『あんスタ』実在する苗字調査!あの珍しい名前、本当にあるの?全国で激レアな苗字は?

2024年8月25日(日)20時0分 にじめん

全ての画像を見る

舞台・アニメなどのメディア展開でも多くのファンを魅了しているアイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!!(あんスタ)』。


個性豊かなアイドルたちがたくさん登場する、大人気コンテンツですよね。


本記事では、登場人物たちの「苗字」に焦点を当て、「『あんスタ』アイドルたちの苗字は実在するのか」を調べてみました。


『あんスタ』とは?


『あんスタ』は、今年2024年に9周年を迎えた大人気男性アイドル育成ゲームです。


アイドルたちは、その人となりや容貌はもちろんのこと、名前も非常に個性的。


そこで、本記事では、インターネット等を駆使して「『あんスタ』アイドルの苗字はどのくらい実在しているのか?」を調査していきます。


『あんスタ』実在する苗字を調査!


姫宮


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』SHUFFLE×白雪たちのMerry X’mas「étoile/第二話」より)


fineの姫宮桃李の苗字は、広島県西部を中心に見られます。


「姫宮」という苗字の方は全国に約180人いらっしゃるそう。


「宮」は神社の意味で、上品な響きが素敵ですよね。


伏見


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』第1.5部/エクストラグラデュエーション「エピローグ②」より)


fineの伏見弓弦と同じ苗字の方は、全国で約16,000人いらっしゃいます。


「伏見」と聞くと、京都の伏見稲荷大社などを連想して、どこか雅なイメージが思い浮かべますよね。


ちなみに、「ふしみ」だけでなく「ふみ」と読む場合もあるそうです。


明星


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』BIGBANG「エピローグ②」より)


Trickstarの明星スバルの苗字は、三重県多気郡が起源の名前。


現在も、その地域には「明星(みょうじょう)駅」という駅があります。


全国には同じ苗字の方が約1,300人おり、「あきほし」「みよせ」と読むこともあるそうですよ。


遊木


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』VS GAME「エピローグ②」より)


Trickstarの遊木真の苗字のルーツは、三重県熊野市。


同じ苗字の方は、全国に約130人いらっしゃいます。


「アホコンビ」と呼ばれるスバルと真の苗字の起源が、どちらも三重県というのは驚きですよね。


南雲


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』スーパーヴィラン「大悪党/第十五話」より)


流星隊の南雲鉄虎の苗字は、新潟県がルーツの名前です。


「南雲」という苗字の方は、全国に17,000人ほどいらっしゃるそう。


「なぐも」以外に、「みなぐも」「なんも」と読むこともあります。


高峯


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』第1.5部ハイアンドロー「エピローグ②」)


流星隊の高峯翠と同じ苗字の方は、全国に600人ほどいらっしゃいます。


鹿児島県、東京都に多く見られ、一説には武家の苗字だとか。


「峯」という山の頂上を表す字も相まって、硬派なイメージの名前ですよね。


仙石


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』忍者団「風雲際会/第三話」より)


流星隊に所属する仙石忍の苗字は、岐阜県に多く見られます。


豊臣秀吉のもとで大名に出世した仙石秀久という人物がいるため、安土桃山時代から存在する名前である様子。


全国には4,800人ほどいらっしゃいます。


守沢


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』コメットショウ「エピローグ②」より)


流星隊の守沢千秋の苗字は、おもに兵庫県に多く見られる名前。


同姓の方は、全国に約220人いらっしゃいます。


名字に多く使われる「沢」という字は、水が浅くたまった湿地や渓谷を表し、「人に恵みを与える」という意味もありますよ。


深海


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ステラマリス「ほしのふるさと/第十五話」より)


流星隊の深海奏汰の苗字は、肥前国(現在の佐賀県と長崎県にあたる)松浦郡の深海(ふかのみ)村がルーツ。


近年は新潟県で見られることが多い苗字です。


「しんかい」の他、「ふかみ」「ふかうみ」と読むこともあるそうですよ。


天城


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』トランプ「エピローグ」より)


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ナンバーエイト「エピローグ」より)


ALKALOIDの天城一彩、Crazy:Bの天城燐音の苗字は、静岡県、鹿児島県におもに見られます。


同じ苗字の方は、全国に650人ほどいらっしゃるそう。


静岡県の伊豆諸島に天城山という山があるため、その地名が由来と言われています。


白鳥


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』フェザータッチ「エピローグ③」より)


ALKALOIDの白鳥藍良の苗字は、千葉県、静岡県、宮城県を中心に見られる名前。


同じ苗字の方は、全国に約24,600人いらっしゃるそうです。


清楚で品のあるイメージの苗字ですよね。


風早


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』第二部サテライト「エピローグ⑤」より)


ALKALOIDの風早巽の苗字は、岡山県に多く見られます。


「風早」という言葉自体は風が強く吹くことを指すため、強風の吹く土地を表すそう。


同じ苗字の方は、全国に約1,200人いらっしゃいます。


七種


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』Rouge&Ruby「エピローグ①」より)


Edenの七種茨の苗字は、おもに長崎県に見られる名前です。


「さえぐさ」だけでなく、「ななたね」「しちぐさ」などと読むことも。


同じ苗字の方は、全国におよそ700人ほどいらっしゃいます。



(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』フィーチャー2日和編より)


Edenの巴日和の苗字は、秋田県がルーツ。


神奈川県に多く見られ、全国に2,100人いらっしゃいます。


「巴」という言葉自体は、水が渦を巻くような、勾玉に似た形の日本の伝統文様のことだそうですよ。



(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ソリッド「雲外蒼天/大五話」)


Edenの漣ジュンの苗字は、おもに兵庫県、滋賀県に見られます。


同じ苗字の方は、全国に500人弱いらっしゃる様子。


海に面していたり、大きな湖があったりと、「水」に関係の深い地域でよく見られるようです。


斎宮


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』レゾンデートル「名無しの少女/第十二話」)


Valkyrieの斎宮宗の苗字は、伊勢国(現在の三重県)がルーツ。


同じ苗字の方は全国に約100人で、長崎県、愛媛県など、西日本に多く見られます。


神聖なイメージのある、厳かな雰囲気の苗字ですよね。



(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ツインピークス「エピローグ②」)


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ラブレター「エピローグ②」)


2winkの葵ひなた、葵ゆうたの苗字は、熊本県がルーツ。


岡山県が中心ですが、全国に分布しており、その数は約210人。


ちなみに「葵」という字は、「向日葵(ひまわり)」などにも使われており、太陽の方に向く植物を意味するそうですよ。


椎名


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』フィーチャー1ニキ編より)


Crazy:B椎名ニキの苗字は、下総国(現在の千葉県北部)がルーツ。


鎌倉時代には既に存在しており、歴史の長い苗字でもあります。


同じ苗字の方は全国に約29,000人いらっしゃいますよ。


大神


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』エスケープマンション「エピローグ①」)


UNDEADの大神晃牙の苗字は、福岡県で多く見られる苗字。


同じ苗字の方は、全国に5,700人いらっしゃいます。


「おおがみ」という読み方の他に、「だいじん」「おおが」といった読み方も存在していますよ。


真白


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』第二部サンクチュアリ「エピローグ⑤」)


Ra*bitsの真白友也の苗字は非常に珍しく、同姓の方は、全国で30人ほどです。


この名前がおもに分布しているのは、東京都、埼玉県。


「普通」と言われることの多い友也ですが、どうやら苗字は「普通」ではないようです。


天満


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』第1.5部ハイアンドロー「エピローグ①」)


Ra*bitsの天満光の苗字は、兵庫県が発祥。


広島県、大阪府を中心に全国で見られ、同じ苗字の方は3,100人ほどいらっしゃいます。


「てんま」だけでなく、「てんみつ」「あまみち」「あんみつ」という読み方も存在していますよ。


神崎


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』サマーバード「エピローグ②」)


紅月の神崎颯馬の苗字は、神奈川県、福岡県、千葉県を中心に全国的に見られる名前。


同じ苗字の方は、全国に24,400人いらっしゃいます。


颯馬といえば、『あんスタ』ストーリー内で「神崎は『神裂き』」と一族のいわれが明かされたのも印象的でしたよね。


鳴上


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』フレグランス「エピローグ②」)


Knightsの鳴上嵐の苗字は非常に珍しく、同姓の方は全国で20人ほど。


大阪府、奈良県、和歌山県で見られます。


同地域を中心に「鳴神(なるかみ)」という苗字は多く見られるため、この名前から派生したのかもしれませんね。


月永


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』ネクストドア「エピローグ①」)


Knightsの月永レオの苗字が見られるのは、おもに青森県。


同じ苗字の方は、全国に270人ほどいらっしゃいます。


上品な雰囲気を感じる苗字である一方、実際の月永レオは「音楽の天才で自由人」というギャップも魅力ですよね。


瀬名


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』Mad Party「エピローグ②」)


Knightsの瀬名泉の苗字は、おもに神奈川県で見られる名前。


同じ苗字の方は、全国におよそ80人いらっしゃいます。


室町時代には瀬名という姓の武将が存在していたため、少なくともその時代からある苗字のようですよ。


青葉


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』オータムカフェテリア「Fall for ALL/第九話」)


Switchの青葉つむぎの苗字は、静岡県の近江地域を中心に見られる名前。


同姓の方は、全国に1,800人ほどいらっしゃいます。


「あおば」だけでなく「ときわ」と読むこともあるそうですよ。


春川


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』キャンディーハウス「エピローグ②」)


Switchの春川宙の苗字のルーツは、新潟県の十日市町がルーツ。


現在も新潟県で多く見られ、全国には1,700人いらっしゃいます。


温かくて優しい雰囲気、のどかなイメージの苗字ですよね。



(引用:『あんさんぶるスターズ!!』アプリ)


アイドルオーディション番組「4piece」に参加している滝維吹の苗字は、全国で見られる名前。


最も多いのは愛知県で、同姓の方は全国で19,800人いらっしゃいます。


華厳の滝などのような、豪快なイメージを感じる苗字ですよね。



(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』Rainbow「Revival/第三十話」)


ESのP機関に所属しアイドルをサポートしている椚章臣の苗字は、山梨県がルーツ。


同じ苗字の方は、全国に830人ほどいらっしゃいます。


「椚」という漢字字体は、どんぐりを落とすブナ科の木のことを意味していますよ。


佐賀美


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』Rainbow「Revival/第二十七話」)


ESのP機関に所属している佐賀美陣の苗字は、福島県で見られる苗字。


非常に珍しく、同姓の方は全国で10人ほどしかいらっしゃいません。


「坂から見下ろす」という意味の「坂見」という語源をもっており、これは現神奈川県の相模(さがみ)と同じです。


黒根


(引用:アプリ『あんさんぶるスターズ!!』1.5部セブンブリッジ「エピローグ②」)


夢ノ咲学院のプロデュース科に転入してきた黒根ひつぎの苗字は、神奈川県を中心に関東で見られます。


同姓の方は、全国で約70人。


字面はカッコいいイメージですが、どこか丸っこい響きをもっており、「二面性」を感じさせる苗字ですよね。


『あんスタ』実在しなかった苗字は?


調べたところ実在しなかった苗字は、次の通りでした。



天祥院(fine・天祥院英智)


日々樹(fine・日々樹渉)


氷鷹(Trickstar・氷鷹北斗/P機関・氷鷹誠矢)


衣更(Trickstar・衣更真緒)


礼瀬(ALKALOID・礼瀬マヨイ)


乱(Eden・乱凪砂)


影片(Valkyrie・影片みか)


桜河(Crazy:B・桜河こはく)


朔間(UNDEAD・朔間零/Knights・朔間凜月)


羽風(UNDEAD・羽風薫)


乙狩(UNDEAD・乙狩アドニス)


仁兎(Ra*bits・仁兎なずな)


紫之(Ra*bits・紫之創)


蓮巳(紅月・蓮巳敬人)


鬼龍(紅月・鬼龍紅郎)


朱桜(Knights・朱桜司)


逆先(Switch・逆先夏目)


三毛縞(MaM・三毛縞斑)


冴霧(4piece・冴霧笑主)


名都(4piece・名都神無)


花群(4piece・花群冬芽)


宝丈(4piece・宝丈來香)


十条要



なお、Crazy:Bに所属する桜河こはくの苗字については、「桜河」と書く苗字は存在していたものの、「おうかわ」という読みはありませんでした。


また、追憶イベント「追憶*遊色を奏でるオブリガード」等で登場した、十条要の苗字についても「とおじょう」という読みは存在していないようです。


まとめ


『あんスタ』の登場人物のうち、58人中33人の苗字が実在していました。


珍しい名前が多い中、半分以上の苗字が実在していたことは驚きですよね。


あなたの推しの苗字は実在していましたか?


「名前」という角度でキャラを掘り下げてみると、新たな発見があるかもしれません。


全ての画像を見る

にじめん

「苗字」をもっと詳しく

「苗字」のニュース

「苗字」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ