滋賀県守山市の「モリーブ」で子ども向け食育イベント手作りみそのワークショップを開催。みそ汁のふるまいも!

2024年12月7日(土)16時16分 PR TIMES

岡山県真庭市産直の野菜や果物を販売している「まにわいちば」は、幼稚園児・小学生向けの食育体験イベント「発酵食品みそづくり」を2025年1月11日(土)12日(日)にモリーブ(守山市)1階で開催します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-f9bfe18ebb7c076229747d05c5d6025e-1109x798.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]子どもたちがみそを作ることで食育にも


子どもたちに食べ物の大切さを伝えるための食育イベント「発酵食品みそづくり」を2025年1月11日(土)・12日(日)にモリーブ1階セントラルコートで開催します。幼稚園児と小学生とその家族が対象の大豆からみそを作るワークショップです。当日作ったおみそ(1kg)はお持ち帰りしていただきます。また、昨年のワークショップで仕込んだみそと岡山県真庭市直送の野菜を使ったみそ汁を無料でふるまいます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-296e84347b75642c2ea342efcf054f52-2614x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]発酵食品みそづくり、みそ汁のふるまいチラシ


・子ども向け食育ワークショップへの思い
「体は食べたものでできている」いつも食べている食べ物がどのようにしてできているのかを子どもたちに伝える食育ワークショップを年間4回開催しています。
2024年は1月にみそ、3月にバター、7月にアイス、11月にぬか床のワークショップを開催しました。
小学生にも分かりやすいように絵を交えて食べ物がどのようにしてできているか、食べ物が体の中でどのように作用しているかなどを説明しています。
毎回参加してくれる親子や、友達と一緒に参加する小学生もいて、「みそがおいしくできたよ」と教えてくれる参加者もいて、主催者もうれしく思っています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-db059a98ab0bad30c9d5cf4fdacd063e-1316x877.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]みそと発酵食品について子どもたちに説明します




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-aab0a0b2a6bde892f06af932e6848b7e-1356x762.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]親子でみそづくり



・産直市場「まにわいちば」について
「まにわいちば」は、商業施設「モリーブ」の1階にあり、岡山県の最北端に位置する真庭市から毎朝直送される新鮮な野菜・果物・生花や加工品などを販売する産直市場です。
地元の農家さん・生産者さんが丹精込めて作った四季それぞれの旬をお届けしています。
お菓子、漬物、みそ、しょうゆ、ドレッシングなど、真庭のこだわり生産者が作った商品も扱っています。
カット野菜の「お節介野菜」は、真庭市の農家さんが一生懸命に育てた野菜を使っています。真庭市のおばあちゃんたちが規格外野菜など地域の野菜を中心にカットして商品化。忙しい子育てママたちのために「ようがんばっとるなあ、ここまでしといたけぇ」「空いた時間で絵本でも読んじゃれぇ」そんな真庭のおばあちゃんたちの「お節介」から生まれた人気商品です。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-3ee0b2f4e3039d0f1b4cf710dd05a685-866x897.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]真庭のおばあちゃんのお節介から生まれた「お節介野菜」



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-7fb50f41e4bf2896da83c5ed21464c3b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]モリーブ1階にある「まにわいちば」では、真庭市の新鮮な野菜を販売しています




・手作り市「滋賀フレンズマルシェ」も同時開催
11日・12日は、手作り市「滋賀フレンズマルシェ」も同時開催します。手作り雑貨やアクセサリーの販売ブースや焼き菓子やコロッケなどの飲食ブース、子ども向けワークショップなど17店舗が出店。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-056defb6283d6270b818c4992be6bead-959x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]滋賀フレンズマルシェでは子ども向けワークショップも開催




さらに、「まにわいちばフェア」として、真庭市の新鮮な野菜の販売と、昨年のワークショップで仕込んだみそと「お節介野菜」を使ったみそ汁をふるまいます。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153739/2/153739-2-615c230fd62aee78955c61d70dba9450-1477x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]真庭市の野菜と昨年仕込んだみそで作ったみそ汁をふるまいます




【開催概要】
■開催日時
[日程]令和7年(2025年)1月11日(土)・1月12日(日)
[開催時間]発酵食品みそづくり1.10:10〜 2.12:30〜 3.14:00〜
      滋賀フレンズマルシェ 10:00〜17:00
      みそ汁のふるまい みそづくり終了後
■開催場所
モリーブ 1階セントラルコート
守山市播磨田町185-1


■主催
NPO法人真庭あぐりガーデンプロジェクト
(岡山県真庭市中396-1)


■内容
・発酵食品みそづくり
・みそ汁のふるまい
・滋賀フレンズマルシェ


【本件に関するお問合せ先】
住所:〒524-0012滋賀県守山市播磨田町185-1
電話:まにわいちば077-598-0991(#)(10:00〜19:00)

PR TIMES

「食育」をもっと詳しく

「食育」のニュース

「食育」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ