栽培を安定させるための前処理作業です。ココピートの電気伝導率には許容範囲内のばらつきがあり、培地中に存在する陽イオンの比率にもばらつきがあります。そのため、ECの最小値、最大値に関わらず、栽培に使用するすべてのココピートのバランスをとる必要があります。(※)

これまでにあった「バッファリングの作業を短縮したい」、「バッファリングの作業が難しい」などの生産者の方々の声にお応えし、安心して定植をスタートできるよう、インドの自社工場で前処理であるバッファリングを施した製品となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-e9be7610a65e5f3c3400ee4317622060-850x298.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※)バッファリングの詳細はこちら(https://cococara.jp/support/Rh1_BrvA)をご覧ください
<製品情報>
■「ココカラブリケット バッファリング済みタイプ 」主な特徴
1. バッファリング不要、より効率的な定植作業が可能に
バッファリング済みのため、水をかけてほぐしたらすぐに定植作業に入っていただけます。苗が届いているので速やかに定植作業に入りたい。そんな時もスムーズに定植作業に入ることが可能です。

2. 確かな技術で正確なバッファリング処理
バッファリングは、粒のサイズを揃えたココピートのEC値に対して適切な硝酸カルシウムの濃度で行わないと完全に完了しません。特にイチゴの栽培初期においては、濃度が不適切だと微量要素欠乏が発生する可能性があります。バッファリングが適切に完了しないと、栽培にムラが発生する原因にもなります。ココカラ製品は、丁寧に腐食させて、洗浄し、乾燥させた均一性がある原料のEC値に応じて、使用する硝酸カルシウムの濃度を変えています。確かな技術で施した処理により、よりばらつきのない栽培環境を実現します。

3. 環境に配慮した製造工程
バッファリングで発生する排液は、大量に流してしまうと地下水に有害な影響を与える可能性があります。ココカラは排液を地下には流さず、貯めて再利用することで、環境に配慮した方法で製造しています。
■先行導入されたイチゴ生産者様の声
「 収量が安定し、作業も楽に 」
THE FARMスロウマウンテン成田 (運営;株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア様)
 2025年3月、アウトドアの開放感とホテルの快適さを融合させた新たな宿泊施設としてオープンした「THE FARM スロウマウンテン成田」(千葉県成田市)。オールインクルーシブで子供から大人まで様々なアクティビティを楽しめる同施設には、千葉県内初の周年栽培を実現したイチゴのハウスが設置されており、培地にはココカラのバッファリング済みブリケットをご利用いただいております。
導入事例記事では、株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア サービス事業本部 サービス運営グループ スロウマウンテン成田担当の窪新大様に施設のコンセプトや周年栽培に挑戦した背景、ココカラ製品の使用感などをお伺いしております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-b0da710ba0ef94876b33ed81dd5b9573-2002x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
窪様のコメント(抜粋) 
「 バッファリング済みブリケットは、品質が均一という点はもちろん、バッファリング済みでカルシウムが残っているため、初期栽培管理が安定しました。当施設は年間を通じて多くのお客様にご利用いただくので、安定した収量を確保する必要があります。その点、培地の品質が均一なので、どの列も同程度の収量を確保できています。」

記事全文はこちらのURL(https://cococara.jp/cases/case/slowmountain-narita)リンクよりご覧ください。

<施設概要>
施設名:THE FARM スロウマウンテン成田
所在地:千葉県成田市前林818
施設面積:約5万平方メートル
公式サイト:https://slowmountain-narita.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/slowmountain_narita/
交通アクセス:
■東関東自動車道/成田ICから約13分
・千葉駅から約45分 ・東京駅から約70分 ・横浜駅から約100分
■路線バス(栗源線千葉交通/成田空港から約16分)
・成田空港2ターミナル4番 → 前林入口(バス停から徒歩1分)※1日3〜5便
運営元:株式会社シー・ヴイ・エス・ベイエリア
東証スタンダード市場;2687 http://www.cvs-bayarea.co.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-0f7adf4a94082fd064f8b4625e1d9974-496x372.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<製品概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77156/table/26_1_05fac03e8aa7c1578fde593be67cd64f.jpg ]
■当社のビジョン「農業をもっとラクに」について
 創業10周年を目前に、当社では、中期経営戦略を策定し動き出しております。持続可能な農業の実現と先行き不透明な食料供給システムへの対策を見据えながら、中期経営戦略を実行し、事業成長のさらなる強化へ向けて取り組んでまいります。近い将来、日本人特有の勤勉さと丁寧さ、勘の良さを備えた「グロワー(栽培者)」が世界にわたり、現地の方と農作業や栽培をし、栄養価の高い作物の収量向上に向けた発展的取り組みをリードする存在になれるよう、ココカラ製品もまた、パワーアップし続けながら、「サブ・グロワー」として伴走支援してまいります。そして、日本独自の食文化を守り、「毎日の美味しい食卓を創造する」ため、環境制御農業のさらなる発展、環境負荷低減、生産性向上・付加価値向上の課題へと貢献してまいります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-b0fdf78b0a190c12268e9a8c037097d7-360x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表 大原秀基 Co- Founder - ARUL MURUGAN

■ ココカラについて

ココカラは「農業をもっとラクに」することをミッションに、施設園芸培土ブランド「ココカラピート」の企画・製造販売や、土壌改良材の販売などを行う農業資材メーカーです。南インドの自社工場で徹底した管理体制のもと、高品質な製品を安定的に提供。日本とイギリスに販売拠点を持ち、国内では270以上の生産者様にご利用いただいております。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77156/26/77156-26-4bfc4f246197a3469ac01d4758b7c0b7-1048x1048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【会社概要】
会社名 : cococaRa LLC.(ココカラ 合同会社)
代表者 : 大原秀基
所在地 : 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン サウス3F
設立  : 2016年11月
事業内容: ココカラピートの開発・販売 、土壌改良材の販売、その他コンテンツ事業
公式HP : https://cococara.jp/

PR TIMES

「リング」をもっと詳しく

「リング」のニュース

「リング」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ