令和6年12月4日(水)から横浜市営地下鉄全40駅でクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始します

2024年11月27日(水)13時16分 PR TIMES

横浜市交通局は、令和6年12月4日(水)から、市営地下鉄の全40駅でタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等による乗車サービスに関する実証実験を開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/106/99300-106-a5155aa99358687f31ad88204a360266-782x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/106/99300-106-4269656f39445d1b7ae5014f5769baee-784x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この乗車サービスでは、交通系ICカードへのチャージやきっぷの購入が不要となり、お客様がお持ちのタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を、自動改札機に新たに設置する専用リーダーにタッチすることで、改札を通過しご乗車いただけます。
なお、首都圏・東日本の地下鉄では、本サービスの導入は横浜市営地下鉄が初めてとなります。
横浜市交通局では、沿線にお住いの皆様やインバウンドをはじめ、横浜を訪れる皆様に、より便利で快適な鉄道サービスを今後も引き続き提供してまいります。
1 本サービスの概要
●ご利用方法
お持ちのタッチ決済対応カード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を、自動改札機に新たに設置する専用リーダーにタッチすることで、改札を通過し、ご乗車いただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/106/99300-106-7241f1830410f7f7d548048f6744be21-1263x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●実証実験期間
令和6年12月4日(水)始発から令和9年度末まで(予定)
●乗車運賃額
大人の交通系ICカード運賃と同額(1円単位運賃)
●サービス対象駅
ブルーライン・グリーンラインの全40駅
※専用リーダーを設置した自動改札機を各改札口に1台設置します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/106/99300-106-2e907079876e3be79ea2fdcbe4f44658-867x588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●決済ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※Mastercard(R)については、今後追加予定です。
2 お問合せ
横浜市交通局高速鉄道本部営業課長 荒木 慎二  Tel 045-671-3137

PR TIMES

「令和」をもっと詳しく

「令和」のニュース

「令和」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ