財布は別?共同口座?人気芸人らのリアルな“家計事情” ケンコバ「あの人生やったら一生独身でええ」
2025年5月8日(木)14時26分 スポーツニッポン
お笑いタレントのケンドーコバヤシ(52)が7日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」に出演。人気芸人の家計の管理方法について語った。
小遣いや家計の話題になり、ケンコバが、今年3月に結婚を発表した女優の筧美和子に「基本生活費は旦那さんが出してくれてて、自分の買いたい物は自分の金で買うって感じ?」と聞くと、筧美は「別々です」と説明。「結婚前にそこをそんなに相談してなかった。だからもしかしたら子供が出来たりしたら変わるのかなって思ってる。今は結構、自分のことは自分で、お互いにって感じです」と打ち明けた。
これに「アンガールズ」田中卓志は「うちはまだ子供とかいないですけど、家庭用の口座」と専用の口座を設けていることを告白。「奥さんも給料からそこに入れて、俺もいくらか入れて。生活費は全部そこから」といい、「あとはそれぞれ、自分が貯金してる分は使う。まあ(家電など)大きい買い物の時は俺がパッと出しますけど、そんなのまだ数回しかない」と語った。
また10歳の長女を子育て中の田中の相方・山根良顕は「生活費は僕が出すし、奥さんはパートみたいなのをしてるけど、基本専業主婦に近い」と話し、買いたい物が出来たら都度相談して決めるという。
すると現在独身のケンコバは「結構自由やね」と感心。「既婚者の芸人に話を聞いたら、結構毎月○円しか使ったらアカンとかある。小遣い制というか」と切り出し、「原西さんは5000円とか」と、2人の子を持つ「FUJIWARA」原西孝幸の名前を挙げた。
原西について「独身の時、誰よりもお酒を愛する人。お酒を辞めた」と解説。好きな釣りも「小遣いを数年間積み立ててちっちゃいルアーを買う。1枚のパンツを12年ぐらい履いてるって言うてた」と明かし、「俺はあの人生やったら一生独身でええなって。俺はね」と本音を漏らした。
これを受けて田中は「お子さんもいらっしゃるけど、原西さんぐらいの稼ぎだったら5000円は少ない」と疑問。「3万はもらってもいい。家庭のために貯めるとしても3万は絶対もらう権利がある」と提案したが、ケンコバは「この東京で3万では無理、暮らせない。徒歩と電車を使ってても3万なんて超えちゃうのよ、東京の物価は」と否定した。
さらに「どうしてるんだろう?」「5000円で?」と心配の声が上がると、ケンコバは「だから酒を辞めるためにTikTokをし始めて、疲れて寝るっていうことをやってる」と説明していた。