LINEヤフーに行政指導 LINEアルバムの“写真誤表示”トラブルで 総務省

2025年3月28日(金)17時48分 ITmedia NEWS

LINEヤフーに総務省が行政指導

 総務省は3月28日、LINEヤフーに行政指導を行ったと発表した。LINEヤフーでは2024年11月、写真共有サービス「LINEアルバム」で他人の写真のサムネイルが誤表示される不具合が発生していた。これを受け、総務省はLINEヤフーに対し、通信の秘密の保護の観点から再発防止の徹底などを求めたという。
 このトラブルでは、サムネイル画像を生成するシステムの移行に伴い、画像処理で不具合が発生。サムネイル画像が一時、閲覧できてしまう状態となっていた。この不具合により、日本国内で約7万人、海外を含めると約13万5000人に影響が出たという(LINEヤフー調べ)。
 この不具合に対し、総務省は「利用者に与えた影響は大きい」と指摘。「電気通信事業に対する利用者の信頼が大きく損なわれたことは、当省として極めて遺憾である」と見解を示した。
 同省は、LINEヤフーに対し、電気通信事業法の通信の秘密の保護の観点から、同様の事案が起きないよう、再発防止策として、システムの検査強化や動作確認の徹底、全社的な開発ガイドラインの見直しなどを実施するよう指導。また利用者の保護のため、今回の不具合に関する継続的な情報発信や、二次被害が発覚した際の適切な対応なども求めたという。
 一方、LINEヤフーは28日、総務省の行政指導を受けたとして謝罪した。再発防止策として「本番環境移行前のテスト強化」「画像処理システムにおけるソースコードの検査」を実施。エラーを早期発見できる環境の構築や、全社的なテストルールの見直しなどに取り組むとしている。

ITmedia NEWS

「LINEヤフー」をもっと詳しく

「LINEヤフー」のニュース

「LINEヤフー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ