高木豊、田中将大の課題を指摘「コントロールが…」

2025年3月14日(金)17時47分 マイナビニュース


元プロ野球選手で野球解説者の高木豊氏が4日、YouTubeチャンネル『高木 豊 Takagi Yutaka』で公開された動画「【巨人】阿部監督が田中将大“6番目”開幕ローテを明言!! 戸郷/グリフィン/山崎/井上がローテ当確で残り1枠を争奪戦!! 高木豊が考える候補選手とは!?」に出演。巨人・田中将大の課題を指摘した。
○田中将大の課題を指摘
昨秋に受けた右肘クリーニング手術の影響もあり、2024年はプロ入り後初となるシーズン未勝利に終わった田中。11月には楽天を退団し、巨人に入団。春キャンプでは、久保康生巡回投手コーチとの二人三脚でのフォーム改造が話題になった。
2日に行われたヤクルトとのオープン戦では、2イニングを2安打無失点と順調な調整ぶりを見せ、開幕ローテ入りもほぼ確定となった田中だが、高木氏は「サンデーマーくんな」「監督も言ってたよ。『とにかく日曜日に投げさせる。そうしたらリリーフ陣を騒動員できる。それで絶対勝たせる』って。本人よりも監督のほうが勝ちたいのかなっていうぐらい意思が強かったね」と、阿部慎之助監督への取材内容を交えて印象を語った。
しかし、2日の投球については、「俺、3日間見てんのかな?」「ブルペンでも見たし、初登板の時も見たし、前回も見た。その中で一番悪かった」「コントロールが真ん中入るんだよ」と、制球面の課題を指摘。その一方で、「ボールが一番力あったね」「久保コーチも『ボールに力が出てくるよ』って言ってた通りに力で押せるようになってる」と評価した。
続けて、開幕に向けての課題について、「これからの調整っていうのは力感が出てくる、ボールに力が出てくる、それをキレイに決めれるかどうか」と持論を述べつつ、「だから1つ1つクリアしていってると思うよ」と称賛していた。
【編集部MEMO】
横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、日本ハムファイターズなどで活躍した高木豊氏。1985年、当時の監督である近藤貞雄さんの発案で、加藤博一さん、屋鋪要氏、高木氏というチームの俊足打者が1番、2番、3番と並ぶ「スーパーカートリオ」を結成したことでも知られる。現役引退後は、アテネオリンピック日本代表内野守備・走塁コーチや横浜DeNAベイスターズのヘッドコーチなどを務めた。YouTubeチャンネル『高木豊 Takagi Yutaka』では、野球界ニュースの解説やゲストを招いた対談動画が公開されており、ダルビッシュ有がゲストとして登場した動画「【遂に登場!!】ダルビッシュ有が見た『大谷翔平』と『佐々木朗希』の可能性とダルビッシュの“人間力”」は300万回を超える再生数を記録している。

マイナビニュース

「田中将大」をもっと詳しく

「田中将大」のニュース

「田中将大」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ