OKI、アストロスケール社向けユニットの生産を受注

2024年10月22日(火)12時16分 PR TIMES

宇宙の持続可能性(スペースサステナビリティ)に貢献

OKIは、このたび、持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングスの子会社で人工衛星システムの製造・開発・運用を担う株式会社アストロスケール(本社:東京都墨田区、代表取締役社長 加藤英毅、以下「アストロスケール」)が開発する人工衛星のユニットの生産を受注しました。評価サンプル、試験用サンプルの評価を経て、実証へ向けて、今後順次納入していきます。
[画像: https://prtimes.jp/i/17036/730/resize/d17036-730-525a1b0b0a2446230e11-1.jpg ]

OKIは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)規格7付則の認定を取得しているプリント配線板(PCB)をはじめ、ケーブルなどの基幹部品の設計・製造、機器設計段階でのシミュレーション、採用部品のスクリーニングとプロセス診断、機器の信頼性評価と故障解析、基板実装(はんだ、樹脂封止)、ユニット組立といった、「宇宙品質」のモノづくりサービス(EMS)で、多くの宇宙機器への納入実績があります。

今回の受注により、OKIは国内生産拠点から、過酷な宇宙環境でも安定した正常動作を担保する「宇宙品質」の生産技術力と生産実績に裏付けられた高品質な製品をアストロスケールに対して安定供給し、需要増や改造・修理の場合でもOKIの持つ生産リソースを活用することでフレキシブルな対応を可能にします。同時にOKIは、成長を続ける宇宙分野における実績と生産ノウハウを獲得し、今後のEMS事業拡大につなげていきます。

アストロスケールについて
アストロスケールは、軌道上サービスの世界的リーダーとして、安全で持続可能な宇宙開発に取り組んでいます。衛星の寿命延長、故障機や物体の観測・点検、衛星運用終了時のデブリ化防止のための除去、既存デブリの除去など、多様で革新的な軌道上サービスソリューションを提供します。2021年3月以降、アストロスケールはELSA-d(エルサ・ディー)やADRAS-J(アドラス・ジェイ)のミッションにおいて軌道上でRPO(ランデブ・近傍運用)技術を実証し、軌道上サービスのリーダーとしての地位を確立してきました。アストロスケールの宇宙機は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米国宇宙軍、欧州宇宙機関(ESA)、英国宇宙庁(UKSA)、Eutelsat OneWebとの先駆的なミッションに採用されています。宇宙機の定期的な点検、移動、除去、寿命延長のためにより多くの衛星運用者が軌道上サービスを導入し、循環型宇宙経済の可能性が広がり、より持続可能な宇宙の未来が開かれつつあります。本社・R&D拠点の日本をはじめ、英国、米国、フランス、イスラエルとグローバルに事業を展開しています。

リリース関連リンク
アストロスケール ウェブサイト
https://astroscale.com/ja
OKI EMSの航空宇宙(New Space)サービスの特長
https://www.oki.com/jp/Advanced-ems/services/vehicle.html
OKIエンジニアリング 宇宙航空機器に搭載する電子機器の信頼性試験・評価・解析の受託サービス
https://www.oeg.co.jp/space.html
関連イベント「OKI WORLD 2024 〜世界と、未来と、あなたのために。〜」:
宇宙関連のセミナー、展示を実施
https://www.oki.com/jp/ad/ow2024/

沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。

その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。



本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
産業営業本部 EMS営業部
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=030j

PR TIMES

「ユニット」をもっと詳しく

「ユニット」のニュース

「ユニット」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ