11月20日は世界子どもの日。アフリカの子どもたちに「歩いて」支援を届けるチャリティウォークを開催
PR TIMES2024年11月11日(月)14時16分
開催期間は11月17日~11月30日。目標は、参加者様全員で約6,700km、歩数にして1,000万歩です。日本全国どこからでもスマホで参加が可能。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-4d0b300125643a1a49c56ed2593da6ab-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、アフリカのウガンダ・ケニアで社会から取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会を目指して活動しています。みなさんの一歩一歩がアフリカの子どもたちへの支援につながります!
●世界の子どもの「11人に1人」は小学校に通えていません
11月20日の「世界子どもの日(World Children’s Day)」は、世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上のため、1954年、国連によって制定されました。
世界の子どもたちを取り巻く環境は改善されていますが、しかし今でもユニセフの報告によると、世界では6,700万人の子どもが小学校に通えていません。これは、小学校に通う年齢の子どもの11人に1人が学校に通えない状況に相当します(*1)。
PLASが活動している東アフリカのウガンダとケニアでは、約80%の子どもたちが小学校に入学することができています。しかし、そのうちの4人中3人は、経済的な理由や家庭の状況により、小学校を卒業する前に中退せざるを得ません(*2)。
このため、多くの子どもたちが中等教育、高等教育を受けることは難しく、将来の夢や目標を持つことが難しい状況にあります。
*1 ユニセフの主な活動分野 | 教育(ユニセフ):ps://www.unicef.or.jp/about...(https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_act02.html)
*2 事業地での調査から
●全国どこからでも参加可能。毎日の「歩く」でアフリカの子どもたちを支援
PLASでは、取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会を目指して、地域社会と共に課題解決に取り組んでいます。
生計向上支援
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-01646960d9553dd3e319687fd6bca372-2048x1370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちを支える保護者が、養鶏や農業ビジネスなどのスモールビジネスを立ち上げ、安定した収入を得るための初期投資や研修プログラムを届けています。 ビジネスによって得た収入で、子どもたちが学校に通い続けることができるようになります。
ライフプランニング支援
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-50f870466b4e44f141c853d875893673-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地で育成したカウンセラーたちが、子どもたちと保護者それぞれにカウンセリングを提供します。 子どもたち向けのカウンセリングでは、将来の夢を見据え、目標に近づけるよう具体的なキャリア計画をカウンセラーのサポートのもと立てていきます。また、保護者向けには、子どもを支えるための必要なスキルや情報を身につけられるようカウンセリングを行っています。
性に関する教育支援
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-1c434d898b89574d4f4d38bf4b52425c-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちが正しい性の知識を持ち、自分の行動を自分で決めることができるように地域の若者をピアエデュケーター(同世代の仲間)として育成し、ピア・エデュケーターを通して、啓発活動を中心に行っています。他にも、医療施設で避妊具・避妊薬の配布や大人たちへの啓発活動も行っています。
チャリティウォークイベントへの参加によって頂きましたご寄付は、アフリカの子どもたちの支援活動に役立てられます。
●あなたのご寄付で子どもたちが前向きな未来を描けるようになります
3,000円あれば、3人の子どもが絵本の読み聞かせに参加できます。
5,000円あれば、子どもの学びをサポートするカウンセラーの家庭訪問の交通費1か月分を賄えます。
10,000円あれば、27羽のひよこを配布できます。
30,000円あれば、パートナー団体が子どもたちにカウンセリングを続けるためのマニュアルをつくることができます。
●開催概要
開催期間:2024年11月17日(日)~11月30日(土)
目標歩数:合計 10,000,000歩
参加費 :お一人1,000円~
お申込みはこちら→ https://congrant.com/project/plas/13700
●特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASについて
法人名:特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
設立年月日:2005年12月9日
法人設立:2013年3月11日(東京都より特定非営利活動法人として認証を受ける)
メールアドレス:info@plas-aids.org
所在地:東京都渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号室
URL:https://www.plas-aids.org/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-4d0b300125643a1a49c56ed2593da6ab-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、アフリカのウガンダ・ケニアで社会から取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会を目指して活動しています。みなさんの一歩一歩がアフリカの子どもたちへの支援につながります!
●世界の子どもの「11人に1人」は小学校に通えていません
11月20日の「世界子どもの日(World Children’s Day)」は、世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上のため、1954年、国連によって制定されました。
世界の子どもたちを取り巻く環境は改善されていますが、しかし今でもユニセフの報告によると、世界では6,700万人の子どもが小学校に通えていません。これは、小学校に通う年齢の子どもの11人に1人が学校に通えない状況に相当します(*1)。
PLASが活動している東アフリカのウガンダとケニアでは、約80%の子どもたちが小学校に入学することができています。しかし、そのうちの4人中3人は、経済的な理由や家庭の状況により、小学校を卒業する前に中退せざるを得ません(*2)。
このため、多くの子どもたちが中等教育、高等教育を受けることは難しく、将来の夢や目標を持つことが難しい状況にあります。
*1 ユニセフの主な活動分野 | 教育(ユニセフ):ps://www.unicef.or.jp/about...(https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_act02.html)
*2 事業地での調査から
●全国どこからでも参加可能。毎日の「歩く」でアフリカの子どもたちを支援
PLASでは、取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会を目指して、地域社会と共に課題解決に取り組んでいます。
生計向上支援
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-01646960d9553dd3e319687fd6bca372-2048x1370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちを支える保護者が、養鶏や農業ビジネスなどのスモールビジネスを立ち上げ、安定した収入を得るための初期投資や研修プログラムを届けています。 ビジネスによって得た収入で、子どもたちが学校に通い続けることができるようになります。
ライフプランニング支援
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-50f870466b4e44f141c853d875893673-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地で育成したカウンセラーたちが、子どもたちと保護者それぞれにカウンセリングを提供します。 子どもたち向けのカウンセリングでは、将来の夢を見据え、目標に近づけるよう具体的なキャリア計画をカウンセラーのサポートのもと立てていきます。また、保護者向けには、子どもを支えるための必要なスキルや情報を身につけられるようカウンセリングを行っています。
性に関する教育支援
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97476/16/97476-16-1c434d898b89574d4f4d38bf4b52425c-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちが正しい性の知識を持ち、自分の行動を自分で決めることができるように地域の若者をピアエデュケーター(同世代の仲間)として育成し、ピア・エデュケーターを通して、啓発活動を中心に行っています。他にも、医療施設で避妊具・避妊薬の配布や大人たちへの啓発活動も行っています。
チャリティウォークイベントへの参加によって頂きましたご寄付は、アフリカの子どもたちの支援活動に役立てられます。
●あなたのご寄付で子どもたちが前向きな未来を描けるようになります
3,000円あれば、3人の子どもが絵本の読み聞かせに参加できます。
5,000円あれば、子どもの学びをサポートするカウンセラーの家庭訪問の交通費1か月分を賄えます。
10,000円あれば、27羽のひよこを配布できます。
30,000円あれば、パートナー団体が子どもたちにカウンセリングを続けるためのマニュアルをつくることができます。
●開催概要
開催期間:2024年11月17日(日)~11月30日(土)
目標歩数:合計 10,000,000歩
参加費 :お一人1,000円~
お申込みはこちら→ https://congrant.com/project/plas/13700
●特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASについて
法人名:特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
設立年月日:2005年12月9日
法人設立:2013年3月11日(東京都より特定非営利活動法人として認証を受ける)
メールアドレス:info@plas-aids.org
所在地:東京都渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号室
URL:https://www.plas-aids.org/
「世界」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「世界」のニュース
-
“はじめて”の冒険・刺激・熱狂の連続で、宝もの級の思い出をつくる春が始まる!全身で“カワイイ”の世界に飛び込み、究極ハッピーになれる『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』期間限定開催2月5日16時46分
-
【神戸北野テラス】フランスで開催された世界的ケータリングコンテスト第9回「INTERNATIONAL CATERING CUP」にて塩見隆太郎シェフが見事3位入賞を果たしました!2月5日16時17分
-
「360KYUSU」が世界規模のパッケージコンテスト「WorldStar 2025」を受賞2月5日16時17分
-
井上尚弥を擁し黄金期のボクシング界 日本人が世界ヘビー級王者のベルト巻く瞬間見届けたい2月5日16時0分
-
IMP.が魅せる新たな世界観、新パッケージのHARIASと共に発表会に登場「【ご褒美を貰えるとしたら…】今欲しいご褒美」は?!メンバーそれぞれの個性が光る回答にも注目2月5日15時46分
-
【世界中で愛されるムーミンとコラボ!】フィンランドの伝統料理をグルテンフリーで『レットゥミックス』発売2月5日15時17分
-
【ZESDA通信Vol.26】天明鋳物が『天皇誕生日レセプション』へ出展決定!Glocal Collaborationシリーズを起点に、伝統工芸を世界に広める第一歩を支援2月5日15時17分
-
ウクライナ出身のアンナ・シャルホロドウスカー職員と考えるワークショップ開催 「世界をもっと幸せな場所に〜偏見、差別、暴力をなくす一歩を」2月5日15時17分
-
【Green Parks】85周年を迎える『ピノキオ』をお祝いするオリジナルアイテム登場! 物語の世界観を落とし込んだコレクションを2月5日(水)より順次発売2月5日14時47分
-
日本食を世界へ!Expolin、輸出支援事業拡大に向け公式HPをフルリニューアル!2月5日14時47分