電子レンジで作る「にんじんしりしりもどき」のレシピを紹介! サクッと作れる一品に「簡単なのにめちゃくちゃ美味しくてびっくりです!」の声
2025年5月16日(金)11時30分 ニコニコニュース
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【CeVIOキッチン】レンチンにんじんしりしりモドキ【フィーちゃんにおいふぃーと言わせたい】#94』というれぽたろーさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
レンチン作り置きシリーズです
にんじんしりしりもどきです
また野菜だよ
電子レンジで簡単に作れる「にんじんしりしりもどき」のレシピを紹介します。動画ではCeVIOのフィーちゃんが作り方を教えてくれています。
にんじん1本とピーマン2個を千切りにします。ピーマンを入れることで彩りが良くなります。
切った野菜を耐熱容器に入れ、ごま油を回しかけます。ふんわりとラップをして、500Wの電子レンジで2分加熱します。
加熱が終わったら、ツナ缶を一気に投入。しょうゆとみりんを加え、全体をしっかりと混ぜ合わせます。
再度、レンジで加熱します。500Wで1分を目安に温めましょう。
器に盛って、ごまを振ったら完成です。素朴な味わいですが、ツナの旨みとごまの香りで満足感のある一品に仕上がりました。
サクッと簡単に作れるので、副菜にぴったり。栄養バランスを整えたいときにも活躍しそうな一品です。作ってみたい方は、ぜひ動画も参考にしてみてください。
視聴者コメント
おいしそう
お手軽でええな
もう一品にちょうどいいね!
ツナ缶切らしてたけどコメ見て鯖水煮缶で作ってみたら美味しかったです
さっそく真似して作ってみました。簡単なのにめちゃくちゃ美味しくてびっくりです!
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【CeVIOキッチン】レンチンにんじんしりしりモドキ【フィーちゃんにおいふぃーと言わせたい】#94』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44968349
—あわせて読みたい—
・仕事に疲れたときに食べたくなる「お家ラーメン」のレシピを紹介! カット野菜&マルタイで簡単ワンパン調理
・レンチン温泉卵で「親子丼」を作ってみた! 電子レンジで卵を加熱するポイントを解説したレシピを紹介