働く女性の約7割が職場でお歳暮を贈る習慣がない。社内の人にお歳暮を贈る人はわずか2%/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第99回】
2024年12月19日(木)11時47分 PR TIMES
正社員で長く働きたい女性のための転職サイト『女の転職type』は、女性のリアルな仕事観を調査する【データで知る「女性と仕事」】を定期的に行い、女性の働く環境の実態を公開しています。
▼詳しくはこちらからご覧ください。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-99/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-9c8a69d21131cb379729d4778a7ae4b4-650x340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■調査結果抜粋
★4人中3人が今年の冬にクリスマスプレゼントを贈る予定がある
★クリスマスプレゼントを贈る相手は「家族」が半数
★約7割の職場では、お歳暮を贈る習慣がない
★もらって嬉しいお歳暮は「洋菓子」「飲料」「和菓子」
【Q.1 今年の冬、誰にクリスマスプレゼントを贈る?】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-76b367227c1ee7cd152e56eba7ad308f-650x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※複数回答あり
女の転職type会員にクリスマスプレゼントを誰に贈る予定か聞いたところ、「家族」が51.7%で最も多い結果となりました。次いで「パートナー、恋人」が25.5%、「友人」が15.2%となりました。「職場の人」は1.0%、「取引先の人」は0.4%と、仕事関係の相手に贈る人はかなり少なく、親しい間柄の人に贈ることが多いことがわかりました。その他のコメントとして「自分」や「ペット」という回答も複数ありました。
一方で4人に1人の人は「贈る予定はない」と回答しました。
【Q.2 クリスマスプレゼントの予算は?】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-c7f3f203519c0f93762f0416da1dbd4c-650x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※贈る相手一人当たりの金額
※Q.1で「贈る予定はない」と回答した人を除く
クリスマスプレゼントの一人当たりの予算は、「5,000〜1万円未満」が40.0%で最も多く、次いで「1万円〜2万円未満」25.6%、「3,000〜5,000円未満」15.7%と続きました。平均額は8,544円でした。
【Q.3 職場でお歳暮を贈る習慣はある?】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-820bce139ae8a1f959f383f3e8452a72-650x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※離職中の人は直近の職場で回答
職場でお歳暮を贈る習慣があるか尋ねると、74.3%の人が「贈る習慣はない」と回答しました。贈る習慣がある職場は「社外の人に贈る」「社内の人に贈る」「社内・社外ともに贈る」を合わせて12.1%にとどまりました。年末の風物詩であるお歳暮ですが、最近では贈らない職場が主流のようです。
【Q.4 お歳暮が職場で配られることはある?】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-2f6b2f526652724be636f83cdb2fcca2-650x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※離職中の人は直近の職場で回答
取引先や顧客からもらったお歳暮が職場で配られることがあるかについては、45.3%の人が「ある」と回答しました。Q.3ではお歳暮を贈らない職場が多かったものの、もらう体験は半数近くの人がしているようです。
【Q.5 お歳暮はどんなものが配られると嬉しい?】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-1c7af5b8c5876ffc153bfcff82637796-650x330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※複数回答あり
※Q.4で「ある」と回答した人のみ
※離職中の人は直近の職場で回答
配られて嬉しいお歳暮は、「洋菓子」が86.5%、次いで「飲料」54.6%、「和菓子」48.0%となり、手軽に飲食ができるお菓子や飲み物が人気であることがわかりました。その他の回答としては、「コスメ」、「ギフトカタログ」、「どんなものでも嬉しい」などがありました。
▼詳しくはこちらからご覧ください。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-99/
詳細を見る :
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-99/
※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。
※本調査は「女性」と性自認している方を対象に調査を行っております。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12506/640/12506-640-db6b1973f5430766b1062c17b5a46eb1-1089x1069.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]★今回のアンケート考察★
女の転職type編集長 小林佳代子
贈り物をする機会の多い年末。今回の調査によると、クリスマスプレゼントは家族や恋人、友人など親しい間柄の人に贈るという人が大多数を占め、同僚や取引先など仕事関係の人に贈るという人は少数派であることがわかりました。また、かつては年末の風物詩だったお歳暮も、約7割の職場では贈る習慣がないという結果になっています。「虚礼廃止」という考え方が浸透したことや、リモートワークの普及などにより、実際に、お歳暮の贈呈や受け取りをやめる企業も出てきていると聞きます。
お歳暮は、もともとお世話になった方に一年間の感謝の気持ちを伝えるための贈り物として始まりました。時代とともにその形は変わりつつありますが、一年の締めくくりに日頃の感謝を伝えることは、翌年以降の良い関係性づくりのためにもとても大切です。師走の忙しい時期ではありますが、ぜひ今年一年を振り返り、改めて周りの人に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
■調査内容:第99回「冬ギフトどうしてる?」 / データで知る「女性と仕事」
・調査期間:2024年11月25日〜12月4日
・有効回答数:505名
・調査対象:女の転職type会員
・調査方法: Web上でのアンケート
■データで知る「女性と仕事」一覧
働く女性を取り巻く環境や課題について定期的にアンケートを実施しており、さまざまな調査結果をご覧になれます。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/
■『女の転職type』とは
正社員で長く働きたい女性のための転職サイトです。未経験から正社員になれる求人、プライベートも充実できる残業が少ない求人、仕事と育児を両立できる求人など、女性に人気の求人を多数掲載。充実したマッチング機能で、自分に合った仕事を見つけることも簡単です。
https://woman-type.jp/
■株式会社キャリアデザインセンター 会社概要
代表者 :代表取締役社長兼会長 多田 弘實
本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂 3-21-20 赤坂ロングビーチビル
資本金 :5億5866万円
設立 :1993年7月8日
従業員数 :835名(2024年9月30日現在)
事業内容 :
・キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』等の運営
・転職フェアの開催
・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
・質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
・IT業界に特化した人材派遣サービス『type IT派遣』(厚生労働大臣許可 派13-315344)
・Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供