カシオ、公園アプリ「TOKYO PARKS PLAY」で健康ウォークイベントを支援

2025年4月4日(金)18時49分 マイナビニュース


カシオ計算機(以下、カシオ)は4月3日、東京都公園協会が4月5日から東大和南公園で開催する「水と緑の健康ウォーク デジタルスタンプラリー」において、同社が開発したアプリ「TOKYO PARKS PLAY」が活用されることが決定したと発表した。
「TOKYO PARKS PLAY」は、都立公園の活用を通じて住みやすい地域づくりを目指すアプリで、カシオが開発と多彩なコンテンツの提供を行っている。アプリでは、公園の魅力紹介に加え、歩いたり体を動かしたりして遊ぶゲームや、緑地や水辺の動植物を探すスタンプラリーなど、園内で楽しめる体験型コンテンツを多数提供。また、これまでに延べ60回以上のイベントも実施されている。
今回の「水と緑の健康ウォーク デジタルスタンプラリー」は、昨年好評だった企画を「TOKYO PARKS PLAY」を活用したアプリコンテンツとして大きく進化させたもの。アプリをダウンロードするだけで手軽に参加できる。地域の自然や歴史を楽しみながら、健康づくりにもつながる内容となっている。また、事前に実施されたアンケートの結果を反映し、おすすめスポット3カ所をスタンプラリーのポイントに追加するなど、周辺住民の意見も取り入れられている。
なお、イベントは4月5日より東大和南公園を起点にスタートする。参加者は、アプリを活用して武蔵野地域を歩き、自然や歴史に触れながら健康促進を図ることができる。対象地域は、東京都立東大和南公園から玉川上水、野火止用水周辺にかけて広がっており、参加費は無料。
「TOKYO PARKS PLAY」では、防災機能や施設紹介も行っている。特に防災公園である東大和南公園では、園内の防災スポットを巡る「防災ウォークラリー」を通じて、クイズに答えながら防災に関する知識を楽しく学ぶことが可能だ。

マイナビニュース

「カシオ」をもっと詳しく

「カシオ」のニュース

「カシオ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ