Leading Startup Square「タイビジネス実践ツアー」を開催
2024年12月9日(月)16時16分 PR TIMES
〜タイ進出、現地大手企業・財閥との連携、資金調達など具体的な成果創出に向けて〜
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-03d18033e8b05e843893b1084755ca7d-1108x943.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲JETROバンコク様訪問時の様子▲
Leading Startup Square(本社:〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階、代表取締役:御幡 勇気、以下、LSSという)は2024年12月2日(月)から12月4日(水)にかけて、「タイビジネス実践ツアー」を実施致しました。
本ツアーは、形式的な訪問・視察ではなく具体的なビジネス目標を持つ企業様の為の"実践的プログラム"となっており、特に「タイ進出のサポート」・「現地企業とのアライアンス」・「現地企業や財閥からの資金調達」・「M&Aを視野に入れた市場調査と企業連携の可能性を探る」といった4つの目的(趣旨)のもとで、参加企業を募りました。
1週間のうちに参加枠は埋まり、最終的に今回のツアーに日本の有望なスタートアップを含む計15社の皆様からご参加頂きました。
以下、活動報告となります。
♦1日目の活動報告
- JETROバンコク様(https://www.jetro.go.jp/thailand/)の訪問
日本貿易振興機構のバンコク事務所で、タイと日本の貿易・投資機関を支え、関係強化の上で重要な役割を担うJETRO Bangkok様では、現地スタッフより組織についての説明を受けたのち、参加企業全社が日本語にてピッチを実施。
<目的>
1.支援活動についての知識獲得
2.スタートアップ部署との情報交換
3.ビジネスマッチングの促進
- Quadriga Private Equity様(https://quadriga.co.th/)訪問
タイのPEファンドで、タイ及び東南アジアも大手企業を対象に、合併や買収を含む成長資本投資に特化した投資・アドバイザリーサービスを提供するQuadriga。
社長始め、役員陣の前で参加企業全社がピッチを実施し各社のピッチ終了後には、即座にリレーション構築のための具体的な提案をいただき、大変有意義な時間となりました。
<目的>
1.Quadriga様のサービス内容を学ぶ
2.大企業のニーズを把握
3.クロスボーダーM&Aに関する情報交換
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-43809ffd60123e12cecb4e88c81cc7ac-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Quadriga Private Equity様訪問時の様子▲
- Sasin AFEEC様(https://www.sasin.edu/)訪問
バンコク中心部にキャンパスを構えるチュラロンコン大学の経営大学院(ビジネススクール)では、新しく開設されたSasin Asian Family Enterprise & Entreneurship Center (SAFEEC)からタイのファミリービジネスについてのご講義を頂き、今後の発展にはイノベーション、国境を超えた協業や共創が不可欠であり、引き続きこのようなイベントを通し、日本とタイの関係構築をしていきたいとのコメントを頂きました。
<目的>
1.SASIN卒OB・タイファミリー企業とのネットワーキング
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-5048bebe3a8206f644938e2128c3e986-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Sasin AFEEC様訪問時の様子▲
♦2日目の活動報告
- 個別訪問(各社アポイントは個別に事前予約)
午前中から午後にかけて、事前にアポイントメントを取っていた各社が個別にタイの大企業や財閥を訪問。
個別訪問直後から早速、参加者の皆様からは「非常に有意義な訪問となった」との声が多数寄せられました。
- Techsauce様(https://techsauce.co/)との共催ピッチイベント
タイおよび東南アジアのスタートアップエコシステムを推進するTechsauce様との共催ピッチイベントを開催。
DEPA(デジタル経済振興庁)やNIA(タイ国家イノベーション庁)にもご参加いただき、前半に参加企業全社によるピッチを実施、後半には名刺交換を通じたネットワーキングを行いました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-4deba0c5a7ba097a1f96bf50815fdfa9-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Techsauce様訪問時の様子▲
♦3日目の活動報告
- RISE様(https://www.riseaccel.com/)訪問
最終日の午前中の初めのプログラムでは、東南アジア最大のオープンイノベーションプラットフォームであるRISE様にて参加企業全社によるピッチを行いました。
<目的>
1.有望企業とのビジネスマッチング
2.資金調達の実現
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-06edca5281e616bfa1751c1cd58c8fa5-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲RISE様訪問時の様子▲
- SCG様(https://www.scg.com/landing/index_en.html)訪問
午後にはタイ大手王室財閥企業でセメントや建材の生産では東南アジアで最大規模の企業グループであるSCG様を訪問させていただき、冒頭においてSCG様からご紹介のプレゼンを受けたのち、参加企業全社からピッチ・意見交換を実施しました。
<目的>
1.SCG様からのリバースピッチと課題のヒアリング
2.各事業部の理解促進
3.資金調達の実現
4.Pocや協業の可能性の議論
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-e812dab7bb479c168dedaf81e5670569-1911x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲SCG様訪問時の様子▲
- One Bangkok様(https://www.onebangkok.com/en/)見学
投資総額32億米ドルのタイ最大級の民間開発プロジェクトであるOne Bangkok。
TCCグループ及びフレイザーズ・プロパティとの接点構築を目的に見学実施。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-eee00262cb972c61f047180faf43c23e-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲One Bangkok様見学時の様子▲
- JETROバンコク様(https://www.jetro.go.jp/thailand/)主催のピッチイベント(最終プログラム)
3日間の総括として、JETROバンコク様主催のピッチイベントに参加し、参加企業のうち13社が2分のショートピッチを実施。
終始、会場はにぎやかな雰囲気で、あらゆるタイ財閥企業と和やかな交流が各所で行われていました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-d450475c30bf74bcc3702c0d28027182-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-9889b889e48599a7d89906ea2bae377a-3900x2650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲JETROバンコク様主催のピッチイベント参加時の様子▲
最後に
今回のツアーが、参加いただいた全社様にとってタイ市場や財閥との関係を深める貴重な機会となり、多くの成果に繋がる具体的な手応えを得ることができたと共に現地企業・財閥との新規連携による協業や新たなビジネスの創出に向けた第一歩となる事を願っております。
LSSは今後さらに国際的な展開を進め、各国への横展開を加速して参ります。
特に、グローバルなビジネス機会を創出し、日本の有望なスタートアップが国際的に成長できるよう各地域におけるスタートアップのニーズに応じたサポートを強化し、より多様な市場への参入を促進、各国の起業家や企業とのパートナーシップを積極的に拡大し、国際的なネットワークを活用して新たなビジネスチャンスを創出を目指します。
これにより、LSSが提供する支援が、より多くの地域で有効に機能し、スタートアップの国際的な成長を加速することを願っております。
LSSを引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
<今回の参加企業の皆様>
- iYell株式会社(https://iyell.co.jp/)
- WAmazing株式会社(https://corp.wamazing.com/)
- アスエネ株式会社(https://earthene.com/corporate/)
- 株式会社Helical Fusion(https://www.helicalfusion.com/)
- 株式会社Yoii(https://yoii.jp/)
- 株式会社GYXUS(https://gyxus.co.jp/)
- 株式会社eMoBi(https://www.emobi.co.jp/)
- LinkT&B株式会社(https://linktab.jp/)
- ジェイ・フェニックス・リサーチ株式会社(https://www.j-phoenix.com/)
- SEIMEI株式会社(https://seimei.co/)
- イッツ・コーポレーション株式会社(https://www.its-corp.net/)
- 株式会社ハッピースマイル(https://happysmile-inc.jp/)
- 株式会社はやぶさ・ホールディングス(https://hayabusa-holdings.com/)
- サイトキャッチャー株式会社(https://sitecatcher.net/)
- 株式会社STANDING OVATION(https://s-ovation.jp/)
【LSSの概要】
『時代を先駆け世界をリードする
日本発の成果協創型スタートアップコミュニティ』
Leading Startup Square(LSS)(https://lss.events)は、日本発・世界を目指して日々挑戦を続ける“紹介制”のスタートアップコミュニティです。
真に世界を牽引していく可能性を秘めたエッジのあるスタートアップにご参加いただき、同じような熱量・志を持つ経営者同士が交流し、コミュニティを形成することで、信頼のおける強固なエコシステムの創造を目指します。
【お問い合わせ先】
Leading Startup Square(LSS)事務局
Email:info@lss.events
ウェブサイト:https://lss.events
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-03d18033e8b05e843893b1084755ca7d-1108x943.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲JETROバンコク様訪問時の様子▲
Leading Startup Square(本社:〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階、代表取締役:御幡 勇気、以下、LSSという)は2024年12月2日(月)から12月4日(水)にかけて、「タイビジネス実践ツアー」を実施致しました。
本ツアーは、形式的な訪問・視察ではなく具体的なビジネス目標を持つ企業様の為の"実践的プログラム"となっており、特に「タイ進出のサポート」・「現地企業とのアライアンス」・「現地企業や財閥からの資金調達」・「M&Aを視野に入れた市場調査と企業連携の可能性を探る」といった4つの目的(趣旨)のもとで、参加企業を募りました。
1週間のうちに参加枠は埋まり、最終的に今回のツアーに日本の有望なスタートアップを含む計15社の皆様からご参加頂きました。
以下、活動報告となります。
♦1日目の活動報告
- JETROバンコク様(https://www.jetro.go.jp/thailand/)の訪問
日本貿易振興機構のバンコク事務所で、タイと日本の貿易・投資機関を支え、関係強化の上で重要な役割を担うJETRO Bangkok様では、現地スタッフより組織についての説明を受けたのち、参加企業全社が日本語にてピッチを実施。
<目的>
1.支援活動についての知識獲得
2.スタートアップ部署との情報交換
3.ビジネスマッチングの促進
- Quadriga Private Equity様(https://quadriga.co.th/)訪問
タイのPEファンドで、タイ及び東南アジアも大手企業を対象に、合併や買収を含む成長資本投資に特化した投資・アドバイザリーサービスを提供するQuadriga。
社長始め、役員陣の前で参加企業全社がピッチを実施し各社のピッチ終了後には、即座にリレーション構築のための具体的な提案をいただき、大変有意義な時間となりました。
<目的>
1.Quadriga様のサービス内容を学ぶ
2.大企業のニーズを把握
3.クロスボーダーM&Aに関する情報交換
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-43809ffd60123e12cecb4e88c81cc7ac-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Quadriga Private Equity様訪問時の様子▲
- Sasin AFEEC様(https://www.sasin.edu/)訪問
バンコク中心部にキャンパスを構えるチュラロンコン大学の経営大学院(ビジネススクール)では、新しく開設されたSasin Asian Family Enterprise & Entreneurship Center (SAFEEC)からタイのファミリービジネスについてのご講義を頂き、今後の発展にはイノベーション、国境を超えた協業や共創が不可欠であり、引き続きこのようなイベントを通し、日本とタイの関係構築をしていきたいとのコメントを頂きました。
<目的>
1.SASIN卒OB・タイファミリー企業とのネットワーキング
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-5048bebe3a8206f644938e2128c3e986-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Sasin AFEEC様訪問時の様子▲
♦2日目の活動報告
- 個別訪問(各社アポイントは個別に事前予約)
午前中から午後にかけて、事前にアポイントメントを取っていた各社が個別にタイの大企業や財閥を訪問。
個別訪問直後から早速、参加者の皆様からは「非常に有意義な訪問となった」との声が多数寄せられました。
- Techsauce様(https://techsauce.co/)との共催ピッチイベント
タイおよび東南アジアのスタートアップエコシステムを推進するTechsauce様との共催ピッチイベントを開催。
DEPA(デジタル経済振興庁)やNIA(タイ国家イノベーション庁)にもご参加いただき、前半に参加企業全社によるピッチを実施、後半には名刺交換を通じたネットワーキングを行いました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-4deba0c5a7ba097a1f96bf50815fdfa9-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲Techsauce様訪問時の様子▲
♦3日目の活動報告
- RISE様(https://www.riseaccel.com/)訪問
最終日の午前中の初めのプログラムでは、東南アジア最大のオープンイノベーションプラットフォームであるRISE様にて参加企業全社によるピッチを行いました。
<目的>
1.有望企業とのビジネスマッチング
2.資金調達の実現
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-06edca5281e616bfa1751c1cd58c8fa5-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲RISE様訪問時の様子▲
- SCG様(https://www.scg.com/landing/index_en.html)訪問
午後にはタイ大手王室財閥企業でセメントや建材の生産では東南アジアで最大規模の企業グループであるSCG様を訪問させていただき、冒頭においてSCG様からご紹介のプレゼンを受けたのち、参加企業全社からピッチ・意見交換を実施しました。
<目的>
1.SCG様からのリバースピッチと課題のヒアリング
2.各事業部の理解促進
3.資金調達の実現
4.Pocや協業の可能性の議論
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-e812dab7bb479c168dedaf81e5670569-1911x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲SCG様訪問時の様子▲
- One Bangkok様(https://www.onebangkok.com/en/)見学
投資総額32億米ドルのタイ最大級の民間開発プロジェクトであるOne Bangkok。
TCCグループ及びフレイザーズ・プロパティとの接点構築を目的に見学実施。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-eee00262cb972c61f047180faf43c23e-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲One Bangkok様見学時の様子▲
- JETROバンコク様(https://www.jetro.go.jp/thailand/)主催のピッチイベント(最終プログラム)
3日間の総括として、JETROバンコク様主催のピッチイベントに参加し、参加企業のうち13社が2分のショートピッチを実施。
終始、会場はにぎやかな雰囲気で、あらゆるタイ財閥企業と和やかな交流が各所で行われていました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-d450475c30bf74bcc3702c0d28027182-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134446/14/134446-14-9889b889e48599a7d89906ea2bae377a-3900x2650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲JETROバンコク様主催のピッチイベント参加時の様子▲
最後に
今回のツアーが、参加いただいた全社様にとってタイ市場や財閥との関係を深める貴重な機会となり、多くの成果に繋がる具体的な手応えを得ることができたと共に現地企業・財閥との新規連携による協業や新たなビジネスの創出に向けた第一歩となる事を願っております。
LSSは今後さらに国際的な展開を進め、各国への横展開を加速して参ります。
特に、グローバルなビジネス機会を創出し、日本の有望なスタートアップが国際的に成長できるよう各地域におけるスタートアップのニーズに応じたサポートを強化し、より多様な市場への参入を促進、各国の起業家や企業とのパートナーシップを積極的に拡大し、国際的なネットワークを活用して新たなビジネスチャンスを創出を目指します。
これにより、LSSが提供する支援が、より多くの地域で有効に機能し、スタートアップの国際的な成長を加速することを願っております。
LSSを引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
<今回の参加企業の皆様>
- iYell株式会社(https://iyell.co.jp/)
- WAmazing株式会社(https://corp.wamazing.com/)
- アスエネ株式会社(https://earthene.com/corporate/)
- 株式会社Helical Fusion(https://www.helicalfusion.com/)
- 株式会社Yoii(https://yoii.jp/)
- 株式会社GYXUS(https://gyxus.co.jp/)
- 株式会社eMoBi(https://www.emobi.co.jp/)
- LinkT&B株式会社(https://linktab.jp/)
- ジェイ・フェニックス・リサーチ株式会社(https://www.j-phoenix.com/)
- SEIMEI株式会社(https://seimei.co/)
- イッツ・コーポレーション株式会社(https://www.its-corp.net/)
- 株式会社ハッピースマイル(https://happysmile-inc.jp/)
- 株式会社はやぶさ・ホールディングス(https://hayabusa-holdings.com/)
- サイトキャッチャー株式会社(https://sitecatcher.net/)
- 株式会社STANDING OVATION(https://s-ovation.jp/)
【LSSの概要】
『時代を先駆け世界をリードする
日本発の成果協創型スタートアップコミュニティ』
Leading Startup Square(LSS)(https://lss.events)は、日本発・世界を目指して日々挑戦を続ける“紹介制”のスタートアップコミュニティです。
真に世界を牽引していく可能性を秘めたエッジのあるスタートアップにご参加いただき、同じような熱量・志を持つ経営者同士が交流し、コミュニティを形成することで、信頼のおける強固なエコシステムの創造を目指します。
【お問い合わせ先】
Leading Startup Square(LSS)事務局
Email:info@lss.events
ウェブサイト:https://lss.events