浪川&八代、珍回答の連続!夜あそび的学力テストで魅せた数学ファインプレー
2025年5月14日(水)11時10分 ABEMA TIMES

ABEMAの「アニメLIVEチャンネル」にて、5月7日(水)夜10時より『声優と夜あそび 水曜日』#4が放送された。
■浪川ボケ倒しモード突入!珍回答連発の“春の4科目学力テスト”

今回は、「春の4科目学力テストに挑戦!」と題し、大人でも意外と忘れてしまっているような、小学4年生で学ぶ内容をテーマにした「できて当然!?夜あそび的学力テスト」からスタート。小学校教員免許の取得を目指して勉強していたという八代拓と、過去に家庭教師の
アルバイト経験があるという浪川大輔。2人は「全問正解に違いない」と自信を覗かせながら、収録前にそれぞれテストに挑戦。
最初の科目は国語。出題されたのは、「ごんぎつね」の作者名を答える問題。肝心の作者名については、浪川が「親ぎつね」、八代が「人」と記入するなど、似た方向性の回答に顔を見合わせて思わず笑い合う2人。

続いての数学では、八代は「姉はスーパー算数マン」と語るほど、理系一家で育ったことを明かしつつ挑戦。分数の計算問題では、八代が見事なひらめきを見せ、浪川も「お前アインシュタイン超えたぞ」と驚きのコメント。
理科では、「百葉箱」の写真を見てその名称を答える問題が出題されたが、浪川は「はちの会合」、八代は「鳥小屋」と解答し、まさかのボケ合戦に突入。珍解答にスタジオ中が大爆笑となった。
社会の問題では、「日本で2番目に面積が大きい都道府県はどこか?」という問いが出題。岩手県出身の八代がまさかの不正解となり、「この悔しさ、久しぶりに味わった」と肩を落とす場面も。珍回答の連続に加えて、浪川の自由奔放なボケも炸裂し、最後まで笑いの絶えない展開となった。
■微妙な線のクセまで把握!? 浪川の“八代愛”炸裂の「拓のはどれだ?八択クイズ」

続くコーナーは、番組恒例の心理バトル「拓のはどれだ?八択クイズ」。8つの選択肢の中から、相方・八代の回答を当てるというこの企画。八代のことならなんでも分かると豪語する浪川は、「八代さんが描いた浪川さんの似顔絵」を見抜くチャレンジに挑戦。

微妙な線のタッチやクセから正解を導き出し、その観察力に八代も「まじですごいんですけど」と驚きの声を漏らした。共演を重ねる中で培われた信頼関係と、抜群のコンビネーションが光る今回の放送。爆笑必至のやりとりと予想外の展開は、見逃し配信で視聴できる。
■『声優と夜あそび 水【浪川大輔×八代拓】#4』概要
2025年5月7日(水)放送: https://abema.tv/video/episode/218-795_s14_p4
出演者(敬称略):浪川大輔、八代拓
※放送後1週間、無料視聴可能。
▼アフタートークなど、限定映像が見られる『声優と夜あそび プレミアム【浪川大輔×八代拓】#4』も配信
URL: https://abema.tv/video/episode/218-795_s14_p304
(C)AbemaTV, Inc.