上野樹里の漬け物、斎藤工の味噌作り、鈴木アナの甘酒…“菌活”や“腸活”を実践する人たち

2025年3月20日(木)10時30分 婦人公論.jp


(イメージ写真:stock.adobe.com)

体を温めて冷えを改善する“温活”や、腸内環境を整える“腸活”など、健康のためのさまざまな「活動」を生活に取り入れるライフスタイルが注目を集めています。そして芸能人にも、こうした健康的な習慣を心掛けている人は少なくないよう。いったいどのような活動を取り入れているのでしょうか?

* * * * * * *

続々と“菌活”を取り入れる俳優たち


女優の上野樹里さんは2月20日に自身のInstagramを更新し、たくさんの漬物と焼き魚、味噌汁などが並んだ朝食の写真を投稿。「お漬物重視de菌活メニュー」「きのこの不溶性食物繊維は味噌汁に」と語っています。

“菌活”とは、菌食材を積極的に摂取して体内環境を整えようとする取り組みのこと。上野さんも食事を通して菌活を実践しているようです。

また俳優として活躍する斎藤工さんも、健康的なライフスタイルを取り入れているひとり。2021年4月におこなわれた主演作品の完成披露試写会では、菌活と腸活に取り組んでいることを明かしています。

イベント内で斎藤さんは、「菌たちも悪い菌だけじゃないことに気付き、食事の中でも発酵食品が体にどういう影響を生むか研究していくと、日本の食はすでに文化として素晴らしいものだということがわかった」と熱弁。自身で味噌作りにも挑戦するなど、「発酵に魅せられて」いる様子です。

自家製の甘酒を朝のルーティンに!


数ある発酵食品の中でも、芸能関係者によく愛用されているのが甘酒。例えばNHKの鈴木奈穂子アナウンサーは朝の情報番組『あさイチ』の公式Instagramにて、「ヨーグルトメーカーで作った自家製の甘酒を飲む」ことがモーニングルーティンになっていると紹介しています。

甘酒といえば、その栄養価の高さから“飲む点滴”とも呼ばれる伝統的な発酵飲料。健康面に加え、美肌効果など美容面でもメリットが大きい食品です。

鈴木アナが甘酒を飲むようになったのは、「親にすすめられた」ことがきっかけだったそう。「最初は味が苦手だったけど、だんだんくせになって、今では朝のスイッチを入れるために欠かせません!」と語っていました。

芸能界でも注目を集めている、“菌活”などの健康的なライフスタイル。普段の食事や習慣にひと工夫すれば簡単に実践できるので、「気になっているけれどまだ取り入れられていない」という人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

婦人公論.jp

「上野樹里」をもっと詳しく

「上野樹里」のニュース

「上野樹里」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ