合格者数に関するニュース
-
看護師国家試験2021学校別合格率、100%は東大など68大学
厚生労働省が2021年3月26日に発表した第110回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった大学は、…
リセマム 3月26日(金)17時0分
-
看護師国家試験2021、新卒合格率は95.4%
厚生労働省は2021年3月26日、看護師と助産師、保健師の国家試験の合格発表を行った。合格率は、看護師が90.4%、助産師が99.6%、保健師が94.…
リセマム 3月26日(金)14時40分
-
薬剤師国家試験2021、合格者数1位は「東京薬科大学」
厚生労働省が2021年3月24日に発表した第106回薬剤師国家試験の合格状況によると、大学別の合格率は「医療創生大学」が95.92%でもっとも高かった…
リセマム 3月24日(水)16時44分
-
【大学受験2021】早稲田、前年は補欠者の32.4%が繰上合格
2021年度の私立大学一般入試が実施されており、早稲田大学は2月17日より合格発表が行われる。過去の入試結果を見ると、2020年度入試では、計3,13…
リセマム 2月15日(月)16時45分
-
【中学受験2021】桜蔭1.98倍、雙葉3.10倍…御三家入試結果
桜蔭と女子学院、雙葉は2021年2月2日、中学入試の合格発表を行った。合格者数は、桜蔭が283人、女子学院が274人、雙葉が115人。実質倍率(受験者…
リセマム 2月4日(木)11時45分
-
司法試験2020、1,450人合格…前年比52人減
法務省は2021年1月20日、令和2年(2020年)司法試験の結果を発表した。最終合格者数は1,450人で、2019年の1,502人と比べて52人減少…
リセマム 1月20日(水)16時31分
-
司法試験短答式試験、合格率75.4%…合格者数TOPは「予備試験合格者」
法務省は2020年9月8日、令和2年(2020年)司法試験における短答式試験の結果を発表した。受験者数は3,703人、短答式試験の合格に必要な成績を得…
リセマム 9月8日(火)16時45分
-
女子御三家の大学合格実績2020…東大合格者数1位「桜蔭」
2020年の大学入試を振り返り、東京の女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の大学合格者数を比較した。東大合格者数がもっとも多いのは「桜蔭」85人だった。…
リセマム 8月17日(月)10時45分
-
大学合格実績2020、男子難関校比較…東大合格数1位は開成
2020年度の大学入試を振り返り、難関大学に合格実績のある男子校5校(開成・麻布・武蔵・筑駒・灘)の大学合格者数を比較した。東大合格者数がもっとも多い…
リセマム 8月5日(水)13時15分
-
灘の大学合格実績、東大79人・京大49人
灘高等学校は、2020年度入試の大学合格者数を発表した。東京大学に79人、京都大学に49人、慶應義塾大学に24人、早稲田大学に23人合格した。卒業生に…
リセマム 7月10日(金)13時15分
-
【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売
毎日新聞出版は、2020年4月7日発売のサンデー毎日(2020年4月19日号・450円)で「全国3,388高校有名182大学合格者数」を特集する。東京…
リセマム 4月7日(火)16時45分
-
【大学受験2020】週刊朝日「主要大学合格者数総覧」4/7発売
朝日新聞出版は、2020年4月7日発売の週刊朝日(2020年4月17日増大号・430円)で「決定版!3,346高校主要大学合格者数総覧」を特集する。東…
リセマム 4月7日(火)15時15分
-
東大・京大・主要大学合格者数、全国2,324高校…週刊朝日3/31発売
2020年3月31日発売の週刊朝日は、大学合格者高校ランキング第7弾として、全国2,324高校の主要大学合格者数総覧や、東大・京大合格者1,800人実…
リセマム 3月30日(月)18時15分
-
看護師国家試験2020の学校別合格率、100%は東大など44大学
厚生労働省が2020年3月19日に発表した第109回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった大学は、…
リセマム 3月19日(木)17時33分
-
看護師国家試験2020、新卒合格率は94.7%
厚生労働省は2020年3月19日、看護師と助産師、保健師の国家試験の合格発表を行った。合格率は、看護師が89.2%、助産師が99.4%、保健師が91.…
リセマム 3月19日(木)14時45分
-
【大学受験2020】早慶の合格者数高校ランキング…週刊朝日3/18発売
2020年3月18日発売の週刊朝日は、大学合格特集として早稲田大学と慶應義塾大学の高校ランキングを掲載。合格者数合計だけでなく学部別の数も載せ、合格者…
リセマム 3月17日(火)17時15分
-
【高校受験2020】奈良県公立高一般選抜、全日制は5,552人募集
奈良県は2020年2月27日、2020年度(令和2年度)公立高校入学者選抜において、特色選抜等合格者数と一般選抜等募集人員を発表した。特色選抜の合格者…
リセマム 2月28日(金)17時45分
-
慶應義塾45年連続トップ…公認会計士試験合格者
慶應義塾大学は2020年1月15日、2019年の公認会計士試験における大学別合格者数で第1位になったことを公表した。1975年から続いてきた大学別合格…
リセマム 1月23日(木)16時45分
-
【中学受験2020】浦和明の星女子1.93倍・開智1.58倍…実質倍率
埼玉県中学受験が2020年1月10日に解禁日を迎え、1月17日時点で結果が明らかになってきた。各校の実質倍率(受験者数/合格者数)は、浦和明の星女子(…
リセマム 1月17日(金)11時15分
-
税理士試験2019、合格者は749人
国税庁は2019年12月13日、2019年度(第69回)税理士試験結果を発表した。合格者数は749人で、一部科目合格者を含む合格率は18.1%だった。…
リセマム 12月13日(金)16時45分
-
公認会計士試験2019、合格率は10.7%…合格者4年連続増加
公認会計士・監査審査会は2019年11月15日、公認会計士試験の合格発表を行った。合格者数は1,337人、合格率は10.7%。合格者数は4年連続で増加…
リセマム 11月15日(金)13時45分
-
女子御三家の大学合格実績2019…東大合格者数1位「桜蔭」
2019年の大学入試を振り返り、東京の女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の大学合格者数を比較した。東大合格者数がもっとも多いのは「桜蔭」66人だった。…
リセマム 9月27日(金)10時45分
-
司法試験2019、1,502人合格…前年比23人減
法務省は2019年9月10日、2019年(令和元年)司法試験の結果を発表した。最終合格者数は1,502人で、2018年の1,525人と比べて23人減少…
リセマム 9月10日(火)16時45分
-
大学合格実績2019、男子難関校比較…東大合格者数1位は開成
2019年度の大学入試を振り返り、難関大学に合格実績のある男子校5校(開成・麻布・武蔵・筑駒・灘)の大学合格者数を比較した。東大合格者数がもっとも多い…
リセマム 8月29日(木)15時15分
-
雙葉の大学合格実績2019、早慶129人・医学部76人
雙葉高等学校の2019年大学合格者数を見ると、東京大学に8人、京都大学に4人、慶應義塾大学に58人、早稲田大学に71人合格していることがわかった。また…
リセマム 8月9日(金)12時15分
-
灘の大学合格実績、東大74人・京大48人…米名門大も
灘高等学校は、2019年度の大学合格者数を発表した。東京大学に74人、京都大学に48人、慶應義塾大学に25人、早稲田大学に18人合格した。また、MIT…
リセマム 7月18日(木)13時15分
-
司法試験短答式試験、合格率73.6%…合格者数最多は「予備試験合格者」
法務省は2019年6月6日、令和元年(2019年)司法試験における短答式試験の結果を発表した。受験者数は4,466人、合格に必要な成績を得た人数は3,…
リセマム 6月6日(木)18時15分
-
【大学受験2019】週刊朝日「大学別合格者数ランキング」4/9発売
朝日新聞出版は、2019年4月9日発売の週刊朝日(2019年4月19日増大号・420円)で「決定版!3,373高校大学別合格者数」を特集する。東大・京…
リセマム 4月9日(火)12時45分
-
【大学受験2019】有名大学合格者数ランキング、サンデー毎日4/9発売
毎日新聞出版は、2019年4月9日発売のサンデー毎日(4月21日号・420円)で「全国3,404高校東大、京大、早慶…有名182大学合格者数ランキング…
リセマム 4月9日(火)10時45分
-
早稲田大学に強い高校、上位10校中8校が私立
大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2019年3月、早稲田大学に強い高校ランキングを発表した。補欠合格者を含まない合格者数は、開成が2…
リセマム 3月28日(木)14時45分
91~120/139件