外交に関するニュース
-
世界の要人、ローマへ続々 教皇午後葬儀、弔問外交の舞台に
【ローマ共同】ローマ教皇フランシスコの葬儀が26日午前10時(日本時間午後5時)、バチカンのサンピエ...
共同通信 4月26日(土)4時4分
-
パンダなど絶滅危惧種保護、国際協力継続の意向を表明—中国外交部
中国外交部の郭嘉昆報道官は24日の定例記者会見で、国際社会のパートナーと共にジャイアントパンダをはじめとする絶滅危惧種の保護に関する交流と協力を継続し…
Record China 4月25日(金)9時50分
-
中国に甘くウクライナには厳しいトランプ外交—仏メディア
2025年4月23日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、中国に対して態度を軟化させたトランプ米大統領がウク…
Record China 4月25日(金)7時30分
-
ローマ教皇葬儀130超の外交団 バチカンで一般弔問続く
【ローマ共同】ローマ教皇庁は24日、バチカンのサンピエトロ広場で26日に執り行われる教皇フランシスコ...
共同通信 4月25日(金)5時54分
-
アスエネ、「サステナビリティ・アドバイザリー・ボード」創設
外交・安全保障、気候変動、ESG、各分野の専門家と共に、持続可能な社会づくりを推進アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田浩平、以…
PR TIMES 4月24日(木)11時17分
-
MAGA帽着用は「朝貢外交」 野田氏が批判、首相は擁護
立憲民主党の野田佳彦代表は23日の党首討論で、赤沢亮正経済再生担当相が日米関税交渉でトランプ大統領と...
共同通信 4月23日(水)20時27分
-
日本の外務省が中国への修学旅行に注意喚起、中国外交部「その根拠はどこに?」
日本の外務省が中国への修学旅行について注意喚起を行ったことに、中国側が反発している。外務省はこのほど公式ウェブサイト上で「中国を渡航先とする修学旅行等…
Record China 4月23日(水)10時0分
-
ローマ教皇、26日に葬儀 米欧首脳ら参列、弔問外交
【ローマ共同】ローマ教皇庁(バチカン)は22日、枢機卿会議を開き、21日に死去した教皇フランシスコの...
共同通信 4月22日(火)18時20分
-
「どんな手を使ったのか」と問い詰められた…外交素人の私がローマ教皇訪日のためにしたこと【2025編集部セレクション】
フランシスコ・ローマ教皇が21日、死去した。88歳だった。カトリック初の中南米出身教皇で、2019年には広島や長崎を訪問した。フランシスコ教皇はどんな…
プレジデント社 4月22日(火)17時15分
-
王外交部長と董国防部長、中国とインドネシアの「2+2」メカニズムの初会議へ
中国外交部の林剣報道官は18日の定例記者会見で、王毅外交部長と董軍国防部長は北京市内で21日に、中国とインドネシアの外交防衛「2+2」対話メカニズム初…
Record China 4月19日(土)10時10分
-
米EU貿易戦争の回避へ外交努力 伊首相、トランプ氏と会談
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、ホワイトハウスで、イタリアのメローニ首相と会談した。メロ...
共同通信 4月18日(金)8時39分
-
石破首相、「万博外交」展開 100超要人の来日見込む
石破茂首相は15日、大阪・関西万博の参加国・地域が日替わりでイベントを披露する「ナショナルデー」出席...
共同通信 4月15日(火)18時26分
-
中国とEUが米の関税措置に関する協議、中国外交部が状況説明
中国外交部の林剣報道官は14日の定例記者会見で、米国による関税措置についての中国と欧州連合(EU)の協議や調整についての質問に答えました。林報道官はま…
Record China 4月15日(火)10時50分
-
米国に妥協しない態度を表明—中国外交部
外交部の林剣報道官は11日の定例記者会見で、米ホワイトハウスが、中国にかけた追加関税の合計税率が145%になると発表したことを受け、「中国は関税問題に…
Record China 4月12日(土)19時30分
-
日本とサウジアラビアの外交関係樹立70周年記念
サウジアラビアがジェッダで開催されるAFCチャンピオンズリーグエリート(TM)ファイナルズのチケットを提供-横浜F・マリノスと川崎フロンターレは、20…
PR TIMES 4月10日(木)17時47分
-
韓国政府が日本の外交青書に強く抗議=韓国ネット「やられてばかりでは駄目」「対馬は韓国領」
2025年4月8日、韓国・ノーカットニュースは「日本が外交青書で独島(竹島の韓国名)に対する不当な領有権主張を繰り返していることについて、韓国政府は同…
Record China 4月8日(火)18時0分
-
「日本は中国人民に対して重大な歴史的罪責」=米国防長官の発言めぐり中国側がコメント
米国防長官の発言をめぐり、中国外交部が「日本は中国人民に対して重大な歴史的罪責を負っている」とコメントした。3月31日の中国外交部定例会見で、記者から…
Record China 4月1日(火)11時0分
-
王毅外交部長、31日からロシア公式訪問—中国外交部
中国外交部の郭嘉昆報道官は28日の定例記者会見で、「王毅外交部長はロシアのラブロフ外相の招きに応じ、31日から4月2日にかけてロシアを公式訪問する」と…
Record China 3月30日(日)6時30分
-
中国の王毅外交部長、日中友好団体代表と会見
中国の王毅外交部長は23日、東京で日中友好7団体の代表と会見しました。日中友好議員連盟会長で自民党幹事長の森山裕氏、日本国際貿易促進協会会長の河野洋平…
Record China 3月24日(月)14時50分
-
中国の王毅外交部長、福田康夫元首相と会談
日本訪問中の王毅外交部長は23日、東京都内で福田康夫元首相(元ボアオ・アジアフォーラム理事長)と会談しました。王部長は、福田元首相が日本で率先して習近…
Record China 3月24日(月)14時40分
-
第6回中日ハイレベル経済対話 20項目の重要合意を達成
王毅外交部長は東京都内で22日、日本の岩屋毅外相と第6回中日ハイレベル経済対話を共同主宰しました。双方は、両国首脳が達成した重要な合意を共同で遂行し、…
Record China 3月23日(日)19時50分
-
王毅外交部長 林官房長官、二階自民党元幹事長と会談
王毅外交部長は21日、東京で林芳正官房長官、二階俊博自民党元幹事長とそれぞれ会談しました。王部長は林官房長官との会談で、「中日間の四つの政治文書は両国…
Record China 3月22日(土)22時0分
-
王毅外交部長、第11回中日韓外相会談の合意について語る
王毅外交部長は22日、東京で日本の岩屋毅外相、韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相と共に第11回中日韓外相会談に出席しました。王部長は、「3国関係において…
Record China 3月22日(土)20時0分
-
王毅外交部長、韓国の趙兌烈外相と会談
王毅外交部長は21日、東京で開催された第11回中日韓外相会議に出席した韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相と会談を行いました。王毅外交部長は、「今年は中国…
Record China 3月22日(土)19時50分
-
米国のスティーブ・デーンズ上院議員の訪中を歓迎—中国外交部
外交部の毛寧報道官は21日の定例記者会見で、米国のスティーブ・デーンズ上院議員の訪中に関する質問に対し、「中国はデーンズ上院議員の訪中を歓迎する。また…
Record China 3月22日(土)16時0分
-
中国は日韓との3カ国協力を推進していきたい—中国外交部
外交部の毛寧報道官は21日の定例記者会見で中日韓外相会議について記者の質問に答えた際、「王毅外交部長は本日、中日韓外相会議出席と、日本との第6回中日経…
Record China 3月22日(土)14時0分
-
黄海の情勢は安定、中韓は海域境界策定交渉を推進中—中国外交部
中国外交部の毛寧報道官は18日の定例記者会見で、中韓の海洋問題に関する質問に回答しました。毛報道官は、「中韓両国は海洋権益の主張が重複しているため、双…
Record China 3月19日(水)9時20分
-
信長でも秀吉でも伊達政宗でもない…最も積極的に海外交易を進め「日本人初の太平洋横断」を実現させた武将
なぜ江戸幕府は鎖国政策をとったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「実は初代将軍家康はかなり海外交易に前向きだった。しかし、彼の死後、跡を継いだ秀忠や家光…
プレジデント社 3月12日(水)17時15分
-
石破茂内閣の外交政策はなぜ「ねじれている」のか?—中国人専門家
中国メディアの環球時報は5日、「石破茂内閣の外交政策はなぜ『ねじれている』のか?」と題する論評記事を掲載した。著者は黒龍江省社会科学院東北アジア研究所…
Record China 3月7日(金)7時0分
-
日ラオス外交関係樹立70周年を記念し、JENESYSで農業分野の交流を促進する招へいプログラムを実施します。
外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム(JENESYS)」の一環として、ラオスから大学生等16名が来日し、東京都、神奈川県、静岡県を…
PR TIMES 2月26日(水)14時46分
31~60/132件